最新更新日:2024/11/06 | |
本日:32
昨日:29 総数:443541 |
とっても上手になったよ!
3年生と5年生がペアになり,縄跳びで交流しました。2人組をつくって協力して跳んだり,5年生のよい手本を見てコツをつかんだりと,とても充実した時間になりました。
また,長縄跳びでは,5年生の回す速さとテンポよく跳ぶ姿をみて,「凄い!」,「自分たちも練習したらこんなに上手になるんだ!」と意欲を高めることができました。 入学周知会1年生は、この日を指折り数えながら準備をしてきたので、年長さんに会えて、とても嬉しそうでした。 国語でお勉強した楽しいお話を読んであげたり、上手になった昔の遊びやなわとびを披露したり、ジャンケンゲームをしたり、1年生が考えた学校カルタを一緒にしたりしました。 年下のかわいい友だちを前に、1年生の優しさがいたるところで垣間見えて、とても感激した時間でもありました。 桜の咲く頃、今日会ったみなさんが入学してくることを、楽しみにしています! 2月3日の給食・ 牛乳 ・ いわしのかばやき風 ・ かぶのれもんあえ ・ 根菜汁 「節分の行事食」について 明日は「立春」という暦の上では春になる日です。その前日である今日のことを「節分」といいます。「節分」には春になる前日という節目の意味をこめて食べ物を使った行事がいろいろあります。 いわしの頭を柊に刺して玄関に飾ったり、豆まきをして、年齢の数だけ豆を食べたりします。他にも、恵方巻というのり巻を恵方の方角を向いてかぶりつく行事などがあります。これらの行事を通して、「鬼」つまり「病気や良くない事」を追い払い、春になる明日からを健康に過せるように祈ります。今日の給食にはいわしと節分豆を使った鬼退治ごはんを取り入れています。しっかり食べて、みなさんも鬼を追い払いましょう。 伝言板を制作しました(5年)昼休みの芝生広場(6年)英語版 桃太郎今度は自分たちで「○○太郎」の劇を作ります。 今までに習ったフレーズを使って練習中です。 オリジナルストーリーも楽しみです。 生活習慣病について(保健体育)生活習慣病とは子どもの頃からのよくない生活習慣の積み重ねで起こる病気です。 自分の生活を振り返ったり、今まで食べたことのあるお菓子やカップラーメンの塩分や脂肪の量を調べたりしました。 規則正しい生活、食習慣を身につけ、健康な生活を送りましょう。 なわとび大会についてのお願い
今年もなわとび大会が間近にせまってきました。どの学年の子どもたちも,なわとび練習に一生懸命に取り組んでいます。さて,今年のなわとび大会ですが,校舎建築により体育館後方の玄関がテントの仮保管場所となっております。それにともなって,例年見学場所としてしておりました場所が確保できなくなりました。そこで,今年度と来年度の2年間,なわとび大会の保護者見学をご遠慮していただくこととなりました。何とぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。詳しくは本日31日(金)に各学年の学年通信といっしょに配付したお便りをご覧ください。
友だちと考えるって楽しいねみんな大きくなったよね♪(2年)赤ちゃんの頃の自分の様子を聞いてきて、絵本にまとめています。 赤ちゃんの時は、こんなに小さかったんだなぁと赤ちゃん人形をだっこしてみました。 こんな赤ちゃんの時代から、どうやって成長してきたのか、調べていきますよ。 お家の方、インタビューに答えてあげて下さいね。 そして、絵本の完成をお楽しみに! 1月31日の給食・ 牛乳 ・ さばのみそだれかけ ・ 野菜のごまあえ ・ ふしめん汁 「ふしめん」について 「ふしめん」は、そうめんを製造した時にできる端の曲がった部分を乾燥後に切り取ったものです。そうめんの産地ならではの製品で汁物の具や炒め物やサラダにも使われるそうです。今日の給食では、汁物に取り入れて「ふしめん汁」にしています。そうめん作りで有名な香川県ならではの献立です。「ふしめん」の形にも注目して、おいしくいただきましょう。 大縄とびの練習大縄とびの全員跳びです。工夫しながらがんばっています。 おもちゃを作ったよ♪(2年)空気で動く、ゴムで動く、ひもで動く・・・動くひみつを見つけながら、楽しく遊びました。 来週は、1年生にもこれらのおもちゃを教えてあげますよ。 1年生のみなさん、おもちゃまつりをお楽しみに! 緊張の代表委員会黙々とがんばっています昔の遊びっておもしろい!子どもたちは,おりがみや,あやとり,おはじき,めんこ,お手玉,まりつり,竹トンボ,かんポックリ,竹馬,ビー玉,こま回しの中から,3つを選んで遊びました。コツを教えてもらった子どもたちは,みるみるうちに上達し,どの子も遊びに熱中していました。頭と体をたっぷり使う昔の遊びの良さを感じることができました。 地域の方からは,礼儀正しくて、元気のいい1年生だと,お褒めの言葉をいただきました。 力いっぱい遊び,たくさん褒められた2時間でした。ご協力ありがとうございました。 1月30日の給食・ 牛乳 ・ クラムチャウダー ・ オレンジ 「アメリカにまつわる料理」について 今日は、丸亀市と交流都市を結んでいるアメリカの「ガタルーベ市」にちなんでアメリカの料理を取り入れています。 アメリカで生まれた食べ物の一つ、ホットドッグは、パンにソーセージ、キャベツをはさんであたためたものです。1900年、アメリカの野球場でフランクフルトソーセージをつめたサンドイッチが初めて売られた時、スポーツ漫画家のT・A・ドルガンという人が、これを見て、胴の長いダックスフント犬に似ているので「ホットドッグ」と命名したといわれています。 アメリカの料理といっても、なじみのあるものばかりですね。輸入大国といわれる日本の食卓事情を表しているともいえますね。 報告します!〜わたしたちの生活〜子どもたちは、テーマごとに6つのグループに分かれ、アンケートの調査項目を話し合って決めたり、調査結果を数値化して図や表にまとめる方法を話し合ったりと、主体的に発表内容を練り上げてきました。 今日の発表では、相手意識をもって、図やグラフなどの資料を指し示しながら発言する姿が大変立派でした。また、発表の後には、疑問に思ったことやさらに知りたいと思ったことを進んで質問することもできました。 自分たちの生活を見つめ直したり、調査に基づいて考えをまとめたりする活動を通して、課題を調査研究して客観的にとらえて報告した今回の経験を、今後の学習にもつなげていきたいと考えていま。 丸亀国際ハーフマラソン
2月3日(日)に丸亀国際ハーフマラソン大会があります。小学生の1000mの部もあります。城西小学校からは37名が出場します。応援よろしくお願いします。
著作権について学ぼう |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |