最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:12
総数:156490
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

サツマイモほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日(水)に、1・2年生は生活科の学習で、サツマイモほりをしました。どんぐり拾いに来ていた未来園の子も合流して、さつまいものつるを一生懸命引っ張ってくれました。

城東小学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は6年1組で交流し、2時間目「体育」、3時間目「社会」を一緒に学習しました。社会科の授業では、積極的に手を挙げて発言したり、グループ学習で根拠を明確にして堂々と意見を言ったりすることができていました。小学校卒業後、城東中学校で共に学ぶことになる城東小学校の児童と交流して、楽しい思い出ができました。冬に行われる2回目の交流会が、今から楽しみです。

城東小学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(木)に、5・6年生は「城東小学校との交流会」をしました。5年生は5年1組で交流し、2時間目「学活」、3時間目「体育」を一緒に学習しました。最初は緊張していましたがすぐに打ち解けて、休み時間も一緒に楽しく遊んでいました。

図工 コリントゲームづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は、図画工作科「コロコロコロガーレ『板とくぎで』」で、コリントゲームをつくりました。ビー玉の転がり方を考え、くぎを打つ場所や間隔、角度などに気を付けながら板にくぎを打ち、丁寧に色を塗って仕上げました。完成後は、互いに友達のつくったコリントゲームで楽しく遊んでいました。

10月初旬の今井の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月に入り、学校の花壇ではコスモスが満開です。今井のあちらこちらで栗や柿がおいしそうに実っています。稲も黄金色になり、間もなく収穫の時期を迎えます。

移動児童館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月5日(土)に、修交館で本年度2回目の移動児童館が行われました。14名の児童が参加しました。児童館の先生と一緒に、鬼ごっこやドッジビー、カラーボールで室内野球をして遊んだり、工作で「ブーメラン」を作って飛ばしたりして、楽しく遊ぶことができました。

なかよし清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日(水)になかよし清掃をしました。年間9回、毎日の清掃で手が回らない場所の清掃を、縦割りのなかよしグループで協力して行います。今回は5回目で、低学年の児童は、高学年の児童から掃除の仕方や掃除道具の使い方を学び、手際よく掃除ができるようになってきました。高学年の児童は、手本となって清掃に取り組んだり、適切な指示を出して低学年を助けたりして頑張っていました。

給餌台づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は「自然教育活動」の「愛鳥活動」で、総合的な学習の時間に給餌台を作りました。安全に気を付けながら板を切ったり釘打ちをしたりして、協力して給餌台を作ることができました。

ひまわりとともに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏が終わり枯れてしまったひまわりを、みんなで力を合わせて引っこ抜きました。まるで、「おおきなかぶ」のお話のようでした。引っこ抜いたひまわりの茎の太さや根の大きさに改めて驚きました。来年の学習や鳥の餌にするために、みんなでひまわりの実を大切に取りました。

ひまわりとともに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、種をまいて成長の過程やきまり、体のつくりを観察したひまわりがとても大きく育ちました。子どもたちの背丈よりぐんと高くなって、みんなびっくりです。6月、7月、8月の3枚の写真を並べてみました。子どもたちもひまわりもすくすく成長しているのがよく分かります。

わくわくマラソン再スタートです

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日にスタートした、わくわくマラソン。自分で目標を立て、自主的に運動して体力の向上と健康の保持増進を図るとともに、意欲や態度を育てることを目標にしています。運動会練習のために中断していましたが、本日から再スタートです。子どもたちは友達と競い合いながら汗を流していました。

陸上運動記録会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日工夫して練習する中で、一人一人が自分の技能や体力が向上していることを実感し、さらに意欲を高めて練習に取り組んでいます。けがに気を付け、本番に向けて悔いの残らないよう頑張ってください。

陸上運動記録会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月に入り、いよいよ陸上運動記録会が近づいてきました。5・6年生は、城東中学校の先生に教えていただいたことを思い出しながら、毎日練習に励んでいます。

しゃぼん玉遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日(水)に、1年生は生活科「みずであそぼう」の学習で、しゃぼん玉遊びをしました。台所洗剤やシャンプーの他に石鹸を削って水に溶かし、ものが溶ける水の性質の不思議や面白さに気付いたり、片栗粉や洗濯糊、ガムシロップを足すと割れにくいしゃぼん玉をできることを体験したりしました。一人一人が工夫し、友達と教え合って仲良く遊ぶことができました。

夏の思い出〜福祉体験学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みを利用して、今井子ども未来園やあんきの家で福祉体験学習をしました。今井子ども未来園では、園児と触れ合って遊んだり環境整備のお手伝いをしたりしました。あんきの家では、お年寄りの方と一緒に体操やゲームをしたり、配膳を手伝ってから一緒に食事をしたりしました。

お誕生日給食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(火)に8・9月合同でお誕生日給食会を開きました。2〜3か月に1回開き、今回で3回目です。給食のほかに特別にデザートが付き、誕生月の児童と教職員が校長先生とおしゃべりをしながら、楽しく会食しました。前回までのお誕生日給食会の写真も一緒に紹介します。みんなとても嬉しそうですね。Happy Birthday!

水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月6日(金)に、1・2年生は生活科「なつだ いっしょにあそぼうよ」の「水であそぼう」の学習をしました。水鉄砲に使えそうな容器を家から持参して、友達と水で遊びました。穴の大きさや容器の硬さ、押す強さによって水のとび方が変わることを、楽しみながら学ぶことができました。

少年消防クラブ員 一日入校体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 煙道体験では実際に道に迷ったり煙を吸ってしまったりして、火事の煙で周りが見えなくなったときの正しい避難の仕方や有毒な煙を吸わないための工夫について、真剣に学ぶことができました。
 また、コロコロ大作戦や放水、規律、ロープマスターなど様々な体験を通して、消防士の仕事の大変さを実感するとともに、感謝の気持ちをもち、防火や安全に対する意識を高めることができました。

少年消防クラブ員  一日入校体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月2日(金)に、児童5名が愛知県消防学校(尾張旭市)で一日入校体験をしました。消防車に乗ったり地震体験では震度7の地震を体験したりして、すぐに頭を隠して地震がおさまるのを待つことや家具が倒れないよう固定するとよいことなどを学びました。

運動会前日 〜よっちゃれの練習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は3人の欠席がありましたが、今日は全員出席でした。明日も全員元気に参加し、最高の運動会にしたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229