最新更新日:2024/11/15 | |
本日:84
昨日:116 総数:300721 |
スイミー、そして祭り
学習発表会では、発声・発音、スイミーの群読、おまつりに取り組みました。メインの群読では、強弱や速さなど、読み方に工夫をし、気持ちを込めて読むことができました。子どもの感想には、緊張したけれど楽しく発表することができたと、喜びの気持ちがたくさん書かれていました。
11/21 おいもパーティーをしました
生活科「季節と遊ぼう」で、実りの秋を楽しむおいもパーティーをしました。グループの子と力を合わせて、卵とホットケーキの粉と牛乳にサツマイモを混ぜて、生地づくりをしました。どのグループも先生の話をしっかり聞いて、おいしい蒸しパンを作ることができました。とてもおいしい秋を、みんなでまた一つ味わうことができたと思います。
学習発表会「どうぶついっぱい!うらしまたろう」
11/17の学習発表会では、練習してきた声の大きさやふりつけを堂々と発表することができました。はじめての発表会、大勢の人たちの前で舞台の上に立ち、緊張していたと思いますが、その緊張よりも練習で培ってきた力の方が勝っていたように思います。子どもたちの感想からも、自分たちの力を精一杯出し切って満足している様子でした。大きな行事を乗り越えて、また一つ大きく成長しました。
学習発表会
今日は学習発表会でした。一人ひとりが気持ちをこめて役を演じることができました。
4年生が一つになったすばらしい発表でした。 保護者・地域の皆様へ 10月7日(日)の青海こども園動物虐待事件について
去る10月7日(日)の午後,青海こども園で飼育していたうさぎ,鶏が惨殺されているのが見つかりました。常滑警察署によるとフェンスが破られ,人間による犯行と考えるのが妥当だそうです。警察がパトロールを強化しています。昨年も,青海こども園や近隣の保育園でうさぎが盗まれる事件が起こっています。
大野小は,現在うさぎ,鶏など飼育はしておりません。しかし,不審者による犯行と考えられますので,子どもたちへは登下校時や地域で過ごす時に気をつけるよう伝えます。保護者・地域の皆様におかれましても,お近くで不審なことがありましたら,学校へご連絡下さい。 よろしくお願いいたします。 スマイルタイム(図書委員会) 11月11月1日(木)には,スマイルタイムで図書委員会が,本をたくさん読んだ児童の表彰と,本に関する楽しいクイズを出してくれました。推薦図書をこれまでに20冊全部読んだ6名の児童は推薦図書読破賞をもらいました。続いて多読賞の個人の部と学級の部の表彰がありました。また,各学年の推薦図書より三択クイズを出していました。 最後に,図書委員より,「本に親しんで,読書の秋にしてください」と呼びかけがありました。 福祉実践教室
10月22日に福祉実践教室を行いました。点字、手話、車いすどれもとても貴重な体験でした。この体験を活かして、これから「自分たちに何ができるか」を考えていきます。
リクシル工場見学
10月25日、リクシル榎戸工場の見学に出かけました。工場の内部は撮影禁止のため、残念ながら写真は撮れませんでしたが、製品ができるまでの過程を順番に見せていただきました。機械が人間の手のような動きで塗装しているところや製品をたたいた音でひび割れの有無を判断している人の技などを見て、「すごい!」と感嘆していました。
リトルワールド社会見学学校公開日(10月22日)10月22日(月)に学校公開日がありました。子どもたちの学校生活の様子や教室・廊下に展示された作品を見ていただきました。 1年生の親子給食では,給食を食べた後,栄養職員から保護者の方へ学校給食のねらいや内容,栄養について話がありました。4年生の福祉実践教室では,市社会福祉協議会の方に来ていただき,手話・点字・車いすの3つに分かれ体験をしました。講師の方は子どもたちがたくさん質問をし,意欲的に学習していたので感心していました。 校外学習
校外学習でしあわせ村に行きました。
駅では自分で切符を買って、電車に乗りました。 しあわせ村では、プールでスライダーを楽しんだり、班の友だちと仲よくお弁当を食べたりしました。 大きな大仏を見て、たくさんの子が驚きの声をあげていました。 秋の町、公園での活動で、多くの思い出ができたのではないでしょうか。 1年生へブックトークをプレゼント!
国語の学習で、ブックトークを行いました。まず、1年生にインタビューをして「情報収集。「きょうりゅう」「のりもの」など、1年生が興味のあることがらをテーマに設定しました。ブックトークを終えた後、1年生の「この本、なかよしルームにあるの?」「続きが読みたい」の感想に、うれしそうな表情の3年生でした。
社会見学
10月5日、待ちに待った社会見学の日は晴天に恵まれました。青空の下、焼き物散歩道を散策し、お弁当を食べました。煉瓦でできた登り窯や煙突を見つけたり、友達とお弁当を食べたりして楽しく過ごしました。その後、バローに行ってお店や店員さんの様子を見学しました。うちの人から頼まれた買い物もでき、満足した顔が見られました。
運動会
10月2日運動会が行われました。学年競技は大玉転がしです。まずは、2人で大玉を転がします。自分の背丈よりも高い大玉を転がすのは至難の業です。次に5人で大玉を持ち上げ運びます。少しの差で、白が勝ちました。3,4年生合同競技は、ムカデ競争です。4人が息を合わせて前へ前へと進みました。
運動会学年種目の赤鬼白鬼ロックオンでは,楽しそうに玉を入れていました。 また,大野ソーランでは各クラス大きな声を出して,迫力のある演技を披露してくれました。 思い出の1ページ〜運動会〜運動会
10月2日に運動会がありました。
4年生は学年目標の「協力」にふさわしい、力と息をしっかり合わせた戦いをすることができました。総合結果では、赤組の勝利でしたが、白組も最後まであきらめず大健闘でした。 2年 むし歯予防活動(10月4日)運動会(10月2日)運動会がんばりました。
台風で延期された運動会ですが、10月の秋晴れの下、無事行うことができました。
今までたくさん練習してきた成果を発揮して、みんな元気に仲良くがんばっていました。 今年は赤組の勝ちでしたが、赤組も白組も競技に取り組む姿、一生懸命応援する姿は、とてもすばらしかったです。 |
常滑市立大野小学校
校長 小林 哲子 〒479-0866 愛知県常滑市大野町10-70 TEL:0569-42-1011 FAX:0569-43-7268 ☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp |