最新更新日:2024/11/12
本日:count up4
昨日:178
総数:939545
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

5年生 体力テスト

 6年生と一緒に行った体力テスト。運動場では、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げを、体育館では、上体起こし、反復横跳びを実施しました。
 5年生で初めて実施するため、子ども達からは楽しみと不安の両方が混ざった声が聞こえました。しかし、全力で取り組む姿が見られました。
 今回の結果を参考にし、来年度の目標を立ててほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動レポート  友情の鐘の前でパチリ

 友情の鐘の前で学級ごとに写真を撮りました。いい笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【[皐月】5月22日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、わかめごはん、牛乳、さわにわん、さわらの照り焼き、甘酢あえです。和食の献立が、きのうに引き続いてです。さわらは、日本近海ものです。三枚おろしの切り身に醤油、酢、みりん、砂糖の調味液につけ込んでから焼いたものです。(上段写真)
クラス用の容器に盛りつけた甘酢あえの写真です。切り干し大根は、洗い戻しゆでてやわらかくします。きゅうりとにんじんもゆでてから、水で冷やします。砂糖と酢と少々の塩で甘酢を作り、ごまをふりあえます。さっぱりした甘みで、おいしくできました。(中段写真)
さて、1年生は、さわらの照り焼きはおいしく食べているのかな。鶏肉の照りかけに比べると好き嫌いがあるようです。魚好きの子は、おいしいねといいながら大きい切り身をペロリと食べていました。甘酢あえは、食べ慣れている子と苦手な子がいたかなあ。ぜひ好きになって食べてほしい献立の一つです。家庭でも、加えていただきたい一品ですね。(下段写真)

野外活動レポート 入所式

 野外活動の入所式の様子と終了後のお弁当を食べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金環日食 しっかり見えましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
 金環日食,しっかり見えましたね。写真は水南小学校で撮影したものです。

 金環になるころには,雲も切れて観測するには絶好な空でした。
 
 皆既日食のように暗くはならないと聞いていましたが,やはりいつもとちがって,少し薄暗くなり,神秘的な自然の営みを実感しました。また,欠け始めの部分日食のころ,雲間に見える欠けた太陽もとても幻想的な感じがしたという声も聞きました。

 登校した子供たちも「見た,見た。家族で見たよ」と興奮気味に話してくれました。

【皐月】5月21日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝からわくわくする天体ショーがありましたが、朝ごはんはしっかり食べられましたか。
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚汁、まぐろスティック、ハリハリづけ、手巻きのり(5枚)です。まぐろスティックは、キハダまぐろを2Ogの棒状に切り、醤油とみりんとおろし生姜で下味をつけて、じゃがいもでんぷん(片栗粉)をまぶして揚げました。(上段写真)
ハリハリづけは、きゅうりを千切りに切り、細め千切りのたくあんと和えます。たくあんの塩分がきゅうりになじみます。仕上げに一味とうがらしを少々とごまをふります。朝ごはんの一品にも手早くできておいしいですよ。(中段写真)
1年生は、手巻きのりでいろんな具を巻いて食べるのは初めてです。先生に食べ方を教えてもらいました。手で持ちながら巻くのは難しいです。フキンの上で折り紙を折るようにご飯をのせます。具を何にしようか迷いながら巻くことができました。自分で作ったのり巻きはおいしいですね。(下段写真)


野外活動レポート 5年生が無事帰ってきてくれました。速報です。

 お陰様で5年生が野外活動から無事もどってきてくれました。ありがとうございました。

キャンプファイヤー,クラフト作りの速報です。来週,本格的なレポートをしますので楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金環日食,安全に観察を! 21日(月)登校集合時間は7:50です。

 先日,お手紙でご連絡しましたように,21日(月)の登校時集合時間を7:50に変更します。(天候にかかわらず)お間違いのないようによろしくお願いいたします。

 皆既日食や金環日食は,見える地域がかなり狭い範囲に限られているので,日本国内で観察するチャンスは多くはありません。愛知県で次回見られる金環日食は,2041年10月26日です。ぜひ今回見ておきたいですね。

以下,先日配付したお手紙を再掲させていただきます。

  5月21日(月)の登校時集合時間の変更について

 新緑の木々が美しくなってきました。日頃は水南小学校の教育活動に深いご理解とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
 5月21日(月)瀬戸市でも金環日食を観察することができます。朝7時前後の天文現象となりますが,通学途中では道路上などで観察を行うことは極めて危険なため,当日の登校にあたって次のようにご配慮をお願いします。
(雨天などの場合も天候にかかわらず以下のようにお願いします)

 1 登校時集合場所への集合時間を7時50分とします。
  ・日食の観察は自宅でできるように,登校時間を遅くします。

 2 登校中は絶対に観察しない。
  ・児童の安全のためです。

 3 学校に日食めがねなどは持ってこない。  
   ・登校中に見てしまうことを防ぐためです。


<お願い>

 日食の観察には危険が伴います。金環日食の最中を含め,どんなに太陽が欠けた状態でも太陽をそのまま直視してはいけません。また,日食専用グラスの代用品として以前から使われてきた下敷き(一部例外あり),すすを付けたガラス,色ガラス,サングラスやゴーグル,感光したカラーネガフィルム,カメラ用の減光フィルターなどを通して直視することは極めて危険です。目に見えない有害な光が目の奥に届いて網膜を傷つけ,その結果失明したりする可能性があります。過去の日食においても,上記のような危険な方法で児童に観察させたため,網膜が傷ついたなどの事例が複数報告されています。今回の日食では危険な方法で観察しないように,ご家庭でもご配慮をよろしくお願い申し上げます。

野外活動レポート  現地に行ってみて・・・

 昨日の夕方から,学校から定光寺に応援に行ってきました。

 子供たち,とっても元気でした。様子を報告します。

<キャンプファイヤーは大成功!>
 天候もばっちり,風もなく絶好のコンディションの中,ファイヤーができました。
 とにかく,5年生は元気がいい! 
 そして,友だち思いで,みんなで行事を盛り上げていこういう気持ちに満ちあふれていました。ちょっとジーンときました。

<就寝のために子供たちがテントにもどると,夜空に変化が・・・>
 子供たちがテントにもどりファイヤーのすばらしい余韻にひたっていると,夜空がぴかぴか光り始めました。「あれ,雷かな」「でも,もう終わったから大丈夫だね」「すごい強運だね」とみんなで盛り上がっていました。

 しかし,しばらくたつと・・・

 とにかく,強い雨,稲光もすごく,ごろごろと大きな音も
 「これだけすごいからすぐ通り過ぎるよ」
 
 30分経過。「もう止むよ」

 1時間経過。「あれ,長いね」

 さらに30分経過。「どうなったちゃったんだろう。すごいね」

 とにかく定光寺の夜はすごかったですね。水南地区でもすごかったようですね。

 子供たちは,どうしてたかと言いますと・・・

 2通りでした。雷がこわくてか全くでてこない子たち,もうひとつはこわずぎてテントにはいられず,でてきてしまう子たちに分かれました。でもでてきてしまった子たちもご心配なくニコニコ笑顔でハイテンションでした。

 11時半ごろには,雨もやみホッとしました。

 そして,今日は晴れ,本当によかったです。

※画像がなく申し訳ありません。

がっこうたんけんしたよ(1年生)

今日1年生が、学校探検をしました。
ペアの友だちと力を合わせて9つの場所に行き、9こシールを集めました。

「コンピューター室どこ?」
「理科室どこ?」

など、知っているようで知らない学校の教室を探して見つけることができました。

これでまた、水南小学校のことを一つ知ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいカレーができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がんばったかいがあっておいしいカレーができたそうです。おいしさが笑顔から伝わってきますね。

5年生 野外活動レポート

 定光寺で引率している先生から,画像が送られてきましたので,掲載します。飯ごう炊さん真っ最中ということで,子供たちも大健闘しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜嫌い克服?!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組は,調理実習を行いました。

