最新更新日:2025/01/15 | |
本日:116
昨日:99 総数:484933 |
校長室だよりN0174
1月29日(火)授業訪問
26日(土)の学校公開・マラソン大会には、多くの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただき、大きな声援をありがとうございました。今日の全校朝会で、子供達に結果の表彰をいたしました。ありがとうございました。 さて、今日は授業訪問。1校時は、2年生の算数。折り紙を使って、分数の学習です。1/2はどうやって表せばよいのか。1/4は?子供達に、具体的な操作をさせながら考えさせ、それを言葉で表現させる学習でした。様々な折り方で考えていて、楽しく考えることができていました。 3校時は、5年生の国語。3年生に委員会活動の内容をリーフレットで伝える学習です。3年生に分かりやすくするための工夫は?読者の気を惹くためには何が必要か?等を考えながらリーフレット作りを進めていました。どんなリーフレットができるか楽しみです。 4校時は、6年生の理科。「てこのはたらき」の学習。今日は、左右非対称の物をつりあわせるためには、どこをつり下げたらよいかを、様々な物(バット、ラケット、スプーン等)で考えさせました。予想し、理由を考え実験し、気付いたこと、分かったことを記録させます。楽しい実験を通し、考えさせていました。 インフルエンザが流行ってきています。まだ、小学校で罹った児童はいませんが、うがい、手洗い、マスクで予防など、気を付けていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 学校公開・マラソン大会3・4校時にマラソン大会が行われました。 昨晩からつづく強風・極寒の中、子供たちはがんばりました。 1,2年生は1キロメートル、3,4年生は2キロメートル、5,6年生は3キロメートルを走ります。 これまで練習を重ねてきました。よしがんばるぞ!と、気迫が伝わります。 悪条件でしたが、なんと4人が新記録を出しました。 寒いなか、たくさんの応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、警察の皆様本当にありがとうございました。 がんばったあとは、おいしいくて温かい豚汁をいただきました。 三宅島の野菜がたくさん入っていました。 本当にありがとうございました。 火曜にマラソン大会の表彰を行います。 今日はゆっくりと身体を休めてください。 校長室だよりN0173
1月26日(土)学校公開・マラソン大会・親子レクありがとうございました
今日は、朝からご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、寒く風の強い中をありがとうございました。マラソン大会では、子供達がこの強い風の中を負けずに走ることができました。頑張る気持とともに、多くの皆様の声援が子供達の背中を押してくれました。ありがとうございました。また、三宅島警察の皆様には、子供達の安全を見守っていただき、本当にありがとうございました。 この風の中ですから、新記録はでないだろうと思っていましたが、4つの新記録が生まれました。凄いことです。来週の火曜日に表彰をいたします。 午後からは、保護者の皆様との昼食会。美味しい豚汁をいただきました。昨日から、作っていただきました。とても美味しくいただきました。そして、子供達お楽しみの親子レク。子供達の弾ける笑顔を見ることができました。今日は1日、充実した日を過ごせたのではないかと思います。お世話になりました。 五色百人一首に挑戦中!先日は、青と黄色を合わせた40首で対戦してみました。枚数が多いので、「難しい!」という声が多く聞かれましたが、「初めて勝ったよ!!」と喜びをかみしめる児童もいました。 負けた悔しさをばねに、「また頑張ろう。」「次こそ勝つぞ!」と意気込む子どもたちでした。 校長室だよりNO172
1月25日(金)明日はマラソン大会・学校公開
