最新更新日:2024/11/06 | |
本日:20
昨日:34 総数:442862 |
離任式退職や転任される先生とのお別れです。先生方の一人ひとりのお別れの言葉を真剣に聞いていました。今日でお別れすることはとても悲しく,寂しいですが,先生方から学んだことを生かして,これからさらに大きく成長してくれることを期待しています。 退職・転任される先生方,これまでありがとうございました。 心の信号機みなさんは心の信号機を持っています。 ・大丈夫やっていいよ→青信号 ・ちょっとまって→黄信号 ・やっちゃだめ→赤信号 その信号機が壊れていないかクイズで確かめました。 これからも,自分で判断して正しい行動ができるように期待しています。 安全の先生からは,命を大切にすることについてお話をしていただきました。 ☆歩くとき・・・・・右側通行,飛び出し禁止 ☆自転車のとき・・・ヘルメット着用(あご紐も),飛び出し禁止 ☆車に乗るとき・・・後席に座ってもシートベルト しっかりと守って事故にあわないようにしましょう。 平成24年度修了式校長先生から, 「今日,みなさんがもらった学びのたよりには,これまでの一人ひとりのがんばりがつまっています。おうちでもいっぱいほめてもらえるといいですね。」 という言葉をいただきました。 そして,4月の新年度に向けて, ・新学期の準備をしっかりする ・勉強(復習)をしておく ・命を大切にする という3つの約束をしました。 新年度に心も体もばっちりと整えて,学校に来てくれることを楽しみにしています。 学年代表者から,今年度がんばったことの発表がありました。自分の努力をしっかりとほめてあげられると良いですね。 3月21日の給食牛乳 シーフードスパゲティ パインサラダ ごぼうチップス いちご 「春休みの食事」について もうすぐ春休みですね。今日は春休みの食事で気をつけてほしいことを4つお伝えしたいと思います。 1. 朝ごはんをしっかりと食べよう。 毎日の始まりに朝ごはんをしっかり食べましょう。朝ごはんと昼ごはんを1食ですまさないようにしましょう。 2. おやつをとりすぎないようにしよう。 おやつは決めた時間に量を守って食べましょう。甘い飲み物もおやつに入ります。量に気をつけて飲みましょう。 3. 牛乳、乳製品をとろう。 給食では毎日牛乳を飲んでいますね。給食がない日は家で牛乳や乳製品をとるように心がけましょう。 4. いろいろな食品を食べよう。 好きな物ばかりではなく、野菜や魚、豆、海そうなどをバランスよく食べましょう。 この4つのことに気をつけて新しい学年を健康に始められるように準備をしていきましょう。 3月19日の給食ジャム&マーガリン 牛乳 マカロニグラタン 菜の花サラダ ポテトスープ 「マカロニ」について 今日の「マカロニグラタン」には「マカロニ」が入っています。「マカロニ」は「パスタ」の一種です。「パスタ」とはイタリアで生まれたデュラムという種類の小麦の粉を使って作る食べ物の総称で、日本では「スパゲティ」が特に有名です。「マカロニ」にはたくさんの種類があり、車輪やちょうの形をしたものや野菜をねりこんだものなどがあります。今日の「マカロニ」は「エルボ」という種類の短い筒状のものを使っています。 「マカロニグラタン」を食べる時は「マカロニ」の形にも注目してみてください。 3月15日の給食牛乳 やきししゃも 小松菜のごまドレッシングあえ いちご 「ししゃも」について 「ししゃも」は丸ごと食べられる小魚で給食にもよく登場していますね。丸ごと食べることによってカルシウムをたっぷりとることができます。カルシウムは骨や歯の健康には欠かせない栄養の一つです。カルシウムだけではなく、いっしょにビタミンをとることで吸収がよくなります。また、骨や歯を強くするためには適度に運動したり、かんだりする必要があります。 今日の給食では、「ししゃも」をよくかんで食べて歯を丈夫にしましょう。 6年生引退式
陸上クラブでがんばってきた6年生の練習が、3月12日(火)に最終日を迎えました。最初はいつものように基本のメニューをしました。その後、お別れドッジボールをしました。練習の最後には、6年生のキャプテンと副キャプテンからお別れの言葉をもらいました。この3年間、陸上部員としてがんばってきた6年生との思い出がよみがえってきました。本当にさみしくなりますが、今の3・4・5年生にも、この陸上部の伝統を引き継いでがんばってほしいです。
80m走の記録会だ!うどん作りだ!3月13日の給食あじつけのり 牛乳 いかなごのカレーあげ わけぎあえ 高野豆腐の卵とじ 「いかなご」について 「いかなご」は瀬戸内海でたくさんとれる魚です。香川県でも1月の末くらいから「いかなご漁」がおこなわれています。香川県では古くから「日本三大(にほんさんだい)魚醤(ぎょしょう)」の一つと呼ばれ有名な「いかなご醤油」が作られていました。「魚醤」とは魚を原料にした醤油のような見た目の調味料です。魚を塩といっしょにつけこみ、じゅくせいさせて作ります。特有の香りがありますが、料理にうま味をくわえるはたらきがあります。一時、「いかなご醤油」を作る人がいなくなり、なくなってしまっていました。今では少しですが生産が復活し、とても貴重なものになっているそうです。 今日は「いかなご醤油」は使っていませんが、旬の「いかなご」を食べやすくカレー味であげています。瀬戸内海の旬の味を楽しんでください。 3月12日の給食牛乳 魚のケチャップあえ フレンチサラダ 野菜スープ 生パイン 「食事のマナー」について 今日は洋風の献立です。みなさん、洋食を食べる時のマナーを守れていますか。食事をおいしく食べるには「食事のマナー」を守ることも大切です。 洋食ではスープを食べる時は、スプーンで音をたてないようにすくって食べます。スプーンとお皿があたってカチャカチャと音がならないようにしましょう。また、スプーンから口に移す時もズズッと音がでないように気をつけてみましょう。他にもパンは口に入る大きさに小さくちぎって食べると上品に食べられます。 これからは洋食のマナーも意識してきれいに食べてみましょう。 3月11日の給食牛乳 さわらの みそマヨネーズやき ほうれんそうとたくあんのごまあえ ひじきの五目煮 お祝いクレープ 「さわら」について 「さわら」は漢字で書くと魚へんに春と書き、春によくとれる魚です。春になると卵を産むために瀬戸内海沿岸にはたくさんの「さわら」がやってきます。そのことから、春を告げる魚として古くから親しまれてきました。俳句では春の季語にもなっています。 また、縁起が良いとされる「出世魚」の一つで、「さわら」がまだ小さい全長40センチくらいのものを関西や四国では「さごし」と呼んでいます。 今日は給食でも人気のある、みそマヨネーズやきを献立に取り入れました。旬の「さわら」をしっかりと味わっていただけましたか。 3月8日の給食牛乳 中華サラダ ヨーグルト 災害用ビスケット2枚 本日の給食は、マーボー豆腐が予定されていました。しかし、給食で出される予定の豆腐に異物が混入していることが判明しました。そこで、予定していたマーボー豆腐を取りやめ、災害用に用意していたビスケットをいただきました。 お子様はじめ保護者の皆様にはご心配をおかけしましたことをお詫びいたします。 環境学習の一環としてポカポカ陽気の中でクラスマッチ表彰式3月7日の給食牛乳 いかのさらさあげ ごぼうサラダ チンゲン菜のスープ さきさきチーズ 「今年度の給食」について 3月になり今年度の給食もあとわずかです。みなさん今年度の給食はどうでしたか。今日は少し給食をふり返ってみましょう。 給食はただの「お昼ごはん」ではありません。みなさんの成長と健康のために栄養のバランスを考えて作られています。また、丸亀市でとれた地域の野菜や果物を使ったり、香川の郷土料理を取り入れたりしています。丸亀市でとれる野菜や郷土料理のことを知ることができたでしょうか。他にもみなさんに学んでもらいたいことをたくさんつめこんできました。 あと少しですが、給食からいろいろなことを感じ取りながら、おいしく、楽しく食べましょう。 3月6日の給食牛乳 ぶりのてりやき 百花のごまドレッシングあえ かきたま汁 すだちゼリー 「ぶり」について 6年生のみなさん卒業おめでとうございます。今日の給食はみなさんの卒業をお祝いするための献立になっています。 さて、みなさんは「出世魚」と呼ばれる魚がいることを知っていますか?「出世魚」とは同じ種類の魚が大きく成長するたびに呼び方がかわる魚のことを言い、縁起の良い魚とされています。今日の「ぶりのてりやき」の「ぶり」はその「出世魚」のひとつです。香川県では「ぶり」は小さい時から順番に、「つばす」「はまち」「めじろ」「ぶり」と呼び方が変わっていきます。 卒業生のみなさんが新しい環境でのびのびと成長できることを祈りながら、今日は縁起の良い「ぶり」を食べられたことでしょう。 3月5日の給食りんごジャム 牛乳 とり肉のからあげ ブロッコリーサラダ 白菜スープ 「食事のバランス」について 今日はみなさんの大好きなからあげです。からあげが大好きだからといって,そればかり食べてはいませんか?からあげには,みなさんの血や肉になるたんぱく質がたくさん入っています。しかし,それだけでは体の中で栄養として使うことができません。そこで必要なのがビタミンのたくさん含まれている緑の食べ物,野菜です。今日は,からあげにブロッコリーサラダと白菜スープをくみあわせて,たっぷり野菜がとれるようにしました。普段から肉や魚といっしょに野菜を食べることを覚えておきましょう。 今日はからあげとサラダとスープをバランスよく食べて,元気な体を作りましょう。 3月4日の給食牛乳 元気サラダ フルーツヨーグルト 「非常食」について 今日のハヤシライスは「非常食」として給食センターにそなえてあるものです。2年前の東日本大震災の時、電車も車も通れなくなり東北地方の人のところへ食料が運ばれるのが遅れました。それを反省して今はいつも3日間は過ごせるくらいの水と食料を備えておくようにと言われています。 給食センターにも何かあったときのために非常用のお米や今日のハヤシライスのような食料をたくさん置いてあります。長期間保管できるものを選んでいますが、消費期限はやってきます。せっかく備えていたものが、いざ使う時に食べられないものではいけません。年に数回は点検をして、消費期限が来る前に交換するようにしましょう。今日はその交換する日です。消費期限内に交換して食料をむだにしないようにするのも大切なことです。 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |