最新更新日:2024/11/11 | |
本日:16
昨日:162 総数:780127 |
平和祈念派遣団 報告会岩倉中学校区 地区懇談会岩倉中学校区の小中学校4校の保護者・職員・そして地域の方々が一堂に会して子供たちの問題や子育ての問題について話し合う、地区懇談会を実施しました。 各学校がテーマを持って分科会を設定し、参加者は思い思いの分科会に参加をして、講師の方のお話を聞いたり、参加者同士で懇談をしたりしました。 南小学校では「マナーをどう教えますか」というテーマで、あいち子育てネットワーカーの原田先生・鈴木先生にご指導いただき、50名余りの参加者で「マナー」について考えるワークショップに楽しく取り組みました。 職員研修会泳力検定(2・3・5年生)
今日は2・3・5年生が出校日で学校に来ています。
昨日と同様に、各学年泳力検定を行いました。 泳力検定また、検定後はみんなで水遊びを楽しみました。 学年出校日日誌の答え合わせをしたり、課題の提出をしたりしました。 セミとりいっぱいとれました! 職場体験 二日目
今日は生憎の天候で、外での作業やプール開放ができません。
小学生がみんなで使う部屋の掲示物を、インターネットなどを参考に丁寧に作ってくれました。 8月6日 プール開放中止について
本日、8月6日のプール開放は、雨天のため中止します。ご了承ください。
エピペン講習会エピペンとは・・・ウィキペディアでは以下のように説明されています。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ エピペン(Epinephrine autoinjector)とは、ハチ刺傷、食物アレルギーなどによるアナフィラキシーに対する緊急補助治療に使用される医薬品である。アナフィラキシーを起こす可能性の高い患者が自宅に常備することで、発症の際に医療機関へ搬送されるまでの症状悪化防止に役立っている。 子供たちの命を守るため、職員として何をすべきかを考えさせられました。 中学生 職業体験参加者は全員本校の卒業生です。小学校時代を懐かしく思い出しながら、植物の世話やプール開放の補助などの活動に取り組みました。 暑さに負けるな!!そんな中でも,4年生のツルレイシは,すくすくと成長しています。 今は,ツルレイシの収穫時期です。 たくさんとれたので,ほしい子は声をかけてね!! さあ,暑い日が続きますがツルレイシに負けずすくすくと成長しましょう! 平和派遣団 出発!一行の動向については、団長である小森校長の勤務校、岩倉北小学校のHPに逐次アップされる予定です。 水辺まつり水辺を守る会と岩倉市が主催する行事で、中学生のボランティアなども協力をして、市内の子供たちが五条川に入って、たっぷりあそぶことのできる楽しい催しです。 本校からも多数の参加者がありました。 開会に先立って、「かっぱの絵コンテスト」の表彰式が行われ、本校の児童も「市長賞」「JC会長賞」を受賞しました。 職員研修平和祈念派遣 折鶴預託式
小中学生平和祈念派遣団への折鶴預託式が市役所で開かれました。
市内5つの小学校から一人ずつと2つの中学校から9人が選ばれ、来週月・火曜日で広島に出かけます。一行は6日の平和記念式典にも参加することになっています。この際、市内各所に設けられた折鶴コーナーで、市民が平和への願をこめて折った折鶴4万5千余羽を携えて式典に参加します。 一人一人が今回の使命をしっかりと意識し、参加に当たっての決意を堂々と発表しました。一番下の写真は、これまで奉納された折鶴を再生して作られた「平和の文房具」です。行動中、団員は見聞きしたことをここにメモしていきます。 消防学校一日体験入校たいへん暑い中ですが、市内の5小学校の子たちと一緒にがんばってきます。 ようこそ先輩・・・畑戸利江子さんのお話を聞く会
世界有数のバレエコンクールである「第12回モスクワ国際バレエコンクール」で、堂々の3位入賞を果たした畑戸利江子さんのニュースが、先日全国に届けられました。
実はこの畑戸利江子さんは、本校の卒業生で、今も学校の近くにお住まいです。 この偉大な先輩に、練習の合間を縫ってご来校いただき、お話を聞くことができました。コンクール当日の演技をDVDで見せてもらい、小学校時代の思い出や日頃の練習の様子などを話してもらいました。 その後、銅メダルや賞状を見せてもらったり、体の柔らかさについて6年生の子や先生たちと比較し合ったりしてもらいました。 「夢をもつこと」「それに向かって努力すること」で、人生が豊かになることを教えられた貴重なひと時でした。利江子先輩、今後の活躍祈っています。 |
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026 愛知県岩倉市大地町小森93-1 TEL:0587-66-1008 FAX:0587-37-9512 |