いよいよ明日になりました。風が強く、気温も低いことが予想されます。おそらく今日と同じ様な天候だと思いますので、安全に走れるかどうかを見るために今、子供達の走るコースを実際に走ってきました。 行きは、向かい風の影響をやや受けて、スピードが落ちます。コースのまわりには、防風林が多いので、横風はあまり感じませんが、木々が少なく道が開ける所は、横風に気を付けなくてはいけないと思いました。帰りは、追い風でスピードがのります。風の影響で前回走った時よりはタイムがやや遅かったですが、小さな子供でも、風で吹き飛ばされるようなことは無いと感じました。 安全面を第一に考えて実施の有無を判断したいと思います。明日、延期をする場合は、村内放送と、緊急連絡網(地区別)を午前7時までにまわします。その場合、学校はお休みとなり、27日(日)に延期します。どちらもお弁当になりますので、よろしくお願いいたします。 校長室だよりN0171
1月24日(木)じゃんけんやさん
今日の2校時は、1年生の国語の授業を見ました。「じゃんけんやさん」を開いて、自分が考えた新しいじゃんけんの説明を友達にわかりやすく伝え、じゃんけんを楽しむことがねらいです。ある子は、次のようなじゃんけんを考え、説明していました。 「かに」「ちょう」「ねこ」を考えました。「かに」は「ちょう」に勝ちます。はさみで切ることができるからです。「ちょう」は「ねこ」に勝ちます。猫の上を飛べるからです。「ねこ」は「かに」に勝ちます。ひっかくことができるからです。「かに」の形は、両手をはさみにします。「ちょう」の形は、親指どうしをくっつけます。「ねこ」の形は、両手をグーにして前に曲げます。なかなかの説明です。一回で理解でき、じゃんけんを楽しんでいました。 考えを説明することは、難しいことです。しかし、メモや絵を効果的に活用したり、何を、だれに、どのように伝えるかを明確にしたりすることで、しっかりとできるようになります。1年生がんばってるなあ。 中休み、今日は校庭の状態が悪く、体育館で走りました。10分間しっかり走れるようになってきました。体力が付いてきました。明後日の大会が楽しみです。 校長室だよりNO170
1月23日(水)授業訪問開始・マラソン大会路上練習
今日から、3学期の授業訪問が始まりました。先生達の授業を見て、子供達に力を付けるための方法を一緒に考えるために行っています。2校時に2年生の図工の学習を見ました。様々な紙を立てて、そこからイメージを膨らませ、自分の表したいものを作成していきます。 私は、図工が得意でなく、友達のやっていることをよく真似していました。何をしたらよいか、イメージがもてなかったのです。今日の授業は、自分のイメージを「メモに書く」ということをしていました。イメージしたことをまずメモに書き、それを膨らませてから活動をさせていました。私のようにすぐにイメージできない子もいますが、書くことで、ヒントを得た子もいました。 3・4校時は、マラソン大会の路上練習の2回目。今日は、コースの確認ではなく、しっかり走りました。思い通りに走れた子もいれば、ペースがつかめずに、苦労している子もいました。本番は土曜日。体調を整えて頑張ってほしいです。 5校時は、3年生の算数の学習を見ました。3.2−1.8の計算のやり方を考えます。子供達は、様々な方法を考えていました。0.1方式、L方式、C方式等、自分達で考えた方法で次々に解いていきます。考えることが楽しそうでした。その後、自分の考えを全体で発表し、友達から質問を受け、答えていました。子供達、よく成長しています。 オリジナル羽子板を作ろう!パート2
ダンボールと割り箸で作ったオリジナル羽子板をもって、いざ!体育館へ!!
ダンボールの強度を増すために割り箸とガムテープで補強しつつ、羽つき開始! ダンボールだと好きな形に切れるので、打つ面の面積が大きいのはもちろんですが、「自分が作った羽子板」「ダンボールでできている」ということで気持ちもゆとりを持てるのか、楽しく遊ぶことができました。「○回続けられたよ!」と嬉しそうに話す声があちらこちらから聞こえました。 オリジナル羽子板を作ろう!
