6月3日(月)英語の先生をお迎えして
今日、英語の先生がみえました。フィリピン出身の「山中ニベス」先生です。さっそく6年生と4年2組の授業をされました。給食も一緒に児童と食べられました。「良い歯の表彰」がありました。また、縦割りリーダーによる群読「アリを見てたら」の発表がありました。7月中旬には、縦割り斑で群読発表会が行われます。
【出来事】 2013-06-03 16:44 up!
6月3日の給食です
今日の献立は、ソフト麺、牛乳、ミートソース、かぼちゃのカップ焼き、グリーンサラダです。
ミートソースには豚肉だけでなく、大豆が入っていました。豆類は積極的に食べて欲しい食品のひとつです。
かぼちゃのカップ焼きは、焦げた所がちょっと苦いと言っている子もいましたが、お箸を使ってきれいに食べていました。1年生も上手にカップを重ねて片付けていました。
【献立】 2013-06-03 16:44 up!
5月のセレクト給食
今月のセレクト給食は3種類のデザートから好きな物を選びました。
アセロラゼリー、パインゼリー、マンゴープリン、どれを選んだ子も「おいしい!」と言って食べていました。「目にいいからアセロラにしたよ」と言っている子もいました。
【出来事】 2013-06-02 08:40 up!
5月31日の給食です
今日の献立は、ぶたキムチ丼、牛乳、にらまんじゅう、セレクトデザートです。
ちょっとピリ辛のぶたキムチ丼を食べた後は、甘くて冷たいセレクトデザートを楽しみました。
【献立】 2013-06-02 08:39 up!
5月30日の給食です
今日の献立は、菜めし、牛乳、えびフリッター、手巻きのり、かき玉汁、おひたしです。
久しぶりに手巻きごはんが給食に登場しました。低学年の子達にとっては初めての食べ方で、喜んで食べていました。2枚ののりではさんだり、ごはんやえびだけでなく、おひたしを巻いてみたり、色々な食べ方を楽しんでいました。「今までえびが嫌いだと思ってたけど、今日のはおいしかった」と言っている子もいました。
【献立】 2013-05-30 18:37 up!
5月30日(木)休み時間の合奏練習(6年生)
6年生の音楽の時間に「ラバースコンチェルト」の合奏の練習をしています。グループ発表に向けて、「鉄きん」や「ピアノ」「リコーダー」など休み時間に熱心に練習していました。
【出来事】 2013-05-30 18:37 up!
5月29日の給食です
今日の献立は、ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、五目きんぴら、チンゲンサイの和え物です。
五目きんぴらは、ごまや、細切りの具のかけらが、お椀に残りやすい料理ですが、残さずきれいに食べている子がたくさんいました。
1年生は、お休みの子の鮭の塩焼きをめぐって、じゃんけんをしているクラスもありました。
【献立】 2013-05-29 14:19 up!
5月28日の給食です
今日の献立は、ごはん、牛乳、味噌おでん、吉野汁、ヨーグルトです。
味噌おでんは、大根、にんじん、こんにゃく、うずら卵に、大豆と豚肉の入った味噌をかけて食べました。おでんの具だけでなく、ごはんにもかけて食べたくて、「もっと味噌があるといいな」と思った子もたくさんいるようでした。
【献立】 2013-05-29 12:14 up!
「おやじの会」机・イスの横棒溶接
児童の机とイスが使えなくなる理由で、多いことの一つに、「足下の横棒が取れてしまうこと」があります。天板や他の所がしっかりしていても、使えなくなってしまいます。もったいないことです。今日は、「おやじの会」の方が、机とイスを直してくださいました。横棒を溶接する修理です。さすがに手際がよく、イスを約40脚、机を8脚も直してくださいました。それでも朝10時頃から作業を始め、午後3時過ぎまでの活動となりました。ペンキの塗装が素人のように見えるのは、教員が行った作業ですのでお許しください。さて、廃棄せずに有志の方に修理していただくことで、業者に依頼する修理もしくは新品を購入する分のお金を、他の活動費に充てることができます。そして、何よりも価値があることは、子どもが、お父さんの直してくれた机、イスを見る度に、その存在と気持ちを感じながら成長していくことだと思います。とても貴重で、有り難い活動でした。どうもありがとうございました。
【大治南小おやじの会】 2013-05-27 16:34 up!
5月27日の給食です
今日の献立は、バターロール、牛乳、コロッケ、コーンスープ、コールスローサラダです。
パンに切れ目を入れて、コロッケパンにしたり、サラダをはさんだり、コーンスープに浸したり、それぞれが好きな食べ方をしていました。
【献立】 2013-05-27 15:35 up!
5月27日(月)朝礼と緑の募金結果
月曜日の朝は朝礼が体育館で行われます。校長先生と朝の挨拶前に生徒指導の先生が話しをします。運動場にゴミが落ちていることがほとんどなくなったことを言われました。学校へ遊びに来たときのマナーが良くなったのですね。また、校長先生からは、「自分の健康に関心を持ちましょう。健康に過ごすために、早寝、早起き、朝ごはんに心がけましょう。」と言われました。内科検診、歯の検査、尿検査などが終わりました。虫歯など悪いところは早めに治しましょう。ところで、緑の募金活動が終わりました。栽培委員会が結果を報告しました。ご協力有り難うございました。
【出来事】 2013-05-27 09:41 up!
5月23日の給食です
今日の献立は、チキンライス、牛乳、ハンバーグ、オニオンスープです。
今日も日差しの強い1日でしたが、チキンライスやハンバーグはぺろりと食べていました。1年生も「今日はいつもより早く食べ終わったよ」と言っている子がたくさんいました。
明日は運動会の代休のため、給食委員会のワゴン点検を本日行いました。今日で3回目で、給食委員も少し慣れてきました。はりきって点検して、担当クラスの担任の先生にサインをもらっていました。
【献立】 2013-05-23 16:42 up!
5月23日(木)緑の募金
栽培委員会による「緑の募金」も最終日になりました。下駄箱付近での活動後、職員室の先生にも募金をお願いしていました。校長先生にも募金をしてもらいました。
【出来事】 2013-05-23 16:41 up!
5月22日の給食です
今日の献立は、ごはん、牛乳、ホキのレモンソース、ちょうちょマカロニのサラダ、大根のそぼろ煮です。
レモンソースをからめたホキは、「おいしい!」と1年生にも大好評でした。担任の先生から「ホキ」という魚の名前を教えてもらっって「ほうき?」「ホッキー?」と言いながら楽しそうに食べていました。
2年生は、校長先生から、校長先生は給食が安全か確かめるために、みんなより早く給食を食べていることを教えてもらっていました。
【献立】 2013-05-22 17:45 up!
5月22日(火)緑の募金活動
栽培委員会が緑の募金活動を行っています。昨日から靴脱ぎ場付近で活動しています。朝登校後、東出入り口、中央出入り口、南館の6年生の出入り口の3カ所で募金を呼びかけています。明日まで行います。
【出来事】 2013-05-22 14:46 up!
5月21日の給食です
今日の献立は、ごはん、牛乳、ぎょうざ、麻婆豆腐、ナムルです。
「今日は好きなのばっかりだった!」と言って、いつもより早めに食べ終わっている子が多くいました。ごはん粒もひき肉も残さず食べていました。
「いただきます」をした後は、会話を楽しむ「ぱくぱくタイム」ですが、12:55分からは静かに食べる「もぐもぐタイム」です。1年生も、もぐもぐタイムの音楽が流れると、「もぐもぐタイムだよ」「先生もしゃべっちゃダメだよ」と言うようになりました。
【献立】 2013-05-21 17:18 up!
5月20日(月)栽培委員会のお知らせ
栽培委員会よりお知らせがありました。「緑の募金活動」についてです。明日から木曜日までの3日間、募金に協力してほしいとのことでした。集まったお金でチューリップの球根を買い、大治町に花を咲かせています。
【出来事】 2013-05-20 17:48 up!
5月20日の給食です
今日の献立は、ごはん、牛乳、鯖の味噌煮、親子煮、ほうれん草のごま和えです。
土曜日の運動会はお天気の心配をしていましたが、予想以上の好天に恵まれました。今日は疲れ気味の子も多くいましたが、疲れを全く感じさせず元気いっぱいに会話が弾んでいる子や、「味噌がおいしい!」と鯖の味噌煮のお代わりじゃんけんをしている子もいました。
【献立】 2013-05-20 17:48 up!
5月20日(月)朝礼にて
朝礼の前に、生徒指導の先生より「情けは人のためならず」という話がありました。そして、「ライオンとネズミ」というイソップ物語を二人の先生がライオンとネズミになって朗読劇をしました。情けをかけることによって、いつか自分があぶないところを助けられたりするというお話でした。その後、校長先生からお話がありました。運動会でみんなが最後までがんばったこと、イチロー選手が日々の努力を怠らないことを話されました。運動会が終わり、次の目標に向かって、日々努力しようと思いました。
【出来事】 2013-05-20 17:47 up!
「おやじの会」 運動会 縁の下の力持ち
運動会では、「おやじの会」は、主に駐車場の整理で活躍されました。自転車、バイク、ベビーカーなどなどの誘導と整理をしてくださいました。笑顔を忘れずに。また、通行禁止や駐停車を遠慮していただくなどの声かけ(かけにくいものですが…)も、南小学校運動会のモラルの向上のために行ってくださいました。お子さんの出場する種目のチェックを忘れないように注意しながら、和気あいあいと一日中活動してみえました。また、体育館では、保護者の皆さんが退場した後に、戸締まり、モップかけも行っていただけました。閉会式終了後は、これぞ「おやじの力」ということで、テント、サッカーゴールの片付けなどを率先して行ってもらいました。なんといっても入退場門の片付けは、力仕事でした。周りで一緒に活動する6年生の子供たちも、「おやじたちが力を合わせる力」を感心して眺めていました。反省会では、立っているのもしんどい中で、お互いの労をねぎらい合い、次回の活動への意欲を高めました。集合写真では、疲労困憊の表情の裏に、達成感が見え隠れします(わかりにくいでしょうが…)。帰宅後の飲み物が美味しい夜となるでしょう。お子様と語り合いながら。どうも有り難うございました。追伸:本日、新たに3名の方が入会されました。今後も宜しくお願い致します。
【大治南小おやじの会】 2013-05-19 08:01 up!