最新更新日:2024/11/06 | |
本日:3
昨日:32 総数:443544 |
5月31日の給食 牛乳 八宝菜 中華サラダ 美生柑 「美生柑」について 今日のくだものは「美生柑」という今が旬のくだものです。 「美生柑」は「河内晩柑」という種類のかんきつ類で、とれる場所によって「愛南ゴールド」「宇和ゴールド」「ジューシーフルーツ」など、いろいろな名前がついています。 「美生柑」という名前は愛媛県愛南町のある農園でつけられている名前だそうです。愛媛県愛南町では全国の約半分の量を作っており日本で一番なのだそうです。 味は風味がよくさっぱりとしていてグレープフルーツに似ています。食べるときは、内皮をむいていただきましょう。 発表がんばっています!この取り組みを始めてから,どのクラスも今までに増して,発表に意欲的に頑張る子が増えました。 また,クラスに配布されたホワイトボードの発表ボードも使って学習しています。 国語では,「あひるのあくび」を参考に,自分たちで考えた言葉遊び「あひるのあくび」を作って,どんどん発表ボードに書いていきました。 生活科では,学校探検で見つけたものを書いていきました。恥ずかしがり屋さんも,発表ボードにペンで書くのが好きな子もいます。他の子が考えた文や見つけたものを見て,参考に自分のカードを仕上げる子もいます。 1年団では,これからも,一人ひとりが意欲的に授業に参加できるよう,励ましていきたいと思います。 学校探検パート2今日は,家庭科室と理科室を探検しました。 家庭科室では,6年生が調理実習をしている様子を見学しました。家庭科室にあるものや,調理している6年生の様子など,思い思いに絵や文で発見カードに書くことができました。 理科室では,普段なかなか見ることのできない理科準備室の中も探検しました。人体模型やいろいろな実験器具を見つけては, 「先生,これは何ですか?」 と,意欲的に質問してどんどんカードに書くことができました。 教室に戻ってからは,見つけたものや様子を発表し合いました。そして,探検で気付いたことや思ったことの発表では, 「6年生は,本を見ながら,みんなで助け合って料理を作っていてすごいと思いました。」 「ぼくも,大きくなったら,家庭科室であんなことをやってみたいです。」 「6年生の料理がいいにおいで,おなかがすきました。」 「理科室の人体模型はちょっとこわかったけど,見られてよかったです。」 と,たくさんいい意見や感想がでました。 次の探検は,校舎の外回りの探検です。楽しみですね。 草ぬきをがんばったよ!1年生のアサガオもぐんぐん生長しています。 校内の草も一気に伸び始めました。1年生は,教室の横の植え込みの周りの草抜きを行いました。 家から持ってきた軍手とスーパーの袋を手に,どの子も一生懸命草抜きに励みました。蒸し暑さで汗が額を流れても,気にせずにどんどん抜いてくれました。 きれいになった場所を振り返りながら,とっても満足そうな様子でした。 軍手などの準備,ご協力ありがとうございました。 ピカピカにしたいな5月30日の給食 牛乳 クラムチャウダー 海そうサラダ メロン 「あさり」について 今日の献立にある「クラムチャウダー」には「あさり」が入っています。「クラムチャウダー」の「クラム」とは英語で「あさり」と言う意味です。「あさり」は海に住んでいる貝の仲間です。海へ潮干狩りに行って「あさり」をとったことがある人もいるのではないでしょうか。 「あさり」は一つ一つは小さいですが、主に血や肉になる、たんぱく質や鉄分をたくさんふくんでいます。 給食の「クラムチャウダー」には他にも野菜をたくさん入れてにこんでいるので栄養満点になっています。海のめぐみに感しゃしていただきましょう。 何を作ろうかな?外国語活動頑張っています!(5年)外国語への興味がさらに高まってきており,「Big voice 」(ビッグボイス) 「Big gesture」(ビッグジェスチャー)を合言葉に頑張っています。 2年生の体力テストのお世話をしました!(5年)漢字辞典を使ったよ!漢字が少し苦手な子も,漢字の成り立ちやその意味を知ると, 「○○がもとになってできた漢字なんだね。確かに形が似ているなあ。」 「へぇ〜!そんな意味があるのか。」 などとつぶやきながら,楽しそうに漢字辞典を引いていました。 部首索引・総画索引・音訓索引の3つの調べ方で,さまざまな漢字を調べたことをきっかけに,漢字に親しみをもってくれたらいいな・・・♪ 授業の最後には,自分の名前の漢字を調べ,友だちに紹介し合いました。 5月29日の給食 牛乳 フレンチサラダ ポトフ ゴールドキウイ 「ピラフ」について 「ピラフ」とは洋風のたきこみごはんのことです。トルコ料理で有名ですが、中近東からヨーロッパまで広く世界で食べられているお米を使った料理です。「ピラフ」は本場ではバターでいためた生のお米にたまねぎや肉、えびなどの具をくわえてスープでたいて作ります。日本とちがい、主食ではなく付け合せとして食べることが多いそうです。 今日の給食では主食として、具にえびを入れてカレー風味に仕上げた給食オリジナルのピラフにしてみました。ぜひ味わっていただきましょう。 楽しい算数!「10はいくつといくつ」の学習では,10このおはじきで「おはじき入れゲーム」をしました。10このおはじきを指ではじいて,的に何個入って,何個入らなかったか,数えました。 自分の結果と隣のお友だちの結果を紹介しあうペア学習も行いました。 「ぼくは,7こ入って,3こ入りませんでした。○○さんは,5こ入って5こ入りませんでした。」と,自分と友だちの結果をまとめて発表することもできました。 1年生では,「なかよしペア学習のてびき」を使って,友だちと交流するときの仕方や話型も学んでいます。 これからも,友だちと仲良く交流して楽しい学習を進めていきたいと思います。 5月28日の給食 はちみつ&マーガリン 牛乳 さけのピザやき ポテトサラダ 春野菜のスープ 「じゃがいも」について 「じゃがいも」は春から初夏が旬の食べものです。今日は旬の「じゃがいも」の栄養についてしょうかいします。「じゃがいも」は、いもの仲間でお米やパンと同じ、主に熱や力のもとになる、黄色のグループの食べものです。さらに「じゃがいも」は野菜に多く含まれることが多い、ビタミンCや食物せんいもたくさんふくんでいます。ゆでたり、やいたり、あげたりといろいろな調理方法ができ、給食でもたくさんの料理に登場します。 今日はゆでた「じゃがいも」に野菜を加えたサラダでいただきましょう。 6年生と体力テスト6年生は,1年生のために,早くから体育館でマットやコーンの準備,放送機器の準備をして待っていてくれました。 はじめに,いっしょに準備運動をしました。 次に,6年生とペアになって,測定しました。6年生は, 「がんばって。」 「速く速く,まだ間に合うよ。」 と,1年生を励ます言葉をいっぱいかけてくれました。1年生も練習の時と比べて,ぐーんと記録が上がった子も多かったようです。 最後に,お互いに名前を覚えて握手をしました。 今週末には,またプール開きで6年生と1年生がペアで活動します。1年生は,優しい6年生といっしょに活動するのが大好きです。楽しみですね。 5月27日の給食 牛乳 ポークピカタ ブロッコリーのごまあえ すまし汁 「麦ごはん」について 「麦ごはん」の材料は「麦」と「米」です。給食ではどちらも香川県でとれたのものを使用しています。特に「米」は丸亀市でとれた「ヒノヒカリ」という品種のものを使っています。「ヒノヒカリ」は香川県で1番多く作られているお米の種類だそうです。もしかしたら、学校や家の近くの田んぼで作られたお米が給食にとどいているのかもしれません。お米を作ってくれている人に感謝しながらいただきましょう。 プール掃除PTAのお父さんやお母さん方にプールマットの設置をしていただきました。ありがとうございました。 おかげで全校生が気持ちよく安全にプール学習ができそうです。プール開きが楽しみです。 三角形を積み上げてある子はお城に,ある子は魚に,ある子はカマキリに・・・♪ 三角形を積み上げていくという単純な作業ですが,子どもたちの豊かな感性がさまざまな形を生み出しました。 歯ブラシを使って色づけする活動も,とても楽しそうに取り組んでいました。 1年生の体力テスト来週は20mシャトルランが待っています! 5月24日の給食 牛乳 ちくぜんに いりことさつまいものごまがらめ ゆでやさいのドレッシングぞえ ヨーグルト 「えんどう豆」について 今日の「えんどうごはん」に使われている「えんどう豆」は給食にもよく登場する豆の一つで、「グリンピース」とも呼ばれています。小さくてみどり色がきれいなかわいい豆ですね。豆にはたくさん種類がありますが、「えんどう豆」は豆が大きくなる前の赤ちゃんの状態で食べている豆です。そのため、きれいなみどり色をしているのですが、いたむのが早いという特ちょうもあります。そのため生で手に入るのはこの時期だけという季節限定の豆となっています。そんな「えんどう豆」が主役の「えんどうごはん」を給食に取り入れました。今しか味わえない旬の味を楽しんでください。 わくわくドレミ
久しぶりに「わくわくドレミ」がありました。
運動会明け,初めてにもかかわらず,元気のいい入場の歌声やダンスにさすが城西っ子だなと感心しました。音楽ゲームでは,音楽委員の考えたリズム遊びにみんな笑顔で楽しく取り組めていました。低学年の子どもたちも本当に楽しそうでした。朝一番でしたが,声も大きく,高学年になるにつれて響きのある声で全校生の声が体育館中に響いていました。 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |