4月23日(火)縦割り活動(第1回)
今日から縦割り活動が始まりました。1年生から6年生までが4色に分かれ、さらに10個の班に分かれます。全部で40の班ができます。5月18日の運動会もこの縦割り斑で応援したりします。今日は、初顔合わせなので6年生から自己紹介をしました。さらに時間があったので、じゃんけん遊びをしました。和やかな雰囲気に1年生も楽しんでいました。
【出来事】 2013-04-23 17:45 up!
4月23日の給食です
今日の献立は、ソフトフランスパン、牛乳、鮭のパン粉焼き、ポークビーンズ、コールスローサラダ、いちごジャムです。
鮭のパン粉焼きは、鮭の角切りをマヨネーズ、玉ねぎ、パン粉と和えてオーブンで蒸し焼きにしたものです。表面がサクサク、中がしっとりした食感で、魚が苦手な子でも喜んで食べていました。
全部きれいに食べて、ピカピカになったお皿を見せてくれる子や、おまけの魚をめぐってじゃんけんをしている子達がいました。
【献立】 2013-04-23 17:45 up!
4月22日(月)交通安全教室
5時間目に、交通安全教室が行われました。登校時の交通事故を防止するため、通学団での歩き方、道路の横断の仕方等を練習し、それらのことが正しく安全にできるようにすることをねらいに実施しました。2台の車を置き、中央には信号機を置いて、通学団ごとに歩きます。団長や副班長の言葉がけや動きについて、担当の先生の話の後、実際に先生が示してから、練習をしました。下校時には、今日学習したことを実行していました。
【学校行事】 2013-04-23 10:04 up!
1年生をむかえる会・・・その3
学年最後の紹介は、6年生です。「お祝いの言葉とキッズソーラン」をしました。短い時間でしたが、一生懸命練習して、キッズソーランを発表しました。その後、1年生に校歌の歌詞カードが配られ、全校で「校歌」を歌いました。1年生は、上級生にお礼をいいました。その後、校長先生のお話があり、最後に児童会副会長が終わりの言葉を言いました。帰りも6年生が1年生の手を引いて、教室へもどりました。
【出来事】 2013-04-22 17:42 up!
1年生をむかえる会・・・その2
2番目は、4年生です。「南小の1年の行事」を紹介しました。「両親学級」「プール開き」「合唱発表」「社会見学」「ギネス大会」などたくさん楽しいことがあることを紹介しました。次は、2年生です。「勉強の紹介とアサガオの種のプレゼント」です。自分たちが育てたアサガオからとった種をプレゼントしました。5年生は、「お祝いの言葉と校歌の歌詞カードのプレゼント」をしました。
【出来事】 2013-04-22 17:42 up!
4月22日(月)1年生をむかえる会・・・その1
1時間目に、「1年生をむかえる会」が行われました。6年生が1年生の手を引いて入場します。5年生が作る花のトンネルをくぐって、席につきます。はじめに、児童会長があいさつをしました。その後、各学年の歓迎の言葉と学校紹介が行われました。最初は3年生です。3年生は、「学校生活の中で、楽しいこと」です。ドッジボールや縄跳びあそびなどをパフォーマンスを入れながら、紹介しました。
【出来事】 2013-04-22 17:41 up!
4月22日の給食です
今日の献立は、ごはん、牛乳、中華飯の具、海鮮しゅうまい、切り干し大根の中華和えです。
海鮮しゅうまいには、たら、えび、いか等の海の幸が入っていました。いつものしゅうまいと形も違うので、2年生以上の子達は「いつもと違う!」と言いながら食べていました。
野菜たっぷりの中華飯の具も、お代わりして食べている子がたくさんいました。
【献立】 2013-04-22 17:40 up!
4月19日の給食です
今日の献立は、赤飯、ごま塩、煮込みハンバーグ、アスパラソテー、かき玉汁です。
1年生の入学と、2年生から6年生の進級をお祝いして赤飯が出ました。入学式、始業式から2週間経っているためか、「今日は何のお祝いなの?」という質問がたくさんありました。
係の子が、給食当番の健康チェックをしています。「手は洗いましたか?」「お腹はいたくないですか」と質問しながら確認していました。
【献立】 2013-04-19 14:49 up!
大治南小学校「大治南おやじの会」入会の呼びかけ
4月18日(木)PTA総会の後に、大治南小学校「大治南おやじの会」入会の呼びかけがありました。「おやじの会」は、子どもたちの健全な成長のために、誰でも気軽に、できることを、できるときに、できる人たちで、ふれあいながら活動していく会です。第1回目の活動は、5月18日(土)大治南小学校運動会のときに、交通整理などを予定しています。その他、年間を通して、子どもとの交流会や奉仕活動を行く予定です。子どもが卒業した方でも、参加できます。会の趣旨をご理解のうえ、新規ご入会していただけるかたは、5月16日(木)までに、入会表を、学校(教頭)へご提出ください。
【大治南小おやじの会】 2013-04-19 10:55 up!
4月18日(木)授業参観・・・その2
授業参観の4年生は、算数「3年生の復習」です。復習プリントを集中してやっていました。5年生は、社会「世界の国々を調べよう」です。世界地図を見ながら、大陸や国名を調べて、ノートに書いていました。6年生は、「修学旅行説明会」です。見学場所の説明を児童が発表していました。修学旅行は、来週の25日と26日です。授業参観の後、体育館で、PTA総会が行われました。その後、各学級で懇談会がもたれました。
【学校行事】 2013-04-18 16:31 up!
