最新更新日:2024/11/06 | |
本日:19
昨日:44 総数:441869 |
今日の読み聞かせ今日のお話は,飛び出す仕掛け絵本「おたすけてんぐ」でした。 「次は何が飛び出すのかな?」と,ワクワクしながら集中してお話に聞き入っている様子が,何とも可愛らしい1年生です。 12月10日の給食・ りんごジャム&マーガリン ・ 牛乳 ・ 牛肉と大豆のトマト煮 ・ パインサラダ ・ ごぼうチップス 「食物繊維」について 今日の給食は、「食物繊維」がたっぷりの献立です。「食物繊維」は、おなかの中の掃除をしてくれるはたらきがあることで有名ですが、日本人はこの「食物繊維」が不足しているといわれています。また、「食物繊維」が不足していることで、がんや、脂質異常症などの生活習慣病が多くなっているといわれています。「食物繊維」は豆や野菜、果物などにたくさんふくまれています。今日は、「食物繊維」の豊富な大豆やごぼうを取り入れた献立です。よくかんで味わっていただきましょう。 12月9日の給食・ 牛乳 ・ さばのピリカラフル ・ 百花のごまドレッシングあえ ・ 豚肉と大根のうま煮 「香川県産百花」について 今日のあえものに使っているのは「百花」という葉っぱを食べる野菜で、香川県でとれたものです。日本へは中国から伝わってきました。寒い冬にも負けずに育つ「百花」は、霜の降りる頃のものが一番おいしいといわれています。ビタミンAやCをたくさんふくんでいるので、皮ふや粘膜を丈夫にし、かぜにかかりにくくしてくれます。 寒い日が続いています。今日は「百花」をしっかり食べて、かぜをひかないようにしましょう。 だるまさんが転んだ丸小研にて研修中人権週間の取り組み無事に終了しましたお…おさない は…走らない し…しゃべらない も…もどらない 普段,昼休みに芝生広場に移動している子どもたち。さすがに,道路を渡っての芝生広場までの移動も素早いものでした。前回の地震の避難訓練の反省も生かしながら,前回よりも約2分避難時間を短縮しました。 教室でも仲よく遊ぼう♪(2年)「ことわざかるたをしよ〜」の一声に 多くの友だちが集まってきました。 きまりをまもって仲よく遊ぶことができましたね。 片付けも,みんなでできました。 かるたを通して新しい友だちを増やせるといいですね♪ 12月5日の給食牛乳 元気サラダ ヨーグルト 「本島中学校リクエスト給食」について 今日の給食は「本島中学校」のリクエスト献立です。本島中学校では、「もうすぐ受験がはじまる中学3年生が、元気が出てがんばれますように」、また、「みんながおいしく楽しく食べられますように」という思いをこめて考えてくれました。本島中学校ではカレーライスと元気サラダが大人気のようです。 栄養バランスの良い献立を考える時には主食・主菜・副菜をそろえることが大切です。今日の献立でも、主食に「ごはん」、主菜が「カツカレー」、副菜に「元気サラダ」ときちんとそろえることができています。しかし、みんなが好きな食べ物を集めるとエネルギーや脂質が、高くなりがちです。普段の食事ではいつも好きなものばかりにならないように気をつけてみましょう。 本島中学校のみなさん、素敵な献立をありがとうございました。 CDラジカセのカバー ありがとう!そこで、6年生数名が、昼休みにピンクの布でカバーを作ってくれました。今、1年生の教室から順番に作ってくれています。みんなで使う物を大切に使っていこうする気持ちや、みんなのために役立つことをしようという気持ちが伝わり、とてもうれしいです。カバーをありがとうございます。 12月5日の給食・ 牛乳 ・ 白菜と肉だんごのスープ煮 ・ ごまネーズサラダ ・ かぼちゃのチーズ焼き ・ みかん 「金時にんじん」について 今日の給食には「金時にんじん」という種類のにんじんを使っています。「白菜と肉だんごのスープ煮」の中に入っている赤色のきれいな野菜が「金時にんじん」です。この「金時にんじん」というにんじんは香川県で生産の盛んなにんじんです。普段よく見かけるにんじんは西洋にんじんという種類ですが、それと比べると赤色がこいのが特徴です。また、大きさは「金時にんじん」の方が大きくなります。 香川県のお雑煮は白みそ、あんもちで作ることが有名ですが、その中に入れる具の一つとしてこの「金時にんじん」があることも忘れてはいけないポイントです。今日は「金時にんじん」を味わって頂きましょう。 韓国のことをたくさん学びました作戦カードを使って人権映画を見ました。この人権週間に合わせて,友だち同士でいいところ見つけを行っています。友だちのいいところが書かれたカードが『いいところ見つけボックス』にたくさん集まっているようです。 さまざまな練習方法で給食を残さず食べようユニバーサルデザインを探そう今後,5年生の総合的な学習の時間には,福祉の町づくりについて学習していく予定です。 百科事典を使おう水溶液のちがいを調べよう
塩酸、アンモニア水、食塩水、炭酸水、石灰水の5つの水溶液のちがいを調べました。
においをかいだり、蒸発させたりして特徴をみつけました。 広げよう 言葉の世界
同じ意味だけど、使われ方がちがうなぁという2つの言葉について班で調べてみました。
「ひねる」と「ねじる」、「光る」と「輝く」、「どなる」と「さけぶ」などの言葉を辞書で調べたり、たくさんの文章を書き出して比べたりしました。 一人一人が班の代表となり、他の班の友だちに調べたことを発表しました。 フリップや配布資料を用意し、分かりやすく伝えることができました。 言葉の世界が広がったね。 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |