最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:87
総数:517641
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

集団登校

 今朝も、八幡方面へ行きました。八幡神社前では、ほとんどの子が集合時刻前から待っていて、そろって登校しました。マンションから来る班も、上手に並んで登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 式当日、胸を張って堂々と証書を受け取るお子さんの晴れ姿、どうぞ楽しみにしていらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式練習

 胸を張る、うつむかない、あわてない。緊張するとどうしても速くなってしまうし、恥ずかしくて下を向きたくなる気持ちもわかります。練習で万全にし、自信をもって本番に臨めるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 証書授与の練習です。動きがきびきびして、だいぶかっこよくなってきました。返事も大きくきりっとしていて、体育館によく響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなった わたし

 2年生が、生活科で、自分の成長をカードにまとめていました。小さかったころの思い出、成長してできるようになったこと。生まれてまだ8年ですが、思い出がたくさんできたし、体も心も大きく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の教室で

上:席替えしました。お隣になれて、うれし〜!
中:席替えしました。席替えって、なぜか、うきうきします。
下:お母さんに教わって、手作りしたヘアピンです。すてき1 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の算数

 この教室では、友達と教え合う姿も見られました。1年間の学習を振り返り、定着を図る4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の算数

 この教室では、先生の説明を聞いて、個別の学習に入ったところでした。大きな数の読み方と概数、授業で学習してからかなり時間がたちましたが、覚えているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の算数

 4年生は、今日は、各教室で学習していました。4年生の算数のまとめです。文章問題を読み、わからない数を□として立式し、解いていくのですが…。3年生同様、なかなかの難問です。ここの教室では先生二人で丸付けをし、躓きをみつけては指導してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェルトペン

 3年生の書写では、フェルトペンで書く学習をしていました。真剣になるとだんだん目が机に近づいてしまいます。先生が声をかけてくれるのですが、なかなか難しいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教える 教えない

 3年生の国語では、夕焼けを宝と思いこんでうっとりと見とれている鬼の子に、足元に埋まった本当の宝の存在を教えるか教えないかで、話し合っていました。意見によって赤白帽子をかぶりわけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ことばの式

 3年生の算数では、言葉の式を学習していました。「鉛筆を10本買ったら、代金は850円でした。1本の値段と代金、買った本数の関係を言葉の式であらわしましょう。」といった問題です。う〜ん、難しい!
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ学級

 いずみ学級では、座布団を編むために、くつしたの端切れを束にしていました。6年生は毎日卒業式練習に参加しているため、少ない人数で過ごすことが多くなりました。別れの季節が近づいています。
画像1 画像1

外国語活動

 料理ビンゴでは、聞きもらすまいとして、先生の発音に耳を澄ませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 5年生の外国語活動では、料理の名前を使ったビンゴゲームをしていました。ALTの先生の英語での指示を聞き取りながらゲームをすることで、子どもたちは自然と英語に慣れ親しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表

 5年生が、マイプラン学習の発表会をしていました。各自がテーマを設定し、調べたことを発表します。中にはクイズもあり、挙手で答えを示す参加型の発表もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつレンジャー

画像1 画像1
 サプライズレンジャーに、行きかう子どもたちも思わず笑顔で「おはようございます。」 自分もレンジャーになりたくて、何度も様子を見に来る1年生もいました。
 終了時刻になると、お兄さんお姉さんにレンジャーコスチュームを脱がせてもらって、朝トレに駆け出して行ったちびっこレンジャーさんたちです。
 西小では、今朝も、あいさつの輪が広がっています。 
画像2 画像2

あいさつレンジャー

 助っ人のちびっこレンジャーものりのりです。6年生と共に、かわいい笑顔と元気なあいさつで、あいさつ週間を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつレンジャー

 校庭で縄跳びをする子どもたちを見ていたら、「あいさつレンジャーに会ったよ!」と、2年生が大喜びしながら走ってきました。さっそく児童玄関に行ってみたら、いました、いました。全校児童にあいさつを呼び掛けるあいさつレンジャー(児童委員?)です。
 今回は、通りすがりの児童にお手伝いをお願いして、助っ人レンジャーになってもらう企画も進行中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校

 手をあげて横断できる子が増えました。体の小さい子どもたちにとって、手をあげてアピールすることが運転者に気付いてもらえることにつながるので、確実に実行できるよう指導を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674