最新更新日:2024/11/06 | |
本日:4
昨日:20 総数:441787 |
9月26日の給食とんかつソース 牛乳 冬瓜(とうがん)スープ 冷凍もも 「手作りとんかつ」について 今日の給食のとんかつは給食センターの手作りです。肉の1枚1枚に小麦粉、卵、パン粉を付けて油で揚げています。油で揚げているのでとても暑く、火傷をしないように常に注意しながら揚げています。この作業を約3200回繰り返してできたうちの1枚をみなさんは今、食べているのです。 給食はもちろん、みなさんが食事をするまでにはたくさんの人の手がかかっています。食事の準備をしてくれる人、食事の材料となる野菜や動物を育ててくれている人、運んでくれる人など、様々な人の働きによって私たちは食事することができているのです。感謝の心を忘れずに、おいしく頂きましょう。 城西ライブに向けて今日は、1・2年生で歌とダンスの練習をしました。 見てくれる方々に楽しんでもらえるよう、一生懸命練習します! 本番を楽しみに待っていて下さい。 9月25日の給食・ 牛乳 ・ なす入りマーボー豆腐 ・ 海藻サラダ ・ 瀬戸ジャイアンツ 「瀬戸ジャイアンツ」について 「瀬戸ジャイアンツ」はぶどうの名前です。珍しい名前ですが、香川県でもつくられている高級なぶどうの一つです。この「瀬戸ジャイアンツ」は粒の形に特徴があります。みなさん、粒をよく観察してみてください。よく見ると、粒の形が桃のようにくびれているのがわかると思います。この見た目から岡山県では「桃太郎ぶどう」という名前で出荷しているところもあるそうです。皮がやわらかく皮ごと食べられ、甘くさっぱりした味わいです。ぜひ、味わっていただきましょう。 9月24日の給食・ 牛乳 ・ カレーうどん ・ 小えびのからあげ ・ キャベツのあえ物 ・ 夏みかんゼリー 「香川県産小えび」について 今日の「小えびのからあげ」の「小えび」は瀬戸内海でとれたものです。瀬戸内海では「小えび」が夏のはじめから秋にかけて多くとれます。一般的には大きいものは塩ゆで、小さいものはてんぷら、ばらずしなどにも使います。給食ではかきあげや今日のようにからあげにして取り入れています。「小えびのからあげ」は「小えび」のうまみを生かして、からりと揚げることで歯ごたえも良くおいしく食べられます。 みなさんも瀬戸内海の恵みに感謝しながら、よくかんでいただきましょう。 チャット体験後期のパソコンクラブも新しいタブレットPCを使っていろいろな活動をしたいと思います。楽しみにしていてください。 読書クラブ『ビブリオバトル」にチャレンジ!
前期最後のクラブ活動がありました。
読書クラブでは,各学年から2名ずつ代表を決めて,『ビブリオバトル』に挑戦しました、『ビブリオバトル』とは,代表者が好きな本の紹介をプレゼン形式で行い、最後にフロアの子たちが,読んでみたくなった本を投票する活動です。 前回の読書クラブから,代表者の子たちは,好きな本を1冊選んで,読むきっかけや「どこがいいのか」「いちばん気に入った場面はどこか」など,みんなに説明できるように準備してきました。初めての活動でどきどきした子もいましたが,みんな一生懸命本の良さをアピールできていました。 この他にも,時計係・司会者など役割分担し,聞き手であるフロアの児童も積極的に質問することができました。 結果は,6年生のKさんが発表した『君がいてよかった』が1位になりました。さすがは6年生ですね。 やる前はあまり乗り気でない子たちばかりでしたが,どの子も責任をもってプレゼンすることができました。 9月20日の給食・ 牛乳 ・ さんまの塩焼きすだち添え ・ 昆布和え ・ 月菜汁 「季節の献立」について 日本料理は季節の料理といわれるくらい、その季節折々の旬のたべものをとりいれ、季節の料理をあらわしてきました。今日はそんな旬の食べ物を取り入れた「季節の献立」です。 まず「萩の花ごはん」です。「萩」とは、秋になるといっせいに咲きほこる小さなピンク色の花です。「萩の花ごはん」では、「ゆかり」を花に「枝豆」を葉にみたてて、「萩の花」をあらわしています。そして、これから旬をむかえる秋を代表する魚「さんま」と旬の「さといも」を入れて秋を感じられるように中に入れる実を工夫した「秋の月菜汁」を合わせました。 まだ気温は高い日もありますが、少しずつ秋のおとずれを感じることができるようになってきましたね。今日は、たべものからも秋を感じてみましょう。 敬老会の作文発表(1年生代表)
9月16日,プルヌス城西(コミュニティセンター)で、城西校区の敬老会が催されました。
1年生では,夏休み中に描いた敬老の日のポスター展示のほか,1年生代表3名による作文発表がありました。3人とも,この日までに家庭や学校で何回も練習して頑張って臨みました。 練習の成果も十分に発揮して,大勢の地域のお年寄りを前に,堂々と発表することができました。今年の発表の中に出てくる「おじいちゃん・おばあちゃん」は、皆さん大変元気でパワフルに仕事や家事をこなす方ばかりで,聞いているこちらの方が「負けられないなあ!」と喚起されるような内容でした。 3人とも,そんなおじいちゃんやおばあちゃんが大好きで,いつまでも長生きしてほしいという気持ちが伝わってきました。 9月19日の給食
・ ミルクパン
・ 牛乳 ・ ぶっかけそうめん ・ ぶっかけそうめんの具 ・ ねぶとのからあげ ・ お月見ゼリー 「ねぶと」について ねぶとは、別名「テンジクダイ」とも言われ、大きさ8cmぐらいの小魚です。色は光沢のある銀白色で、10〜12本の細かい縞模様があります。小さい魚で身の部分は少ないながらも上品で、ねばりがあって甘く、鯛の身と変わらないという説もあります。 今日は瀬戸内海でとれた「ねぶと」をから揚げにしています。瀬戸内海の恵みに感謝していただきましょう。 授業参観と修学旅行説明会9月18日の給食・ しょうゆ豆 ・ 牛乳 ・ ぶた肉のしょうが焼き ・ 切干大根のごまドレッシングあえ ・ すまし汁 ・ いちじくヨーグルト 「しょうゆ豆」について みなさんは「しょうゆ豆」を知っていますか。「しょうゆ豆」は乾燥したそら豆を「ほうろく」という素焼き瓦の上でじっくりと炒り、砂糖、しょうゆなどのたれの中につけこんで味つけした香川県の各家庭で作られていた郷土料理です。 「しょうゆ豆」はやわらかく炊いた「煮豆」とは違い、口の中でポロッとくだける歯ごたえが楽しめるのが特徴です。漬け込んであるので、皮まで味がしみており皮も食べることができます。今ではお土産物としても人気があるようです。 香川県の郷土料理の一つ「しょうゆ豆」をおいしくいただきましょう。 9月17日の給食・ いちごジャム&マーガリン ・ 牛乳 ・ チリコンカーン ・ ひじきとツナのサラダ ・ かぼちゃチップス ・ 二十世紀なし 「二十世紀なし」について 今日の「なし」は「二十世紀なし」という品種です。前回の「なし」は「豊水」という品種で「赤ナシ」の一つでしたが、「二十世紀なし」は「日本ナシ」の中の「青ナシ」に分類されます。皮をみると、「豊水」と色が違うことがわかると思います。 「二十世紀なし」は甘みと酸味のバランスがよく、ジューシーでさくさくした歯触りがよいのが特徴です。「豊水」と比べてみながら食べるのもおもしろいですね。 クリス先生とどうして月の形は毎日ちがって見えるのだろう睡眠でぐんぐん成長だ!これからも見守ってください走り幅跳びに挑戦屋島宿泊学習の思い出を9月13日の給食牛乳 さけのみそマヨネーズ焼き 小松菜のおかかあえ なすとそうめんの すまし汁 「なす」について 給食の材料は香川県や丸亀市でとれたものを積極的に使うようにしています。今日の給食では「なす」がそうです。今日のなすは丸亀市内の農家の方が育てたなすを使っています。丸亀市内の農家では他にもいろいろな野菜を栽培しており、給食のためにたくさんの農家の方から野菜を持ってきて頂いています。取れたてのなすは皮につやがあり、ヘタのところにはとげがついています。 今日は「なすそうめんのすまし汁」に入れています。是非おいしくいただきましょう。 いろいろな形の花粉を観察しました。 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |