最新更新日:2024/11/09
本日:count up1
昨日:18
総数:174021
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

バスケ部 練習試合vs白木小

画像1
画像2
 バスケ部は白木小へ行き練習試合を行いました。
 今回の試合に向けてディフェンスを中心に練習してきました。そこで今日は、「ディフェンスを頑張ること」を目標に試合に臨みました。

 前半は初めて対戦する相手に少し戸惑い、思うようなプレーができませんでした。しかし、落ち着きを取り戻すと、ディフェンスを意識した自分たちのプレーができるようになりました。
 まだまだ課題は山積みですが、随所に練習の成果が見られるなど収穫も多かったです。

 次は、7月7日に練習試合を行う予定です。
 一週間しっかり練習して、今回の反省が生かせるよう頑張っていきましょう!!

サッカー部 練習試合 vs師勝小、師勝南小

 師勝小、師勝南小と練習試合を行いました。3か月ぶりの実践となりましたが、確実に成長していることを実感できる試合となりました。

 師勝南小戦は、試合開始後すぐにシュートを放つなど序盤は志水小ペースで進みました。しかし、中盤あたりに先制ゴールを許すと、効果的に点を奪われ、敗れてしまいました。それでも、攻撃の形は作ることができました。

 師勝小戦では、攻撃のリズムがよく、ゴールにつなげることができ、見事チーム初勝利をつかむことができました。高い位置からボールを奪うことができ、攻撃につなげることができました。また、ディフェンス陣も体を張ってボールを跳ね返していました。

 サッカー部のみんな、初勝利おめでとう!この勝利を自信にして、さらなる飛躍を期待しています!
画像1
画像2
画像3

6年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
 6年生では家庭科で「炒り卵」と「野菜炒め」の調理実習を行いました。

 炒り卵では、一人ずつ順番に調理をしました。
 フライパンにしいたバターを焦がさないように、タイミングをみて、卵を入れていました。作業をしている時は、「火をつけるね!」「もう少し混ぜた方がいいよ」「ボール洗うね」など自然と協力をしていました。

 野菜炒めでは、にんじん・ピーマン・玉ねぎ・キャベツを使いました。
 同じ大きさに揃えて切れていたため、火の通り具合はばっちりでした。
 味付けの時も、「もう少し、こしょうを入れてみたら?」「塩も足そう!」など味見をして作っていました。

 試食の時には、「おいし〜!」とみんな大満足でした。中には、苦手なピーマンを一生懸命食べている児童もいました。

 後片付けも協力して行い、おいしく作ることが出来た調理実習でした。

学校保健委員会

画像1
画像2
画像3
 志水小学校では、今年度「早寝・早起き・朝ご飯」を目標に、保健指導を進めています。
 そこで、1・2年生とその保護者の方を対象に学校保健委員会を行いました。

 講習会では、食育クラブ「ぐぅ〜goo!」の方に来ていただきました。
 食品は、赤・黄・緑に分けられ、それぞれに働きがあることを教えていただきました。また、体の消化の仕組みやについて勉強しました。その他にも、歌を歌ったりクイズに答えたりしながら食育について学びました。

 子供たちにとっては、楽しみながら勉強することができ、とてもいい経験になりました。

5年生 ゆでる料理

 5年生では、家庭科で「ゆでるサラダ」「ゆで卵」作りを行いました。

 ゆでサラダの材料は、にんじん、キャベツ、ブロッコリーです。
 サラダのドレッシングもオリーブオイル、お酢、こしょう、塩を使って自分たちで作りました。

 材料すべてを茹で、食べやすい大きさに切りました。
 子どもたちは、一生懸命自分の担当の仕事をしていました。
 また、盛りつける時が一番楽しそうで、オリジナルのキャラクターを作っている子もいました。

 後片付けの時は、「ぼくが食器を洗うから、流してね。」「じゃあ私は台ふきをするね。」など協力する姿がみられ、さすが5年生だと思いました。

 最後は、給食と一緒においしく頂きました。
画像1
画像2
画像3

福祉実践教室

画像1
画像2
 4・5・6年生は、2〜3時間目に福祉実践教室を行いました。

 2時間目は、「今日から認知症サポーター!」という題で、認知症キャラバンメイトの方に講義をして頂きました。難しいお話かと思いきや、笑いを交えたロールプレイをしてくださったので、子供たちも楽しく興味津々に聞いていました。

 講義の後には、認知症を支えていく証として、オレンジリング(認知症サポーター)を全員頂きました。

 また、手話で「友だちになるために」の合唱を行いました。
 練習の成果が発揮されており、講師の先生から「涙がでそうだった」と感激してもらえました。

あいさつ標語コンテスト

画像1
画像2
 児童会では、志水小学校をより良くしていくために「見守り隊」が活躍しています。

 現在、「あいさつのあふれる学校」を目指して『あいさつ標語コンテスト』を行っています。コンテストのために、見守り隊では、ポスターの作成や放送での呼びかけを行ってきました。

 そして今日は、全校集会でコンテストの呼びかけを行いました。全校児童を前に堂々と話す姿をみて、見守り隊のみんなの気持ちが伝わってきました。

 あいさつ標語コンテストの締め切りは、29日までです。
 たくさんの応募お待ちしています!

1年生 手話の練習

画像1
 1・2組合同で、今月の歌「友だちになるために」の手話の練習をしました。この歌は、9月の運動会で“全校親子演技”でみんなで行います。

 保育園で一度やったことがある子もいたようで、みんなスムーズに覚えることができました。男の子と女の子でペアで手話をする姿はとても可愛らしかったです。

 どんどん練習をして、お家の人に教えてあげてくださいね。
画像2

4年生 水泳

 4年生も水泳が始まりました!

 水泳の時間をみんな楽しみにしているようで、「今日はプール入れるよね?」とか「早くプールの時間にならんかなあ」など、毎回待ちきれない様子の4年生です。

 水泳の時間になると、25m泳ぐことを目指して、一生懸命に泳いでいます。
 毎回、最後に泳力テストをしています。目標の25mを泳ぐことができる子が増えてきています!まだの子も、少しずつ距離を伸ばしています。がんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

3年生 水泳指導

 3年生も待ちに待った水泳指導が始まりました。

 3年生から深いプールに変わるため、不安な子もいるかと心配していましたが、みんな思い切ってプールの中へ入っていました。
 少し寒そうな様子でしたが、とても嬉しそうでした。
 その後、け伸びの練習をしましたが、ほとんどの子が水を怖がる様子もなく、しっかりと水に顔をつけて泳いでいました。

 15m泳げることを目指して進めていきます。
 みなさんがんばっていきましょう!!
画像1
画像2

アルミ缶回収 6月

 火曜日に、6月のアルミ缶回収を行いました。

 雨が降っていたので、いつもの校門ではなく、昇降口で回収となりました。雨でも、リサイクル隊の子どもたちはいつも元気よく、テキパキと活動を行いました。
 今月もたくさんの子がアルミ缶を持ってきてくれました。今月は台風の影響で1日だけの回収になりましたが、452個ものアルミ缶を集めることができました。ありがとうございました。

 次回の回収は7月10、11日になります。ご協力よろしくお願いします。 

画像1
画像2
画像3

お弁当

 今日は給食がなかったため、お弁当を持ってきて、みんなで楽しく食べました。

 「こんなお弁当作ってもらったよ!」とか、「食べるのが楽しみ♪」と言って、朝から子どもたちはわくわくしていました。

 お昼になると、食べるのがもったいないようなかわいらしいキャラ弁や、好きなものがいっぱい入ったお弁当を嬉しそうに食べていました。

 とても楽しいお昼になりましたね♪
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行が終わって

 修学旅行から1週間が経ちました。作文を書いたり、パンフレット作りをしたり、報告会を行ったりと、修学旅行が終わっても毎日体験してきたことをまとめています。また、体調を崩す子も少なく、元気に登校しています。

 社会で学習したこと、総合の時間に班で調べたことが見学に生きました。ガイドさんが説明してくれることに必死に耳を傾け、しおりにまとめる姿が見られました。しかし、実際の寺や大仏を見ると、その迫力に驚いていました。歴史の奥深さ、先人の人たちのすごさを肌で感じることができました。

 班活動では、班長を中心に皆で協力して過ごすことができました。見学先では、マナー良く過ごそうとしたり、係の仕事を積極的に行ったりすることができました。

 学習面、生活面でとても充実した2日間となりました。修学旅行で経験したことを生かし、最高学年として今後も力を合わして頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 水泳開始!

画像1
画像2
画像3
 5年生も水泳が始まりました。

 初日のこの日は天候が曇りだったため、プールの水も冷たく感じるんじゃないかな?と心配していました。
 しかし、この日をとても楽しみにしていた5年生は、元気いっぱいでした。

 ウォーミングアップが終わったあとは、泳力テストを行いました。どの子どもたちも一生懸命泳ぎ、中には初めて25メートル泳げた子どももいました。

 最後の自由時間では、太陽が出てきて、「あったかーい」と空に両手を広げていました。

バスケ部 練習試合vs西春小・五条小

 バスケ部は西春小へ行き、西春小・五条小と練習試合を行いました。

 約3ヶ月ぶりの練習試合でしたが、子どもたちは緊張した様子もほとんどなく、最初から積極的に攻めていこうという姿勢が見られました。
 今まで練習したきたことを生かしながらプレーし、良い動きが随所に見られました。

 手応えを感じると共に、課題もいろいろ見つかり、収穫の多い練習試合になりました。
画像1
画像2

6年生 水泳開始

画像1
画像2
画像3
 6年生の水泳が始まりました。

 久しぶりに入るプールに、子どもたちはとてもわくわくした様子でした。
 水の中に足を入れるなり「つめたーい!!」「きゃー!」などさけび、慣れると、バタ足や水中じゃんけんを楽しそうにしていました。

 また、最初の水泳ということで泳力テストを行いました。さすが6年生、25メートルを泳げる子がたくさんいました。

 最後の自由時間では、とても楽しそうに泳いでいたのが印象的でした。

1年生 プール!!

画像1
画像2
 小学生になってはじめてのプールでした!待ちに待ったプールです!
 プールサイドに着いた子どもたちの目はキラキラッ。

 プールサイドに座って足を水につけたら、「キャーキャー」と悲鳴の嵐です!
 プールに入っている時は「さむい、さむい」と言っていましたが、終わりだとわかると、「もう終わり?」残念そうにしていました。

 あっという間の1時間でした。

3年生 〜ホウセンカの観察〜

 3年生は、理科の授業でホウセンカの観察を進めています。

 一人一鉢で種からホウセンカを育てていますが、みんなの鉢から芽が出てきたので観察を行いました。
 子どもたちは「葉っぱが2枚ある!」「僕の葉っぱの方が大きい!!」などと声を上げながら、真剣に観察をしていました。

 毎朝水をあげているおかげで、苗はどんどん大きくなっています。
 成長が楽しみですね!!
画像1
画像2

5年生 新聞作り

総合的な学習の時間に、野外学習のまとめを行いました。

みんなが過ごした2日間を振り返り、それぞれの思い出を新聞にまとめました。

「楽しかったな〜」「また行きたい」と楽しそうに話しながら作っていました。
画像1
画像2

1年生 いろいろな かたち

画像1
画像2
画像3
 算数の授業で「いろいろな かたち」という単元に入りました。

 1組はいろいろな形の箱を組み合わせて、動物や乗り物を作りました。
 それぞれグループで何を作るか決めて、「この箱はしっぽだね!」などと相談しながら作っていました。どのグループも工夫があって面白く仕上がりました。放課の時間になっても夢中になって作っている子もいました。
 
 2組は、箱の形にはどんなものがあるか確認しました。
 「はこのようなかたち」「つつのようなかたち」「ボールのようなかたち」の3つに分けました。色んな形が入っている段ボールの中から、先生の言った形を探し当てるゲームをしました。目隠しでチャレンジをしたので、とっても盛り上がっていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519