最新更新日:2020/03/31 | |
本日:5
昨日:3 総数:239563 |
消防学校に一日体験入学をしました
7月31日(木)、愛知県消防学校で県内の少年消防クラブ員による一日体験入学が行われました。本校の4〜6年生が少年消防クラブ員に登録してあり、本校から希望のあった3名が参加し、瀬戸市内の小学校からは合計120名が参加して行われました。
職員の方から、消防について説明をしていただいたり、放水体験や地震体験をしたりして、消防について学習を深めることができました。 参加した児童にとっては、貴重な体験ができたと思います。 1学期終業式を行いました
7月19日(金)、学習ひろばで1学期の終業式を行いました。校長先生より、電子黒板を使って、1学期の行事を振り返りながら、子どもたちの頑張りについてお話がありました。
式の後、生徒指導担当より、夏休みの過ごし方について、特に安全な生活を送ってほしいため、歩行の仕方、自転車の乗り方、花火の遊び方、水の事故にあわない、外出する時の約束事などについての説明がありました。 夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。 5年生が巻き玉子に挑戦!
7月17日(水)、5年生が家庭科の調理実習として、巻き玉子に挑戦しました。どの子も真剣に取り組みましたが、巻き玉子を作るのはなかなか難しいですね。
4年生が水調べを行いました
7月11日(木)、4年生が総合学習で、水調べを行いました。浄水場の見学を通して、水について自分たちで疑問に思ったことや調べてみたいことに挑戦しました。市販で売っているペットボトルの水はメーカーによって味が違うのか飲み比べをしたり、池の水やプールの水などに微生物がいるのか調べたりしました。
子どもたちは関心を持って取り組んでいました。 2年生がかさの学習を行いました
7月9日(火)、2年生が算数の授業で、ますを使って水のかさを量る学習を行いました。水の量を実際に量り取り、量感をつかませるのがねらいです。どの子も熱心に取り組んでいました。
1年生が初めて絵の具を使いました
7月9日(火)、1年生が図画工作の授業で、初めて絵の具を使いました。担任の先生から、パレットの使い方などの説明を聞いた後、ザリガニの絵を絵の具を使ってかきました。
ザリガニをもう一度よく観察してから、絵の具で彩色をしました。どの子を熱心に取り組んでいました。 全校で縦割り班給食を行いました
7月4日(木)、全校で、縦割り班で給食を調理室と被服室を使って行いました。4〜6年生が配膳してくれました。また、栄養士の先生から、食材であるナスの栄養や生産地などについて話がありました。
全校で楽しく会食し、交流を深めることができました。 七夕集会を行いました
7月4日(木)、児童会が中心となって、学習ひろばで七夕集会を行いました。最初に「たなばたさま」を全員で歌った後、児童会役員による劇を見ました。その後、ゲームを2つ行いました。本を受け渡するゲームと、上靴を高く積むゲームでした。縦割り班ごとで競い合い、とても盛り上がりました。
4年生が校外学習を行いました
7月2日(火)、4年生が校外学習として馬ヶ城浄水場を見学に行きました。職員の方から、浄水場の説明をしていただきました。また、ペットボトルを使って、水のろ過の仕方を教えていただきました。最後に、水源を見せてもらいました。この水源を瀬戸市街の一部の地域が上水道として利用しているそうです。
子どもたちにとって、浄水場について学習を深めることができたと思います。 3年生が校外学習を行いました
7月1日(月)、3年生が校外学習として、東本地町にある矢正農園へ見学に行きました。矢野さんから、最初に置いてあるたくさんの機械などの説明をしていただきました。その後、子どもたちの質問に対して、丁寧に答えていただきました。最後に、ナス畑に連れて行っていただき、説明をしていただきました。
農家の子は一人もいなく、子どもたちとって、たいへん勉強になったと思います。 1・2年生がザリガニつりをしました
7月1日(月)、1・2年生が生活科の授業として、定光寺公園付近にある大牧園地でザリガニつりを行いました。今年はたくさんのザリガニをつり上げることができました。子どもたちは大喜びでした。学校で飼育するザリガニ以外は池に逃がしてあげました。
学校でみんなで協力しながら、大切に世話をしてほしいと思います。 相撲力士さんとの交流会を行いました
6月26日(水)、尾車部屋の力士さん(幕下の川成さん・野上さん)にお越しいただき、体育館で交流会を行いました。約30名の児童と相撲を取っていただいたり、力士同士の相撲を見せていただいたり、児童の質問に答えていただいたりして、交流を深めました。
子どもたちにとって、日本の伝統格技であり、国技である相撲をより深く知る良い機会となったと思います。 6年生が校外学習を行いました
6月19日(水)、6年生が社会科の授業として、若宮町にある古墳と八幡社の山口資料館を見学に行きました。古墳の大きさを測量したりして、大きさを実感することができました。また、資料館では、昔の人々の生活の様子を知ることができました。
プール開きを行いました
6月17日(月)、朝会で体育主任の先生より、プールの使い方や諸注意について説明を受けました。今日から体育でプールの授業が始まりました。子どもたちがとても楽しみしており、気持ちよさそうに泳ぐことができました。
たくさん泳いで、泳力を伸ばしてほしいと思います。 2年生が町探検を行いました(その4)
6月13日(木)、2年生が町探検として末広商店街を訪問しました。いろいろなお店を訪問して、質問や見学をさせていただきました。子どもたちにとって、大変良い勉強になったと思います。
商店街のみなさん、ご協力ありがとうございました。 プール清掃を行いました
6月12日(水)、全学年で分担して、プール清掃を行いました。どの子どもたちも一生懸命に取り組んでくれて、とてもきれいになりました。
17日(月)のプール開きがとても楽しみですね。 小中ふれあい清掃を行いました
6月10日(月)、小中連携教育の一環として、小中ふれあい清掃を行いました。本校出身の祖東中の中学生が母校で5・6年生と一緒に清掃活動や交流タイムを行いました。
ふれあい清掃では、プールサイドの草取りをしました。ふれあいタイムでは、中学校の様子を教えもらったり、小学生が中学生に質問したりしました。 小学生にとって、中学校生活の様子を知るとても良い機会になりました。また、中学校生活への不安を多少なりとも解消できたのではと思います。 4年生が校区の危険箇所調査を行いました
6月11日(火)、4年生が社会科の授業で安全マップを作るため、校区の危険箇所を調査しました。
危険箇所を知り、危険箇所に十分な注意を払いながら安全な生活を送れるようにしていくことが大切です。 保健委員会活動を行いました
6月10日(月)、朝会の時、保健委員会が歯磨きの大切さを劇で発表しました。今回の健康づくり週間は「歯を朝、昼、晩しっかりみがこう」というテーマで取り組みました。また、1・2年生の歯の健康教室を11日(火)に、3・4年生の歯の健康教室を13日(木)に行いました。
歯磨きをしっかり行い、いつもでも自分の歯を大切にしてほしいと思います。 2年生が町探検を行いました(その3)
6月10日(月)、2年生が町探検として、招き猫ミュージアムと吾妻軒を訪問しました。招き猫ミュージアムでは、学芸員さんから、説明をしていただきました。また、子どもたちが学芸員さんに質問したりして、学習を深めました。
吾妻軒では、質問をさせていただいた後、実際に子どもたちに和菓子作りに挑戦させていただきました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。 |
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074 愛知県瀬戸市宮脇町53 TEL:0561-82-2272 FAX:0561-82-2362 |