生活科で昔遊びに取り組んでいます。
まずは「様々な昔遊びを経験しよう!」ということで、けん玉・竹トンボ・羽つき・だるま落とし等々をやってみました。どの遊びも初めてやる子が多く、戸惑いながらも、友達と教え合ったり工夫したりしながら楽しんでいました。 一番難しかったのは、羽つき。簡単そうに見えるのに、やってみると空振りばかりしてしまい、うまくいきませんでした。 そこで、ダンボールと割り箸を使って、羽子板を作ることを提案!子どもたちは、ノリノリで作っていました。 校長室だよりNO169
1月22日(火)読み聞かせ
今日の朝読書の時間は「読み聞かせ」。教員がいろいろな学年に行き、読み聞かせを行っています。今日の私の担当は4年生。担任が出張中なので「寂しいかい?」と聞くと、全員が大きくうなずきます。可愛らしいものです。 今日の本は「せかいでいちばんつよい国」と「大砲のなかのアヒル」の2冊。どちらも人間同士が戦うことの愚かさを子供達にもわかりやすく伝えることのできる絵本です。 残念ながら、世界の各地で飢えや争いごとにより、尊い命が奪われていくことが、毎日のようにニュースを賑わしています。つい最近もアルジェリアで多くの尊い命が奪われたばかりです。飢えや争いごとのない平和な世界が実現することを願ってやみません。 子供達には、身近な所でできるところから始めてほしいと思います。友達に優しくすること。物を大切にすること。人の気持ちを分かろうとすること。自分とは違った考えも認めようとすること。平和な世界への第一歩です。 校長室だよりN0168
1月21日(月)体調を整えるようにしてください!
1月19日(土)は、柔剣道の武道始め、20日(日)は、神着老人クラブの皆様との百人一首大会。子供達は、それぞれよくがんばっていました。関係者の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。 体調を崩している児童が出てきています。今週の土曜日は、いよいよマラソン大会です。うがい、手洗いをしっかり行い、栄養と睡眠をしっかりとり、体調を整えておくようにお願いいたします。 今日は、予告なしの火事を想定した避難訓練を行いました。突然のサイレンに驚いた子もいましたが、しっかり放送を聞き、自分で判断し、しっかり行動がとれていました。火災の時に一番に気を付けるのは、煙です。ハンカチ1枚でも、命を守ることができます。手洗いのためだけではなく、命を守るものとして必ず持たせるようにお願いいたします。 午後は、中学校の数学の研究授業を参観しました。面積の等しい図形を見つけて、その根拠を説明させる学習でした。考えることはやはり楽しいことです。生徒達は、しっかり考えていましたが、説明することに四苦八苦していました。自分の考えを筋道を立てて説明する力を小学校の段階から付けていく必要性を感じました。 三宅島に初雪!が〜
降りました!!
全国的に冷えこんだ今朝(1/18)は、三宅島でも雪がちらつきました。 実際に降った時間は短いですが、子供たちは興奮して登校してきました。 残念ながら降り積もることはありませんでしたが、雄山の山頂付近に積もってとてもきれいでした。 校長室だよりNO167
1月18日(金)初雪・ジオカルタ
今日は、三宅島で初雪でした。14日の日は、内地ではかなり積もり、交通機関に影響が出るほどでしたが、三宅島では、あっという間に止んでしまいました。雄山は真っ白ですけれど。 登校してきた子供の一人が、「白い雨が降っていると思ったら、雪でした。」とおもしろい表現をしていました。あまり雪が降らない三宅島だから、そういう言葉になったのだと思います。 さて、6年生は、総合的な学習の時間で、「三宅島の自然を発信しよう〜火山の学習を通して〜」という学習に取り組んでいます。実際に、ネイチャーガイドの皆さんをお招きし、島内のジオスポットをまわり、三宅島の噴火の歴史や、噴火がもたらした自然の美しさも教えていただきました。 その学習成果を、カルタにまとめています。「夕陽見てアーチもぐろうメガネ岩」のように30のカルタにまとめて発表していきます。3月までには、なんとか形にしたいと思っています。2000年の噴火の年に生まれた6年生の子供達。出来上がりが楽しみです。 訪問給食訪問給食は、担任の先生以外の先生と会話を楽しみながら給食を食べることができる時間です。 3年生では、好きな食べ物 4年生では、今日の給食についての感想 5年生では、本日実施した5年生に学年発表とマラソン大会に向けての抱負 各学年で会話が弾んでいました。 1月 訪問給食
いよいよ今月(1/15・17)で訪問給食が最後となりました。
5月から訪問給食を行ってきました。学級担任の先生を交換したり、職員室から各学級に行ったりと先生は全学級に訪問できるように計画をたてていました。 学級ごと雰囲気が異なります。いつもとちがう児童とお話をしながら給食を食べるのはとても楽しいです。 2月は、卒業前の6年生が校長先生との会食 お別れ給食会 を予定しております。 5年生 学年発表
集会は、5年生の学年発表です。
国語の学習で作った物語を、手づくりのペープサートを使って発表しました。 『おかしの国の大冒険』というお話で、5年生の全員が登場人物になって登場します。 ふたごの妖精として登場した二人は、実際の誕生日が一緒だということで、細かいところまで考えられたシナリオになっていました。 想像をふくらませて物語りを書いてみたくなるすてきな発表でした。 マラソン 路上練習1今日はコースの下見です。歩きながら危ない場所、細くなる所や折り返し地点を確認しました。 とてもよく晴れた日で、すこし走るとぽかぽかする陽気でした。26日の本番もこのような天気であることを願います☆ 校長室だよりNO166
1月17日(木)5年学年発表
今日の集会は、5年生の学年発表。国語の学習で作ったお話をもとに、台本を書き、ペープサート仕立てで発表しました。登場人物に5年生全員の名前が出てくるお話で、自分達ももちろん、他の学年の子も喜んで発表を聞いていました。素敵でしたよ。 中休みは、マラソン練習。今週は10分間走です。26日(土)のマラソン大会に向けて、時間も長くしています。それでも、子供達はしっかり走っています。校長先生についていくと、ピタッとついてくる子もいます。私も子供もがんばれ! 11時からは、中学校のマラソン大会。中学校は、女子は5km、男子は7km走ります。中学生になると速いです。全員が真剣で、全員が完走する姿に拍手です。走り終わった子供達の顔が、達成感に溢れていました。 給食は、訪問給食で3年生と一緒に食べました。最初に3年生が作った「暗記100%」の歌を聞かせてもらいました。漢字を覚えるために作った歌で、大変良くできています。ぜひ、聞いてあげてください。給食時間中は、マラソンの話題、好きな食べ物、嫌いな食べ物の話題で盛り上がりました。そして全員が完食。凄い! 校長室だよりNO165
1月16日(水)マラソン大会・路上練習
今日は、マラソン大会に向けて、路上練習の1回目でした。コースの確認、折り返し地点の確認や、危険個所の確認などが中心でしたので、ゆっくり歩くようなスピードで行いました。 起伏があまりないコースとは言え、やはり三宅島です。フラットなコースではありません。上り下りの走り方もポイントの一つとなりそうです。2回目の路上練習は23日(水)に行います。2回目は、ややスピードを上げて26日(土)の本番に備えます。 多くの子供達が放課後や、休みの日を利用してマラソンの練習をしているそうです。今日も、「阿古から神着まで走ったよ。」と言ってくる子がいました。相当な距離だと思います。「がんばっているね。」と答えるとニッコリしていました。 内地ではインフルエンザによる学級閉鎖が出ています。「うがい、手洗い、栄養、睡眠」をしっかり行い、本番に向けて体調を整えてほしいと思います。 マラソン大会にむけて26日の本番にむけて、毎日中休みに10分間走ります。 これまでは1週間で5分間でしたが、今月は期間も走る時間も2倍です。「苦しいよー」「長いよー」と言いつつ、自分のペースで走ります。 本番にむけてこつこつがんばります。応援よろしくお願いします。 |
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102 東京都三宅島三宅村伊豆468 電話:04994-2-0039 FAX: 04994-2-0300 |