最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:153770
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」
TOP

ふれあい学級1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科でアサガオの観察をしていました。2年生は算数で「100を超える数」3年生は国語で「ほうこく文の発表」をしていました。たくさんの保護者の方が来てくださいました。子どもたちは、嬉しそうでした。

3年生校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、校区探検で窯垣の小径方面に見学に出かけました。ボランティアを募集したところ8名の保護者の方が参加してくださいました。ありがとうございました。

ノートを上手に使う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ていねいにノートを使っている子どもたちを見つけました。ていねいに、見やすいノートに仕上げると、学習したことがよく身につきます。多くの子がノートを大切にし、工夫して書けるようになってほしいと思っています。

浄化装置制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、9月に紺屋田川に設置する浄化装置を制作しました。今年も学校ボランティアの水野さんに来ていただき教えていただきながら全員で協力してつくりました。タライにおがくずを入れ水を入れ、粘土を薄く切って入れて混ぜていきました。十分混ぜたあとの、9センチ四方の角材の上に粘土をくっつけて、筒状のものをつくりました。表面には、飾りや文字をつけました。最後に角材をぬいて完成です。この後、自然乾燥させ夏休みに焼成後、9月に川に設置する予定です。   

感嘆符 7月集金について

1年生・・・4280円
2年生・・・3580円
3年生・・・3530円
4年生・・・3280円
5年生・・・4930円
6年生・・・7780円
(1〜6年生の金額にはPTA会費を含みます)
さくら組・・2880円

PTA会費は長子より集金します。
その他内訳は学年通信をご覧ください。
※7月5日が集金日(口座引落日)となっています。
※口座振替手数料は一件につき52円必要です。
よろしくお願いします。

水質調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨でしたが、5年生が紺屋田川の4回目の水質調査を行いました。いつもの川の流れとちがう様子を学習しました。また、びしょ濡れになりながらも工夫して水をくみ上げました。学校に帰ってからは、理科室でくみ上げた水を使って実験をしました。

晴丘センターへ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が晴丘センターの見学に行きました。社会科で学習した、住みよいくらしを守るための施設見学です。この施設では、瀬戸市だけでなく、尾張旭市、長久手市のゴミも処理されています。燃えるゴミがどのようにして処理されていくのか、また粗大ゴミがどのように処理されていくのか学習してきます。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祖東中学校区の4校で一斉に「あいさつ運動」を行っています。保護者や地域の方々にも呼びかけ一斉に行っています。

少年野球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祖母壊、古瀬戸、東明の子どもたちで組織されている「祖母壊・東明少年野球クラブ」があります。中日大会の決勝戦に進みました。当日は、前日まで降っていた雨が上がりグラウンドは少し柔らかいものの予定通りに試合が行われました。相手は、水野少年野球クラブでした。子どもたちは、それぞれに気合いを入れて試合にのぞみました。子どもたちは、最後まで一生懸命に戦いました。

算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業を見学しました。「かくれた数はいくつ」の学習をしていました。テープ図をもとにして、かくれている数を見つけていました。子どもたちは、先生といっしょにテープ図をつくり、そこから式をつくり答えを出していました。

食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の担任以外に2名の教員(養護教諭と栄養教諭)が入り食育の授業をしました。
はじめに「紙芝居」で授業がはじまり、食べ物の偏りから起こる生活習慣病の学習をしました。

事前話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に予定された「古瀬戸っ子祭り」の事前話し合いが行われました。各班ともゲーム内容が決まったので、ルールや説明の仕方について意見を出し合いました。

粘土制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5年生が図工室で粘土作りをしていました。「おもしろいお面」づくりに挑戦していました。昼放課に図工室に行ってみると、せっかく完成させたのにひびが入ってしまった子が、やり直していました。最後まで完成させようとがんばっていました。

救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA研修部主催の救急法講習会を行いました。講師には、東分署の消防士さんが1名、女性の消防団員の方が3名来てくださいました。今年は、6年生も保健の授業として参加しました。胸骨圧迫法とAEDの使い方を教えていただきました。2つの班に1名講師の先生がついて教えてくださいました。

1年生 粘土作品制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日(18日)1時間目から、1年生が粘土作品の制作にとりかかりました。すごく熱心にやっていました。完成が楽しみです。

図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生20名が、瀬戸市立図書館に見学に行きました。16名が新しく図書館のカードを作っていただきました。図書館の人に、館内を案内していただき、説明を受けました。この日は、一人二冊まで借りることができました。隣の東明小学校の3年生も見学に来ていました。

図書館へ出発

画像1 画像1
 3年生が瀬戸市立図書館へ見学の日です。加藤先生と校長先生といっしょにバスに乗って出かけました。

粘土制作始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月、今年も粘土制作の時期がやってきました。6年生がトップをきって制作が始まりました。来週は、他学年も制作します。6年生は、「宝の壺」という題材で、事前に考えてきたスケッチをもとに、ひもづくりで高さを出していきました。各学年、ふれあい学級の時には、教室周りに展示してあると思います。

1年生 アサガオの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、大きくなってきたアサガオを観察していました。「葉っぱがふわふわだぁ」「大きな葉と小さな葉がある」と見てさわってたくさん発見して、教えあっていました。

メダカ池清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の皆さんにお世話になっています。公民館運営委員の有志の皆さんに、メダカ池の水の入れ替えをやっていただきました。昨日、小中ふれあい清掃で、3年生と中学生がメダカをすくい上げましたが、子どもたちだけでは、メダカ池の水の入れ替えはむりだろうと、公民館の方々が手伝ってくださいました。昨年に引き続き2回目となります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 読み聞かせボランティア
1/16 読み聞かせボランティア
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612