最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:43
総数:517803
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

授業参観の様子 いずみ学級

いずみ学級ではカードを使って買い物の練習をしている最中でした。買い物をし、おつりをもらうことを繰り返し行っていました。実際に買い物に行くまでには上手になっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観の様子 1年生

1年生は算数でした。1年生はお家の方が来てくださったことがうれしくてしょうがないようで、ついつい後ろ向きになってしまうこともありました。お母さんに問題を出してもらい、張り切って答えを言っていました。丸をもらって大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子 2年生

2年生は3クラスとも国語でした。主語、述語を使った文作りを教科書の絵を見ながら考えています。同じだ、まだある、とつぶやく姿に、張り切っているのが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子 3年生

3年生は1,2組が音楽、3組は理科でした。1組は旋律作り、2組は自分で作った旋律を鍵盤ハーモニカで発表しました。3組は昆虫の体のつくりはどうなっているかを確認して理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子 4年生

4年生は3クラスとも社会でした。1組は事件や事故からくらしを守ることについて考え、2,3組は水はどこから来ているのかを探る中で水資源の大切さを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子 5年生その2

授業の中で子ども同士が教え合う姿や、授業の最後には、ああそうか、という笑顔も見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観の様子 5年生

5年生は算数で少人数指導を行いました。四角形の角の和について学習しました。実際に四角形の角を切り取って貼り合わせ,確認する活動も取り入れて理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観の様子 6年生

今日は授業参観・懇談会でした。子どもたちは自分のがんばっている姿を見てもらおうといつも以上に張り切っていました。6年生は1,3組は国語の自分の脳を自分で育てるで、前頭前野を鍛える活動を取り入れていました。また、2組は学級会であいさつ作戦を行った結果はどうだったかを振り返りこれからどうするかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立はセルフホットドッグ、キャベツのソテー、卵のスープ、牛乳でした。せわりロールパンの予定でしたが、都合により角形食パンに変更となりました。少し食べにくくなったものの「おいしかったよ。」の声があちこちで聞えました。
画像1 画像1

保健指導

2年生の体重測定の様子です。どの学年でも、始めに養護教諭が保健指導を行ってから体重測定を行います。今回は「歯の磨き方」でした。「小刻みに歯ブラシを動かすんだよ。」の声に「こうかな?」と手を動かしている子も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支援員さんの仕事

支援員さんの仕事は子どもたちへの支援を始めとして、様々なことをしています。子どもたちが学校生活がしやすいように、いろいろ気遣ってくれています。「チーム西小」の大事な戦力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯と口の健康教室 5年

5年生は『歯と口の健康教室』を行いました。これはインターネット同時配信による全国規模の大会である「学童歯みがき大会」の中で行われているものです。オレンジルームのスクリーンに映し出される映像を見ながら、歯と歯ぐきの健康についてだけでなく,歯みがきの仕方についても学び、実際に練習を行いました。振り返りをするまであっという間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は麦ご飯、牛乳、あじの干物の素揚げ、ほうれん草のピーナッツ和え、筑前煮です。あじの干物の素揚げはからっと揚げてあってとてもおいしいです。筑前煮などで野菜もたっぷりです。
画像1 画像1

4年 音楽 エーデルワイス

4年生はグループごとに合奏の練習をしていました。「リズムを合わせよう」「音をきれいにしよう」などグループごとに話し合って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロコロガ-レ

4年生の図工は「コロコロガーレ」に取り組んでいます。ビー玉を転がして遊ぶ仕組みの制作に入りました。片面段ボールを貼り付けたり、底に穴を空けたりするのに苦労していますが、「これができあがったら楽しいだろうなあ。」とわくわくしながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 5年

5年生は外国語活動でジャンケンゲームの最中でした。「rock scissors paper 1,2, 3」と元気のよい掛け声でゲームを楽しんでいました。「How many wins?」というマーク先生の質問に、記録を取ったノートを見て答える子どもたちの様子からも、英語に親しんでいるのがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通教室 6年

5年生に続いて6年生も自転車の乗り方について実技と講義を行いました。6年生は実技のコースや行うことを聞くと、早速、友達と確認していました。しかし、実際に自転車に乗ると、6年生でも思っていたようにはいかないようでした。やはり繰り返しの大切さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室 5年

天気にも恵まれて、交通教室が行われました。自転車の乗り方についての講義と実技を行いました。一時停止場所での安全確認のしかたやブレーキの使い方など、安全な自転車の乗り方について理解を深めました。大切な命を守るために、ぜひとも実践してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は雲梯やタイヤ等の固定遊具を使って運動遊びをしています。教育実習の先生にも励まされ、何度も繰り返し取り組んでいます。

読み聞かせ 3年生

3年生も、お話を聴いているときの表情がとても豊かです。主人公になりきっているのかもしれません。また、2組は担任の先生による読み聞かせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674