4月18日(木)授業参観・・・その1
初めての授業参観がありました。1年生は、生活科「自己紹介をしよう」です。みんなの前で、発表できました。2年生は、国語「ふきのとうの音読発表会」です。グループで役割分担して、読みました。3年生は、道徳で1組と2組は「おしゃべりノート」、3組は「いいとこみつけ」です。落ち着いて考えていました。
【学校行事】 2013-04-18 16:30 up!
4月18日の給食です
今日の献立は、小型ロール、牛乳、フランクフルト、カラフルサラダ、クリームシチューです。
いつもより早い時間の給食でしたが、1年生もペロリと食べていました。「先生、給食おいしい!」と可愛い感想を聞かせてくれました。
【献立】 2013-04-18 16:30 up!
4月17日の給食です
今日の献立は、菜めし、牛乳、味噌カツ、ほうれん草の和え物、若竹汁です。
1年生は給食2日目です。配膳の順番を待っている間も「お腹がすいた」と待ちきれない様子の子が多くいました。
ご飯粒がお皿に残っていることを教えると「バチが当たっちゃうね」と言いながら、きれいに食べている子もいました。「味噌がどうしても全部取れないけど、他はピカピカだよ」と完食のお皿を見せてくれました。
【献立】 2013-04-18 11:54 up!
4月16日の給食です
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、コロッケ、お祝いデザートです。
1年生の給食がスタートしました。担任の先生のお話をしっかり聞いて、初めて給食当番の仕事をして、初めて給食の牛乳びんを開けて、初めての会食をしました。
「すっごくおいしい〜!!」「牛乳もおいしい!」と言いながら、楽しそうに食べていました。
【献立】 2013-04-17 08:31 up!
4月15日の給食です
今日の献立は、豚キムチ丼、牛乳、中華風スープ、杏仁フルーツです。
大人気の豚キムチ丼を、「足りない」「もっと辛くてもいいのに」と言いながらモリモリ食べていました。
初日は緊張気味だった2年生も、隣の席の子と会話が弾み、笑顔が出るようになりました。明日からは、いよいよ1年生の給食が始まります。
【献立】 2013-04-15 16:47 up!
4月15日(月)学級委員認証
月曜日の朝は、体育館で朝礼が行われます。体育館に集合すると生活指導の先生からお話があります。トイレのスリッパをそろえていると、ある児童が「ありがとうございます。」と声をかけたそうです。ほめられようとして行動したのではないですが言われてうれしかったと言う話でした。その後、校長先生に向かってあいさつをしました。今日は、一学期の学級委員の認証式があり、2年生から6年生までで、代表者が賞状をもらいました。校長先生は、学級委員の責任の重さと協力の必要性を話されました。
【出来事】 2013-04-15 16:46 up!
4月12日(金)避難訓練・・・その2
9時に緊急地震速報が流れました。6年生は、担任の先生の指示の下、静かに素早く机の下に避難しました。その後、非常階段を使い、運動場に避難しました。2年生は、体育館と校舎をつなぐ非常階段を使って、運動場に避難しました。先生達の安全点検後、保健の先生の指示の下、第三次避難を行いました。児童は、3階の教室や廊下に避難しました。最後に校長先生のお話が、校内放送で流れました。「とにかく、みんなが生き延びることが大切です。大治南小の全員が生き延びることが大切です。そのため、それぞれができることを考えよう。・・・みんなが生き延びるために一番大切な行動を考えてとってください。もし、大地震が実際に起きても、大治南小学校を【全員が生き延びた奇跡の学校】にみんなでしましょう。校長先生からのお願いです。今日の訓練真剣に取り組んでくれてありがとう。」と言われました。4分25秒で運動場に全児童が避難できました。また、3階への避難は、6分12秒で全員が避難できました。
【学校行事】 2013-04-12 19:12 up!
4月12日(金)避難訓練・・・その1
1時間目に避難訓練を行いました。今回の想定は、「大規模地震発生。新川堤防決壊の恐れ」というものでした。主なねらいは、「避難方法を理解する」でした。「お(おさない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を心がけました。第一次避難は、机の下にもぐり、机の脚を押さえる。第二次避難は、避難経路を通って敏速に運動場に避難する。第三次避難は校舎の3階以上に避難するというものでした。4年生は、東側の非常階段を使い、運動場に避難しました。静かに行動できました。
【学校行事】 2013-04-12 19:11 up!
4月12日の給食です
今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの味噌煮、ひじきの炒め煮、たくあん和えです。
新しいクラスでの給食当番や給食係の仕事をみんな一生懸命やっています。
ひとつずつ学年が上がって給食の量も少しずつ増えていますが、どの学級もモリモリ食べていました。
【献立】 2013-04-12 19:11 up!
4月11日の給食です
今日の献立は、春の混ぜご飯、牛乳、白ごまつくね、キャベツのサラダ、桜のすまし汁です。
平成25年度の給食がスタートしました。たけのこや絹さやがが入った混ぜご飯や、桜の形のかまぼこが入ったすまし汁に春を感じる献立でした。
2年生は新しいクラスにちょっと緊張気味でした。一方6年生は今まで同じクラスになった友達がたくさんいるためか、会話が弾んでいました。
【献立】 2013-04-12 19:10 up!