最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:19
総数:170660
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

林先生とのお別れ会

 離任式の後、4年生と5年生は、1年生の時にお世話になった林先生とのお別れ会をしました。

 4年生は、「世界中の子どもたち」を合唱とリコーダーの演奏を行いました。
 子どもたちは「授業中に背伸びをしたら、当てられた!」「よく手をあげてたよ!」と林先生にお世話になっていた頃の自分を思い出していました。
 最後は、子どもたちが書いた手紙を渡し、お別れしました。

 5年生は、「風が吹いている」を合唱しました。子どもたちはこの日のために一生懸命練習し、本番では喚起余って泣いてしまう子もいました。
 その後、代表の子が感謝の言葉を伝え、林先生と一人ひとり握手をしてお別れしました。
画像1
画像2
画像3

後藤先生とのお別れ会

画像1
画像2
 離任式が終わった後、昨年度まで4組の担任をしてくださった後藤先生と4組の子供たちとのお別れ会をしました。

 はじめに、気持ちを込めてつくった折り紙で作った飾りや首飾り、お手紙を渡しました。後藤先生は一人一人に暖かい言葉をかけてくださり、気持ちが高ぶって泣き出してしまう子もいました。

 最後に、後藤先生から最後のお話をしてもらいました。「三月よりもみんなは成長したような気がします。」という言葉を聞くと、みんなは嬉しそうな表情を見せていました。

 お別れは寂しいですが、次会った時に今より成長した姿を見せられるといいですね。

4月 あいさつ運動

画像1
画像2
 新年度初めてのあいさつ運動を行いました。
 代表委員会の中の学校みまもり隊の児童が校門に立ち、登校してくる子に元気にあいさつをしました。
 
 みまもり隊の子たちが大きな声であいさつすると、登校してくる子供たちも気持ちよくあいさつを返してくれました。
 
 元気にあいさつをすると、気持ちの良い一日が送れます。
 あいさつ運動以外の日でも、みんなであいさつをして、1日のスタートを気持ちよく切れるといいですね。

離任式

画像1
画像2
画像3
 お世話になった後藤先生、林先生、水野先生の離任式が行われました。

 転任される先生方から、志水小学校での思い出や、新しい学校の様子などを聞きました。久しぶりに志水小に来て、「家に帰ってきたみたい」と言ってくださった先生もいました。

 先生方のお話のあとに、代表の児童が花束を渡し、最後に全員で元気よく「校歌」と「Believe」を合唱しました。

 花のアーチの中を通る先生たちに「先生!ありがとう!」とタッチをしている子、先生方と握手をしている子や泣いている子もおり、温かい雰囲気の離任式になりました。

6年生 線対称な図形

画像1
画像2
 算数の時間に線対称な図形について勉強しています。

 線対称な図形となどんなものか、どのような性質があるのかを学んだ後に、線対称の図形をかき方を考えました。半分だけかかれた形を、三角定規や分度器、コンパスなど持っている道具の中から、工夫して線対称な図形をかきました。

 図形の角度や長さを一つ一つ測りかく方法やコンパスと三角定規を使う方法、紙を半分に折ってすかして写す裏技のような方法など、どの子も工夫を凝らして考えていました。みんなが知恵を出し合ったあとには、一番短時間で書ける三角定規とコンパスを使う方法を勉強しました。

 線対称な図形のかき方を学んだあとは、折り紙を使って、線対称な図形を作りました。一年生のように目をきらきらさせながら、いろんな形の線対称な図形を作っていました。
個性豊かな作品がたくさんできましたね。

4年生 50m走

 4年生の体育では、50m走を行っています。

 4年生は長い放課になると教室を飛び出し、校庭で鬼ごっこやかけっこをしていて、走るのが大好きです。そのせいか、授業では「8秒台を目標にしよう!」「3年生の時より速く走るぞ!」といつも以上に張り切っている様子でした。
 順番を待っている時や、走り終わって待機している時には友達に「がんばれ、がんばれ!」と応援する姿や「○○君走るの速いからどうやって走ってるか見てよう。」という声が聞こえました。

 走り方次第で記録は変わってきます。次の体育も50m走です。「腕は、縦に振って走る」「最後まで走りきる」という2つの約束を意識して、今回よりも速く走れるようにがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数では、発言の仕方や数の数え方を学びました。

 発言の仕方は「ピンっと天井に手が突き刺さるくらい手を挙げましょう」という先生の指示通り、まっすぐに手を挙げることができました。
 また、数の数え方では、教科書の動物の数を上手に数えることができました。1から順に数えてクラスのみんなの前で発表しました。

 みんな目をきらきら輝かせて学習に取り組んでいます。これからも楽しんで、たくさん勉強しましょう!

2年生 体育

画像1
画像2
 2年生初めての体育で、集団行動を学びました。

 4列縦隊への並び方や体操隊形への広がり方、回れ右の仕方を練習しました。最初はバラバラで、なかなか揃わなかったのですが、何度も練習を繰り返し、きれいに揃うようになりました。

 集団行動は難しいですが、とても大切なことです。みんなと揃えようという気持ちを大切にしましょう!!

3年生 立ち幅跳び

 3年生の体育では、立ち幅跳びを行っています。
 
 初めて立ち幅跳びをしたため、まずは「大きく腕を振ること」「ひざを曲げること」の2つを意識しました。

 実際に砂場で跳ぶ前に、フラフープを使って円の中を両足で跳ぶゲームをしたり、その場で高く跳ぶ練習などをしました。

 子どもたちは「高く、遠くへ跳ぶぞ!」とやる気満々でした。

 5月にある、初めての体力テストの種目に立ち幅跳びがあります。良い結果が出せるように、この調子で頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

代表委員会

 第一回代表委員会が行われました。

 はじめに、代表委員会の子どもたちが決意表明をしました。「志水小学校がより良い学校になるように頑張ります!」「自分の仕事を力いっぱい頑張ります!」など力強く語ってくれました。
 その後、あいさつ運動を行う学校みまもり隊と、アルミ缶とエコキャップを回収をするリサイクル隊のメンバーを決めました。

 最初の活動は19日のあいさつ運動です。大きな声で、気持ちのいいあいさつをしましょう。
画像1
画像2

1年生を迎える会

 1年生を迎える会を開きました。1年生にとって、初めて上級生と関わる機会となりました。

 入場では、花のアーチの下を通り、大きな拍手の中を歩きました。それから、校長先生のお話を聞き、全校児童で校歌と「Believe」を歌いました。体育館中にすてきな歌声が響きました。

 次に、3年生から6年生の児童が志水小学校の紹介をしました。小物を用意したり、劇で表現したりして、志水小学校での生活や行事を、楽しく紹介しました。

 その後、「進化ゲーム」と「もうじゅう狩りゲーム」をしました。「もうじゅう狩りゲーム」では必ず1年生を入れなくてはいけないというルールもあり、1年生も楽しく参加できました。

 最後は6年生が1年生をおんぶして退場しました。大きなお兄さん、お姉さんにおんぶされ、とてもうれしそうでした。

 これから1年間、楽しい行事がたくさんあります。仲良く、元気に、力いっぱいがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

委員会活動

画像1
画像2
 今学期はじめての委員会活動がありました。

 6年生は去年の委員会の経験があるため慣れているようでしたが、5年生は初めての委員会ということで少し緊張した面持ちでした。

 はじめに委員会のメンバーに向けて、みんな自己紹介をしました。その後、委員長と副委員長を決め、担当の先生から委員会の仕事内容を説明してもらいました。話を聞く子供たちの表情は真剣そのもので、メモをとりながら一生懸命内容を覚えようとしている子も中にはいました。

 学校を運営していくための大切な役割が、委員会です。早く仕事の内容を覚え、学校のために働いてくださいね。期待しています。

部活動開始!

画像1
画像2
画像3
 子ども達が待ちに待った部活動が始まりました。

 新年度になってから、はじめての部活動だったので子ども達も気合い十分でした。今日は久しぶりの部活ということもあり、どの部活でも基礎的な練習を中心に行いました。

 サッカー部、バスケットボール部、ブラスバンド部、それぞれの目標に向けて、力いっぱい練習に取り組みましょう!

2年生 「表とグラフ」

画像1
画像2
画像3
 算数では「表とグラフ」の違いを勉強しました。また、教科書を見て一番多い遊びや一番少ない遊びを発表したり、数を数えて表に記入したりしました。

 それから、「一輪車、鬼ごっこ、ボール投げ、なわとび、ボール蹴り、鉄棒」の中から自分の好きな遊びを選んで、黒板の表に自分の似顔絵を貼り、クラスで人気の遊びを調べました。1組では「ボール投げ」が、2組では「おにごっこ」が人気でした。

5年生 本格的にスタート

画像1
画像2
 5年生の授業も本格的にスタートしました。
 音楽の授業では、1年生を迎える会やPTA総会、離任式でおくる曲を練習しています。歌う時には、どんな気持ちや表情で歌ったらいいかを考えながら歌っています。
 体育では50メートル走の記録を測りました。去年と比べてタイムが上がったと言っている子も多く、嬉しそうな表情を見せていました。
 
 また、野外学習に向けての準備も始まっています。子どもたちは嬉しそうに準備に取りかかり、野外学習をとても楽しみにしている様子です。
 楽しい野外学習になるように、しっかり準備をしていきましょう!!

任命式

 今日の全校集会では、学級役員の任命式がありました。代表委員、学級委員になった子供たちは、どこか緊張しているようにも見えました。
 代表委員のみんなは学校を、学級委員のみんなはクラスをまとめ、より良い学校、クラスになるようがんばってくださいね。

 その後、校長先生からは「1年生は先生の話をよく聞き、友達と仲良く過ごして学校の生活に慣れましょう」「2年生から6年生のは、1年お兄さんお姉さんになったという自覚を持って生活しましょう」と学校生活を充実させるためのお話をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 本格スタート

 教科書配布に学級役員選挙、係や委員会決め、学級目標決めなどの学活から始まり、国語や算数などの授業もスタートしました。 

 係のポスター作りは、いろんなアイディアを出し合い6年生らしい掲示物が出来上がりました。
 算数では、線対称な図形について勉強しています。最初の単元ということもあって、みんな気合い十分で授業に臨んでいます。
 体育は、集団行動を確認し体つくり運動を行いました。全員で輪になったり、ペアになったり、とても楽しく運動していました。

 新しいクラスの仲間と協力し合ったり、通学団の班長や副班長をしっかりと仕事を行ったりする姿は、まさに最上級生です。
 これから一年で、どう成長していくのでしょうか?成長する“チャンス”をつかみとってくださいね! 
画像1
画像2
画像3

1年生 運動場探検

 体育の時間を利用して、運動場探検をしました。観察池をのぞいたり、どんな遊具があるのかみんなで見に行きました。

 探検の後は、遊具で遊びました。仲良く遊具をゆずり合いながら、元気に楽しく遊ぶことができました。

 みんなで遊ぶと楽しいですね!また、みんなで遊びましょう!!

 
画像1
画像2
画像3

1年生 学活

画像1
画像2
画像3
 学活の授業では、誕生日の掲示物を作りました。

 まず、風船の形に縁取られた紙をはさみを使って切ります。はさみを上手に使い、ていねいに切ることができていました。
 次に、切った画用紙に自分の顔を描きました。たくさんのクレヨンを使って紙いっぱいに描いていました。とてもかわいい風船ができあがりました。

 完成した風船は、誕生日別に並べてかざり、教室が一気に華やかになりました。

 毎日、できることがひとつひとつ増えている子供たちです。

リーダー指導会

画像1
画像2
 通学団の分団長と副分団長を集めて、リーダー指導会を行いました。
 
 指導会では、分団長・副分団長は分団みんなの命を守っていることの責任についての話や、分団旗の持ち方、子ども達の通し方などを改めて確認しました。
 また、あいさつについて考えました。地域の方に自分達から大きなあいさつをして、低学年の子ども達の見本になりましょうというお話を聞きました。
 
 1年生が加わり、大人数になった通学団がたくさんあります。今日学んだことを心に置いて、安全にみんなで登下校しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/22 1年生給食開始
心電図(1・4年)
クラブ活動
4/23 内科検診(2・5年)
4/24 ぎょう虫回収(〜27日)
身体測定(1年)
4/25 PTA総会
授業参観
学年懇談会
4/26 視力測定(6年)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519