今回は「炒める料理」です。

各班で野菜炒めと炒り卵を作りました。
にんじんを切るのに一苦労,タマネギに泣かされて・・・

苦労して作りました。

野菜があまり好きじゃないなぁ・・・と言う人も
自分が作ったものは特別だったようです。

『おいしー!!』といってもりもり食べていました^^

【[皐月】5月16日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、牛乳、五目白味噌汁、きんぴらごぼう、のりの佃煮です。
味噌汁のバリエーションはたくさんありますが、白味噌は、意外に人気の高い味噌汁です。(上段写真)
豚肉、豆腐、さといも、にんじん、だいこん、ねぎの具が入ります、味噌は、米こうじの味噌です。愛知の赤色の豆味噌のこくとは違います。さらに生姜を吸い口に仕上げます。
きんぴらごぼうを手際よく炒めて作ります。熱くなった鍋に、ごま油を引くと、調理室から香ばしい香りがたちこめます。放課の時間に給食室の前を通ると子供たちは、鼻がぴくぴくです。ごま油とごぼうのにおいで「今日の給食は、きんぴらごぼうだね!」と話しながら運動場に向かっていきます。(中段写真)
4年生の教室では、和食の献立でも、ごぼうをよくかんでおいしそうに食べています。
(下段写真)

3年生 市立図書館に行ってきました!

 5月16日水曜日、3年生は社会科の学習で市立図書館に行ってきました。市立図書館は水南小学校区にあるので、歩いて見学に行ってきました。図書館では、利用のし方を教わったり、働いている人や利用者の様子を見学したりしてきました。
 市立図書館を利用したことがある子もたくさんいましたが、普段は見ることのできない裏側を見ることができ、とても貴重な見学となりました。特に、図書館2階にある書庫には、たくさんの本をしまっておける自動で動く本棚がありました。ボタンを押すと壁(のように見えていたところ)が割れ、本棚が現れます。みんな「すごーい!」と大興奮でした。
 今日は、今まで利用カードを持っていなかった子も新しく作ってもらい、1冊本を選んで借りてきました。じっくりと読んで、返却日の6月6日までにそれぞれ自分たちで返しに行きます。今日は本を選ぶ時間が少なかったので、また自分たちで市立図書館に借りに行ってほしいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまでした!!

 6年生初めての調理実習を行いました。
 テーマは野菜炒め。各班で話し合いを行い、自分たちの入れたい材料を持ち寄り行いました。
 昨年度キャンプを経験した子どもたちは包丁やフライパンの使い方もお手の物☆あっという間においしそうな野菜炒めができあがりました!!
 野菜が苦手な子どもたちも、自分たちが作ったものとあって、競い合いながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【皐月】5月15日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、久しぶりの雨ふりで肌寒くも感じます。今日は、ごはん、牛乳、生揚げの吹き寄せ、たこの唐揚げ、ゆかりあえの献立です。
(上段写真)
唐揚げの献立はよくありますが、たこの唐揚げです。日本近海で水揚げしたたこに、さつまいもと米の粉のうす衣をつけて、油がたっぷりの鍋でカラッと揚げます。タウリンが多く含まれたたんぱく質の多い食品です。(中段写真)                
かむことが少ない献立も多い中、今日は4〜5個のぶつ切りの唐揚げをかみしめていました。よくかむことは、味もよくわかり、歯やあごの健康にも良いです。頭の働きも高めてくれます。
「おかわりあります。」の担任の声かけや「おいしいごはんだね」といいながらすごい食べっぷりです。みんなからっぽです。(下段写真)

えいごをべんきょうしたよ(1年1組)

今日1年1組でえいごの授業をしました。
レム先生から、あいさつと自己紹介の仕方を教わりました。
英語の歌を歌うこともできました。

元気いっぱいで英語の授業を楽しんだ1年生。
次の授業も楽しみです☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねまきしたよ(1年生)

1年生の生活科で、種をまきました。
今日まいたのは、
ひまわり おじぎそう ふうせんかずら こすもす ほうせんか
の5つの種です。
それぞれの種の形や大きさの違いに驚いていました。

早く芽が出ますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽根募金

 14,15,16日の3日間,緑の羽根募金を整備委員会が行っています。毎年心ある児童たちが多額の募金をしてくれています。そうした長年にわたる募金活動に対して水南小学校に本年2月に瀬戸市より3種類の樹木(ブルーベリー,ハッサク,レモン)が寄贈されました。今年度もたくさんの児童が協力をしてくれています。将来的に水南小学校に樹木を増やすことにもなるこの募金活動にご協力いただけると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829