最新更新日:2024/11/15
本日:count up123
昨日:116
総数:300760
いつもにっこり大野小!

かいものたんけん

6月5日にかいものたんけんに行きました。
自分たちで買う物を決めて、買い物をすることができました。
初めてひとりで買い物をする子もいて、よい経験になりました。
マックスワールドさん、サイダカラーさん、ココストアさん、津多屋さん、ゆう六花店さん、まるけんさん、高津鮮魚店さん、ありがとうございました。
ボランティアで協力してくださった保護者の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんけんたいしゅっぱつ!

来週のかいものたんけんも、みんなで協力してがんばります!
ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんけんたいしゅっぱつ!

マックスワールドさん、サイダカラーさん、後藤ガラスさん、高津鮮魚店さん、水野屋さん、ココストアさん、まるけんさん、ゆう六花店さん、津多屋さん、ませ新聞店さん、両口屋さん、お世話になりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんけんたいしゅっぱつ!

2年生は5月29日に町探検にでかけました。
インタビューをしたり、お店の見学をしたり、班でじょうずに活動することができました。
ボランティアでご協力いただいた保護者の方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動 部分日食が見られました(5月21日)

画像1 画像1
 21日(月)は,太陽,・月,地球が一列に並び,月によって隠された太陽の周りのみが明るく見える金環日食の日でした。登校後,子どもたちの願いが通じ,東の空の下の方から雲がしだいに晴れていき,部分日食を見ることができました。子どもたちは,「わあ。すごい」「本当に左下が欠けている」と感動していました。

「ナマステ」 インドからの派遣団がきました(5月24日)

画像1 画像1
 「ナマステ」(インドのヒンディー語で「こんにちは」の意味)
 24日(木),常滑西小学校に来ているインドからの派遣団が,大野小学校にショートステイでやってきました。3限の全校でのウエルカム集会では,カルチャーショーで素敵なインドの踊りを披露してくれました。最後に,一人一人が胸の前で両手を合わせてインドの方と「ナマステ」とあいさつを交わし,握手をしました。

校区探検

社会科の学習で校区探検に出かけました。ボランティアで参加してくださった保護者の方に見守られ、グループごとに自分たちで考えたコースをたどりました。建物や土地利用の様子について観察し、地図に書き込んでいきました。「初めて見た物や、通った道があった人?」との問いに、たくさんの子が手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみ減量化授業(5月10・11日)

画像1 画像1
 5月10日(木)・11日(金)に,4年生でごみ減量化授業がありました。常滑市のごみ減量化推進活動の一環として,副市長さんが自ら講師となり4年生の児童に授業をしてくれました。
 子どもたちからは,次々と質問が出され,副市長さんに一つ一つ丁寧に答えていただきました。簡単にごみにするのではなく,まず資源にならないかを考える。そして,リサイクルして生かしていくことがごみを減らすことにつながっていくことを学びました。
 

城山公園への地震避難訓練(5月8日)

画像1 画像1
5月8日(火),地震避難訓練を行いました。震度7の地震が発生し,大津波警報が出て,40分後に5mの津波がやってくるという想定のもと青海地区高台の城山公園への避難訓練を行いました。城山公園までは,担任から,「頭を守って避難しましょう。前の人との間を開けないように歩きましょう。」の呼びかけのもと,避難しました。1年生は6年生と手をつないで避難しました。今回の訓練の反省を,今後に生かしていきます。

5/7 こいのぼり集会を開きました

 新聞紙で作ったかぶとをかぶって、こいのぼりのお話を聞きました。みんなとても興味深そうに聞いていました。その後は外に出て、みんなで作ったこいのぼりをあげました。「屋根より高いこいのぼり♪」と元気よく歌い、こいのぼりが5月の大空へぐんぐん昇っていきました。こいのぼりのように、子どもたちも元気よく育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい遠足

5月1日はふれあい遠足でした。
ペア学年の4年生と一緒に大草公園まで行き、なかよく遊ぶことができました。
みんなで食べたお弁当はとってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜をそだてよう。

今日は1組と2組合同で野菜の植え替えをしました。
ひとり1鉢ではトマトを、2年生の畑ではピーマンとナスとキュウリとトウモロコシを育てます。
おいしくあまーくなるように、がんばって育てます!
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車訓練

5月7日、3年生の自転車訓練を行いました。「左右・後方の確認を忘れない」「踏切や横断歩道は歩いて渡る」などを念頭において訓練をしました。合格証を手にした子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日 ふれあい遠足

5月1日、青海農村公園へ遠足に行きました。ペア学年の5年生といっしょです。5年生が考え、準備してくれたゲームや遊びをして、汗びっしょりになりました。天気は曇りで風が少し強かったですが、時々太陽がのぞき、絶好の遠足日和となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 地震避難訓練を実施します

画像1 画像1
 5月8日(火)午後に、津波被害を想定した地震避難訓練を実施する予定です。

 上記の写真は昨年の一次避難(グラッ、ときたらまず身を守る訓練)の様子ですが、今回は地震後に5mの津波の到来を想定して実施します。大野小は標高1.4mの低地にあり、津波への対策は大きな課題となっています。

 大野小では、津波到来まで30分以上ある時には、城山公園まで全員で避難する予定です。今回は初の城山公園までの避難訓練となります。本番さながらの徒歩での訓練を行い、より安全な避難方法を探ります。

 当日は17名の保護者の方にもご協力をお願いして実施する予定です。子どもたちからも訓練の様子をお聞きいただき、より安全な避難に関してご意見をいただければ幸いです。

 どうぞよろしくお願いします。

ふれあい遠足 in 青海農村公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(火),青海農村公園でふれあい遠足を行いました。ペア学年の3年生の子を楽しませようとがんばっている姿をたくさん見ることができました。
 逃走中をしたり,自然とふれあうゲームをしたり,一緒にお弁当を食べたりと楽しい一日となりました。

ふれあい遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と6年生のペアで城山公園へふれあい遠足に行きました。天候が心配でしたが、雨がふらなくてよかったです。てるてる坊主を作った児童もいるようで想いが通じたかもしれませんね。大縄で遊んだり、サバイバル鬼ごっこをしたり、自由時間には急なすべり台で遊んでいる児童も多くいました。みんな楽しそうにしていました。お家の人が作ってくれたお弁当もみんなおいしそうに食べていました。1年生と6年生の仲も深まり、すばらしい1日を過ごすことができました。これからのペア活動も楽しんでいこうね。

ふれあい遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はふれあい遠足がありました。4年生は、上級生として初めてペアの2年生をリードしました。4年生が思いやりをもって2年生と交流している姿がとても印象的でした。これから1年間、4年生はペアといっしょにより一層成長していきます。

5/1 ふれあい遠足

 ペア学年の6年生といっしょに、城山公園へ行きました。6年生と大縄に挑戦したり、鬼ごっこで遊んだりと、体を思いっきり動かして楽しむことができました。天気にも恵まれて、新緑の中お弁当もおいしくいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 給食が始まりました

 1年生にとってはじめての給食です。給食当番の子たちは、エプロンに着替えて配膳の仕事を行いました。均等になるように考えて、おかずを上手によそうことができました。ぞうきんで机をふく係の子も、みんなのナプキンを敷く係の子も責任をもって取り組むことができていて、頼もしい限りです。みんなで働いた後に食べる給食は、よりおいしく感じることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

和而進(大野小だより)

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp