最新更新日:2024/11/08 | |
本日:4
昨日:16 総数:289103 |
節分
今日は節分。給食でも節分にちなんで豆が出てきました。給食の豆は衛生上、袋の中に入っています。インフルエンザによる欠席者もいることから、豆まきはしないのではと思っていましたが教室から「鬼は外 福は内」の声が聞こえるではありませんか。急いで教室に行ってみると先生が鬼の面をかぶっていて子どもたちが豆を投げているところでした。
2年生性教育
2年生が2時間目に保健室で性教育の授業をしました。今回は養護教諭が「わたしのたんじょう」という内容で話をしてくれました。最初はお腹の中でどんなふうに赤ちゃんが大きくなっていくか紙芝居を見て教えてもらいました。その後で赤ちゃんの人形を実際に抱いてみて世話の仕方を学習しました。赤ちゃんができる不思議さや、生まれたときの大きさと重さを体感しました。
なわとび大会表彰
8:30から体育館で、先週行った「なわとび大会」の表彰を行いました。結果は次のようになりました。
練習がんばった賞…ネコ班 練習から比べ本番で一番回数が増えたジャンプアップ賞…ウサギ班 なわとび大会 第3位…ハクチョウ班 なわとび大会 第2位…ライオン班 なわとび大会 第1位…トラ班 紅白対抗戦の優勝…紅組 (紅組得点 5259点 白組得点 4814点) 縦割り班で行う今年度の行事はこれで終わりです。6年生が班の中心として活動するのもこれが最後になりました。 5時間目
5時間目の授業の様子を紹介します。
1年生…音楽 「そろそろはるですよ」の歌をグループで歌った後、鍵盤式ハーモニカの練習 2年生…国語 5時間目の最初は校庭でとれたハッサクの味見です。酸っぱい!!という声が聞こえ てきました。その後は漢字スキル 3年生…社会 「のこしたいもの、つたえたいもの」について発表にむけたまとめ 4年生…体育 サッカーの試合と短縄跳びの練習 5年生…国語 書き言葉と話し言葉 6年生…社会 「世界の中の日本」で日本以外の国について調べ学習 ひまわり学級…生活 「将来のぼくたち」についてワークシートへ書き込み 気温が高くなったので教室の窓は開けて授業をやっていました。 6年読み聞かせものづくり講座読み聞かせ2時間目
今日は氷点下まで気温が下がり寒い朝でした。今年は運動場が凍ることもなく気温が上がっても水浸しになりません。2時間目の授業では5年生がサッカー・2年生が竹馬の練習やゲームをしていました。運動場には日ざしが当たり気温が低くても温かく感じます。だから、ボールを蹴っても痛くはないし、竹馬を持つ手もかじかむことはありませんでした。
1月25日 ≪寒さが緩みました≫↑ 上の写真 一月二一日 火曜日,ひまわり学級の子が生活科で デジカメを持ちトンボ池の周りに,春をさがしに出かけました。 目を凝らしてながめてみると,見つかるものです。 もう花をつけているものをいくつか見つけてくれました。 ↓ 下の写真 子どもたちがみつけた春です。 なわとび大会 No.1 ≪開会式 と 最終練習≫そんな中,なわとび大会のスタートです。 このNo.1に続いて,↓に No.5 の閉会式までアップしました。 ↑は,開会式の様子です。 ↓は,計測前の5分間練習の様子です。 なわとび大会 No.2 ≪連続とび≫
今日の計測は,2班で1グループとなり,一方がとび,もう一方が計測をします。
まずは,連続とびです。 ↓練習の成果,ご覧ください。 なわとび大会 No.3 ≪全員とび≫
続いて,全員とびです。
↓みんなの息があった姿や回し手のがんばりをご覧ください。 なわとび大会 No.4 ≪手つなぎとび≫
↓最後の種目は手つなぎとびです。仲良くかっこよくとぶ姿をご覧ください。
なわとび大会 No.5 ≪閉会式≫児童会役員の子の話で締めくくりました。 結果は,来週木曜日の集会までのお楽しみです。 寒い中お越しくださったみなさま,ありがとうございました。 また,この期間,きっと家で子どもたちを応援していただけたことと思います。ありがとうございました。 今年のなわとび,とにかく天気が良かったのが何よりでした。 子どもたちのがんばりとともに,ぬけるような青空のもとで行えたことに感謝です。 子どもたちは,なわとび集会初日から集合に遅れることもなく集まりました。 また,それぞれの班がとび方を工夫し,力を合わせ,練習を積みました(もちろんちょっとしたトラブルもあり,それを乗り越えながらの班もあったでしょう)。 こういう経験の積み重ねがいくつもいくつもつながって,伝統になるのかもしれません。 縦割り班での活動の大切さを今更ながら感じました。 PTAだより 第15号 ≪PTA組織と活動の見直し≫
昨日配布させていただいた「PTAだより」のPDF版をアップしました。
PTA組織と活動の見直しについて記してあります。 こんごのPTA活動についての大切な内容です。ぜひお読みください。 PDF版はこちら↓ 平成25年度 PTAだより 第15号 ≪組織と活動の見直し No.1≫ 平成25年度 PTAだより 第15号 ≪組織と活動の見直し No.2≫ 明日は,なわとび大会です。ぜひ応援に・・・。
明日は,なわとび大会です。天気もよさそうです(今年は練習から天気に恵まれました)。
お時間がありましたら,ぜひ応援にお越しください。 ↓ 最終日,本日の練習(連続とび)の成果です。 1位 トラ班 153回(79回) 2位 ネコ班 128回(84回) 3位 キツネ班 115回(63回)でした。カッコ内は前回の記録です。 総合は,赤組 943回,白組 908回 でした。 明日の熱戦が楽しみです。 入学説明会おうちの方に連れられて,来年度入学する子が萩山小にやってきました。 ↑上の写真,おうちの方が説明を受けている間,子どもたちはこんなことをしていました。体育館での1年生の子との交流です。 先生の笛の音の数でグループをつくります。3人グループ,5人グループをつくります。 ↓下の写真,交流でのゲーム(なべなべそこぬけ,バナナおに)の様子です。最後は,図書室で絵本の読み聞かせをしてもらいました。 みんな上手な体操すわりができていて,感心しました。 4月8日 入学式,とても楽しみです。 1月23日 ≪なわとび集会 最終日≫
天気に恵まれ,中止になることなく予定通り行えました。
なわとび集会最終日です。連続とびを行いました。 説明ははぶきます。かっこよくとんでいる姿をご覧ください。 なわとび集会 ≪今日の成果≫手つなぎとび3分間の計測をしました。 チームワークが高まっているのを感じます。ベスト3は次の通りです。 1番は,トラ班 170回(96回) 2番は,ライオン班 124回(84回) 3番は,ウシ班 116回(82回) でした。カッコ内は前回の結果です。 総計は赤が896回,白が812回で,赤が優勢でした。 明日は,なわとび集会最終日です。なわとび大会までの残りの練習も明日を残すのみです。 なわとび集会 ≪手つなぎとび≫集会も終盤となり,どの班もチームワークよく練習をしています。 先回よりも確実にうまくとべるようになっています。とんだ瞬間もなかなかかっこいいです。また,みんないい顔をして取り組んでいます。 これは,回す高学年の子がうまくなっていることも大きく関係しています。 結果が楽しみです。 |
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886 愛知県瀬戸市萩山台2丁目22 TEL:0561-83-3650 FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"
|