最新更新日:2024/11/12 | |
本日:34
昨日:57 総数:524996 |
男の子 女の子
3年生の学級活動の時間です。今日は、性に関する指導の一環として、男女の特性を知り共通点や違いを理解し、互いのよさを活かして男女協力してみんなで仲良く楽しく生活することを考えていました。
お礼の気持ち
3年生が、1年間お世話になった支援の先生に、お礼の手紙を書いていました。一人一人が、先生にしていただいたことを思い出して、心を込めて書いていました。
自然の中の水
4年生の理科です。今日は、同量の水を入れたビーカーの、一方はラップをかけ一方はそのまま放置したときの、変化の様子を比べていました。ラップについた水滴や水の量の減り具合に着目して、蒸発する様子を学習していきます。
予定帳
4年生のこのクラスは、予定を書いているところです。先生の読み上げる予定を聞いて、正しく書き取ります。学習に向かう姿勢をつくる、大切な時間です。
体育へ
4年生が、5時間目の体育に備えて、校庭へ向かいます。意気揚々とはこのこと、楽しそうに出かけていきます。
掃除
2年生が南校舎1階の廊下を掃除しています。掃いて乾拭きをした後は、職員室を掃きに行ったり、床板の目地につなったゴミを取ったりして、みんなが進んで働いています。はじめの会で目標を発表し、終わりの会では反省を言います。最後は、「明日も頑張るぞ、エイエイオー!」で締めくくります。思いをもって掃除を頑張る2年生です。
3月6日(水) 今日の給食
<献立>角型食パン メイプルジャム 鶏肉のガーリックパン粉焼き
ゆかりキャベツ 肉団子とワンタンのスープ 牛乳 おしゃれなメニューでしょう。スープの野菜は甘く柔らかく煮えているし、鶏肉はしっとり香り良く焼けているし。きっと、子どもたちも大喜びしていただくことでしょう。 縄跳び
よく練習している子たちは、二重回し系の難しい技もお手のものです。
不思議な跳び縄を使っているのは、お家に忘れてきてしまい、急遽、学級の長縄を借りてきたそうです。あ〜あ! 縄跳び
3年生が、体育で校庭に出てきました。
得意技の、はやぶさや二重回しの連続を見せてくれました。 5年生球技大会
男子のサッカーは、どうやら2組が優勝した模様。1組3組は、次のドッジボールに雪辱を期しています。内心めらめらと闘志の炎を燃やしているようです。
どの学年でも、様々なイベントに実行委員を立てて臨んでいます。学年が上がるにつれて子どもに任せられる部分が多くなり、子どもたちは経験を重ねて自主性や計画性、活動の意欲や責任感を身につけていきます。 5年生球技大会
大会は、実行委員が運営しています。進行の説明をしたりみんなを誘導したりと、大活躍です。
5年生球技大会
女子も、なかなかのもの。ボールを追って走る姿が、かっこいいでしょう。
5年生球技大会
5年生が、球技大会を開いています。まずは、サッカー型のゴールゲーム。男子は展開が速くてカメラが追いつけません。
行ってきます
昨年はあいにく冷たい雨続きの時期に実施されましたが、今年は好天に恵まれました。このあと2組3組も日を変えて実施しますが、いい天気になりますように。
行ってきます
2年生の生活科では、公共交通機関の利用の仕方を学びます。
今日は、1組さんがバスに乗りに出かけました。集会のときの真剣な顔とは打って変わったこの笑顔。きっと、楽しみにしていたんでしょうね。各自のお財布には大事なバス代が入っています。 自転車の乗り方
全校集会のあと、2年生が残って、先生方の話を聞きました。自転車の乗り方で心配なことがあったようで、乗ってもいい場所や安全な乗り方など、再度注意がなされました。子どもたちは話の重要さがよくわかっていたようで、背筋を伸ばし真剣な表情で聞いていました。
学校では子どもの命を守るため、自転車の乗り方を含め、交通安全に対して常に意識付けを図っています。 全校集会
全校集会入場の様子です。今朝の一番乗りは1年2組さん。静かに入場してきましたが、元気なあいさつも忘れません。続々と入場してくる子どもたちは、どの学年も整然と落ち着いた態度で、これも西小の子どもの素晴らしさだと再確認しました。
今朝の集会では、支援の先生方の日誌を紹介しました。先生方の目から見た西小の子のよさ、素晴らしさを具体的に伝え、それを誇りに感じるとともに、よい行いを全体に広げられたらと考えたからです。 朝の出来事↓今朝は全校集会があるのに、体育館には卒業式練習の椅子が並べられたままであることに今朝になって気づきました。この時期は本当に慌ただしく、学校のあちこちで様々なことが進行しているので、こんなことも起こります。でも、緊急事態にも6年生が素早く出動し、あっという間に椅子を片づけてくれました。さすが、西小の頼れるリーダーたちです。 集団登校
毎朝見送ってくださる見守り隊の方にあいさつをして、出発します。もう一つの班が、同じ交差点の向こう側を渡ってきましたが、どちらも交通量が多いので、新1年生が登校に慣れるまで、やはり集団登校は必要だと痛感しました。
集団登校
すぐ向こうを清水小に向かう子どもたちの列が見える、八幡の集合場所です。今日は、晴れ渡った空に雪化粧した富士が美しく見えます。
この班には、見守り隊の方とかわいいワンちゃんが来てくださっています。 |
清水町立西小学校
〒411-0905 静岡県駿東郡清水町長沢220番地 TEL:055-972-6673 FAX:055-972-6674 |