最新更新日:2024/11/06 | |
本日:9
昨日:25 総数:443770 |
丸亀城で秋見つけどんぐりやススキ、木の枝など、おもちゃに使える材料がたくさん見つかりました。材料を探す中で、子どもたちは景色を見ながら「木の色が秋色だね。」「どんぐりから芽が出ているよ。」と秋の発見ができました。お城での学習は収穫がたくさんありました。 11月8日の給食
・ ハヤシライス
・ 牛乳 ・ 白菜サラダ ・ りんご 「給食の片づけ」について みなさんは、給食の片づけをきちんとできていますか?給食の後は、ごみはきちんと袋にいれて、机や配膳台の上をきれいにふきましょう。時々、スプーンやおはしで食器をカンカン叩いている人を見かけます。他にも食器や食缶、お玉などをガシャーンと返している人はいませんか?食器や食缶はみなさんの学校でずっと使うものです。丁寧に扱わないと曲がったり、壊れてしまったりするので大切にしてくださいね。 給食の時間にも食器や食缶など物を大切にして、みんなが気持ちよく過ごせるようにしましょう。 百科事典の使い方11月7日の給食・ 牛乳 ・ とうふハンバーグ ・ ケチャップミックスソース ・ スライスチーズ ・ ゆでやさい ・ 春雨と白菜のスープ 「給食センターの調理員さん」について 今日は、いつもみなさんの給食を作ってくれている給食センターの調理員さんにお話を聞いてきたので、紹介したいと思います。 「みなさん、こんにちは。楽しく給食を食べていますか?わたしたちは毎日、みなさんがおいしいと喜んでくれる姿を想像して給食を作っています。給食を作っていて大変なことは、いろいろありますが、その一つは味つけをすることです。1000人分が入る大きな釜で作るので、みなさんの好きな味に調整するのが難しいのです。これからもみなさんが、安全においしく給食が食べられるように毎日頑張ります。みなさんも給食をしっかり食べて、勉強や運動に頑張ってください。」 今日は給食センターで手作りした豆腐ハンバーグです。調理員さんが心をこめて作ってくれました。感謝の心を持っておいしくいただきましょう。 初めての理科室で♪今日は、3つの実験を通して、あたためられた空気の体積の変容について調べました。 フラスコの栓が『ポンッ』という音をたてて飛び出した時には、「おおー!!!」という声が教室中に響き渡りました。 準備から実験、片付けまで、グループ内で作業を分担し、楽しく取り組むことができたようです。 また行きたいな!まなびらんど(2年)ぼくたち・私たちもできる習い事はあるのかな。 どんなことができるのかな。 わくわくどきどきしながら生涯学習センターを探検しましたね。 探検から帰ってくると, 「早く児童館に行きたい!」 「詩吟や合唱教室に通いたいな。」 という声がたくさん聞こえました。 大きなホールのステージ上がったり, 舞台裏を見たりと貴重な体験もできましたね。 頑張ったよ!ドッジボール大会(2年)この日のために,学級で作戦をたて,更に個人の技を磨いてきました。 試合に出ていない時も, 自分の学級が試合をしていない時も, 「がんばれ!」と大きな声で応援していましたね。 一生懸命に試合をしている友だちを労う言葉がいいですね。 結果は,男子の部が3組,女子の部は2組が優勝しました。 次のクラスマッチも楽しみですね! 11月6日の給食・ ふりかけ ・ 牛乳 ・ いわしのかば焼き風 ・ ほうれんそうと白菜のごまあえ ・ 秋野菜の煮物 「給食の食べ方」について みなさんは給食をどのように食べていますか?おかずを食べずにごはんばかり食べたり、牛乳をいっきに飲んでしまったりしていませんか。給食を食べる時はごはんやおかずを交互に食べましょう。日本の食事は「口中調味」という方法でもっとおいしく食べることができるように作られています。「口中調味」とは、口の中で食べ物を混ぜ合わせて食べるという方法です。ごはんとおかずを口の中で混ぜ合わせて食べると、それぞれの味が引き立ちもっとおいしくなります。 今日はいわし、ほうれん草、白菜、さといも、れんこんなど旬のたべものを使ったおかずです。ぜひごはんと一緒に味わってたべてみてください。 新校舎建築中!シェイクアウト11月5日の給食・ 牛乳 ・ ちゃんぽん麺 ・ 人参サラダ ・ 大豆と小煮干しのあげ煮 ・ びわゼリー 「長崎県の食文化」について 今日の献立には、長崎県の郷土料理を取り入れています。長崎県は江戸時代、日本が鎖国をしていた時代にも外国と貿易をしていたところです。そのため、長崎県では日本と外国の文化が融合したものが多く存在しています。食べ物もその一つで、日本の料理と外国の料理の良いところを取り入れた特徴ある食文化が栄えました。「ちゃんぽん麺」もその一つで、太い麺と具が多いことが特徴です。他にも長崎の特産物で有名な「びわ」をゼリーでとりいれています。長崎県にまつわる食べ物を味わっていただきましょう。 楽しかったよ!城西ライブ(2年)1・2年生は「大きなかぶ」を発表しました。 市民会館の幕が開くと、満員のお客さんにびっくり!! 大勢のお客さんに驚いたけれど、練習通り、立派な舞台ができましたよね(^o^) 大きな拍手で迎えてくださった皆さん、どうもありがとうございました。 上靴洗いに挑戦したよ!昨日の宿題で、おうちのひとに「上靴洗いのこつ」をインタビューしてきたことで気持ちが盛り上がり、今朝学校に来た時からやる気満々で、とても楽しみにしている様子がひしひしと伝わってきていました。 5時間目、汚れて黒くなった所をきれいにしようと、力を込めてゴシゴシブラシを動かしていました。 思っていたよりも時間がかかることや、力がいったこと、ヌルヌルの洗剤がなかなかとれずにすすぐのも大変だったことなど、体験してみたからこそのつぶやきがたくさん聞こえてきました。 大変だったけど、頑張って洗いあげた時の子ども達の表情は、満足感でいっぱいでした。 これを良いきっかけとして、上靴洗いを自分の仕事にしてくれる1年生がこれから増えてくれるといいなぁ、と願っています。 11月1日の給食・ 牛乳 ・ 小松菜のごまドレッシング和え ・ キウイフルーツ 「食物繊維」について 今日のカレーライスには秋においしいさつまいもが入っています。さつまいもは芋の仲間で熱や力のもとになる黄色い食べ物の仲間ですね。さて、さつまいもには他にもいろいろな栄養がありますが、次の3つの中でたくさん含まれているものはどれでしょう。 1, カルシウム 2, 鉄 3, 食物繊維 正解は3の「食物繊維」です。「食物繊維」はおなかのそうじをしてくれ、体の中の余分なものを取り除いてくれるはたらきがあります。 「さつまいも」の他にも、野菜やくだものにも豊富です。今日の給食にも「食物繊維」がたっぷり入っています。好き嫌いせずにしっかり食べましょう。 昼休み10月31日の給食・ 牛乳 ・ ホタテとチンゲン菜のクリーム煮 ・ ほうれん草のアーモンドサラダ ・ 里芋チップス ・ かぼちゃプリン 「里芋」について 里芋は日本で古くから食べられていた食べ物の一つで、縄文時代から栽培されていたと言われています。山でとれる芋を「山芋」と呼んだのに対して人里でとれるので「里芋」という名前がついたと言われています。独特の粘りがありますが、このネバネバには胃腸を保護し、免疫機能を高める働きや、整腸作用や脳細胞を活性化させるはたらきがあるといわれています。今日はネバネバが気になる人でも食べやすいようにチップスにしてみました。サクサクとしておいしいのでぜひ食べてみて下さい。 人物画に挑戦!(5年)心を一つにしてがんばった城西ライブ!(5年)県陸上大会の壮行会いよいよ県大会
11月3日(日)に丸亀競技場にて陸上の県大会があります。城西小学校から出場する25名も,大会を今か今かと待ちわびています。最終調整も終え,あとは大会当日を待つのみです。城西小学校,そして丸亀市の代表として全力を尽くしてほしいと思います。保護者のみなさま,ならびに地域のみなさま,応援よろしくお願いいたします。
|
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |