最新更新日:2024/11/09 | |
本日:1
昨日:18 総数:174022 |
全校集会 先生紹介
先週の木曜日から新しい先生が志水小学校の仲間に加わりました!
神谷先生が産休に入る代わりとしていらっしゃった『酒井典子 先生』です。酒井先生は、以前に志水小学校で五年間勤められていました。 酒井先生からは「早く志水小学校に慣れて、みんなと楽しく学校生活をおくりたいと思います。」とあいさつがありました。 みなさん、どんどん話しかけて、酒井先生と楽しい時間を過ごしましょうね! 5年生 校外学習 〜トヨタ〜そのため、社会見学では「トヨタ博物館」「トヨタ自動車高岡工場」へ行き、帰りに「鞍ヶ池公園」へいきました。 「トヨタ博物館」では、到着してすぐに、カール・ベンツが作った世界初のガソリン自動車を紹介して頂きました。今とは全く違う自動車に子どもたちは興味津々。質問タイムになると、「重さはどのくらいありますか?」「雨の日でも走れますか?」などたくさんの質問をしていました。 その後は、博物館で世界中の自動車を見ました。子どもたちは一生懸命にメモをし、自動車は蒸気・電気・ガソリン・水素で動くことを学びました。また、グループで気に入った自動車の前で写真を撮りました。そして、みんなの一番の楽しみ、お弁当を博物館の芝生広場で頂きました。 「トヨタ自動車高岡工場」では、実際に自動車が作られていく過程を見学しました。主に、組み付けライン・体験コーナー・検査工程を見学させてもらいました。一番子どもたちが釘付けになっていたのは組み付けラインの「流れ作業」でした。作業員の人たちが異常を見つけ「ひもスイッチ」を引くと、「あんどん」とよばれるモニターが点灯し、チームリーダーがかけつけ解決している様子に「教科書で見た!すご〜い!」と嬉しそうでした。 「鞍ヶ池公園」では、広場でお菓子を食べました。開放感ある広場で子どもたちは嬉しそうに走り回っていました。 6年生 校外学習 『明治村』
秋の校外学習は明治村へ行ってきました。この日のために、総合や社会の授業で明治について学んだり、園内の行動計画を考えたりしてきました。気温が低く、風が冷たかったのですが、晴天に恵まれ、絶好の校外学習日和となりました。
今回の校外学習には、いくつかの指令がありました。 京都七条巡査派出所では、全員が小塚先生に写真を撮ってもらいました。明治村探検隊も、グループで力と知恵を合わせて苦労しながらもクリアすることができました。そのほかにも、スタンプラリー、建物ガイドへの参加、などの数多くある指令を制覇すべく、力いっぱい取り組みました。 帰るまで、6年生らしく落ち着いた行動をすることができました。校外学習で学んだことを、今後の学習に生かして行きましょう。 2年生 マット運動ゆりかごやかえるの足うちから始まり、前転がりや後ろ転がり、背支持倒立など少し難し技にも挑戦しています。 かえるの足うちは、最初はなかなか足が上がらず、低いかえるの足うちでした。しかし、練習をするうちに足を高くあげることが意識できるようになり、高い足打ちができるようになってきています。 この調子で、いろんな技に挑戦していきましょう! 1年生 動物ふれあい教室はじめに、『ひっかきうさぎ』というお話を聞かせていただきました。主人公のうさぎは、他のうさぎと遊びたいけれど、ひっかいてしまうため、みんなから怖がられているというお話でした。 次に、“リリ” と “シャム” とのふれあいタイムでした。聴診器を使って、うさぎの心音を聞かせてもらいました。人間よりも速いうさぎの心音をきいて、「すごい!」と言っていました。うさぎに触れられて、とても嬉しそうでした。 動物ふれあい教室を通して、子ども達はうさぎについてとても興味をもってくれたようでした。 “リリ” と “シャム” に会いに、いつでも飼育小屋に遊びにきてくださいね! 4年生 石けん作り出前授業
出前授業で「みのり会」の方々に来ていただき、石けんを作りました。
今回は、天ぷらにつかった油を利用して石けんを作りました。あまった油から石けんが作れることを知り、子どもたちは驚いていました。 まず、苛性ソーダに水を加えてかき混ぜました。化学反応で温かくなり、驚きました。それから油を加え、さらにかき混ぜて、粘り気のある石けんができあがりました。あとは、完全に固まるまで1ヶ月間待つと完成です。 作った石けんで換気扇や靴下を洗うと、とてもきれいになるそうです! 完成が楽しみですね!! 柴田先生による道徳の授業授業は、「友情」をテーマにした『ロレンゾの友達』という題材を使って行われました。 子どもたちは、ロレンゾの友達3人の立場に立ち、いろいろな話し合いをしていました。全員の先生が授業を参観していたため、子どもたちは緊張したと思いますが、自分の意見を堂々と発表していました。 また、柴田先生の、どんな意見でも温かく受け入れ、子どもたちの話を広げる授業に、子どもたちもどんどん深く考えている様子でした。 発表の中にも「友達のためなら・・・」「本当の友達なら・・・」という言葉が多く出ており、5年2組のみんなが、とても友だち思いなのが伝わってきました。 柴田先生、お忙しい中本当にありがとうございました。 全校集会 バスケ部表彰賞状をもらう時、バスケ部全員が誇らしげな表情でした。校長先生からは「バスケ部で学んできた経験を次の目標に活かしてください」という言葉をいただきました。 卒業まで、あと5ヶ月! 志水小学校の代表として恥ずかしくないよう、志水小学校を最後までしっかりと引っ張っていってくださいね! 3年生 親子ふれあい給食給食を食べる前に、保健の早川先生と栄養士の田中先生の話を聞きました。 早川先生からは「睡眠の大切さ」、田中先生からは「朝ご飯の大切さ」の話をしていただきました。どちらも、伸び盛りの子どもたちにとってはとても重要な話ということで、子供たちや保護者の方たちは真剣な表情で聞いていました。 給食では、保護者の方たちと子供たちが一緒に準備を行い、みんなで楽しく給食を頂きました。子供たちはお家の方と一緒ということで、いつも以上に楽しそうに給食を食べていました。 子供たちにとって、とても楽しいふれあい給食となりました。 参加していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました!! バスケ部 競技会2日目前半をリードしてハーフタイムを迎えましたが、後半開始直後にたて続けに点数をとられ、第3ピリオドは同点で終えました。しかし、第4ピリオドに奮起し、厳しい接戦のすえ勝利することができました。 決勝戦は、白木小と対戦しました。 序盤は粘り強いデイフェンスで抑えていましたが、相手の高さに苦戦しリバウンドを取られ、徐々に点数がひらいてしまいました。 しかし、第2ピリオド中盤から、熱のこもった応援の後押しもあり、積極的に攻めることができるようになりました。後半は、「絶対に勝ちたい!」という、25人全員の気持ちがプレーに現れ、10点以上あった点差を縮めることに成功しました。 第4ピリオドでは、終始ペースをつかみ5点差まで詰め寄ったものの、あと少し及ばず準優勝という結果に終わりました。 “優勝”という目標を掲げて頑張ってきたため、準優勝という結果が悔しく、試合終了後には涙する子がたくさんいました。しかし、表彰式で準優勝の賞状を受け取ったキャプテンからは笑顔が見られました。 3年間、本当によく頑張りました。仲間を信じ、最後の最後まで“諦めない”強い気持ちをもって戦ったことを誇りにしてください。そして、この悔しい気持ちを、自分の新しい目標に活かしてください。 本当に、本当によく頑張りました。準優勝、おめでとう!! 保護者の皆さまの支えのおかげで、準優勝という結果を得ることができました。 今まで、たくさんの応援を本当にありがとうございました。 アルミ缶回収 10月
アルミ缶回収を行いました。
10月のアルミ缶回収は、後期リサイクル隊にとって初めての回収でした。 1日目は雨のため昇降口での回収となりましたが、みんなが持ってきてくれたアルミ缶を一生懸命運んだり、つぶしたりしていました。2日目は校門に立って、元気よく活動を行ってくれました。 2日間で、1008個のアルミ缶が集まりました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。 今後は「アルミ缶をもっといっぱい集めよう!」と、回収を呼びかけるための新しいビラを作る予定です。頑張りましょうね!! 4年生 体育 ソフトバレーボール
4年生の体育でソフトバレーボールを行っています。
最初は、4年生にとって初めてのバレーボールだったこともあり、なかなかボールがつながらず苦戦していました。 何回か練習を重ねていくうちに、だんだんとボールをつなぐことができるようになってきました。子どもたちは「バレーボールっておもしろいね!」と、バレーボール本来の楽しさを感じているようでした。 いよいよ総当たりのリーグ戦を行います!優勝を目指し、チームで協力してがんばりましょう!! 2年生 おひさまパン
2年生は作品展に向けて、『おひさまパン』という物語を題材に絵を描いています。
作品には、ちぎり絵を取り入れています。自分の好きな場面を選び、一人一人がイメージした”おひさまパン”を思い思いの色や表情で表しています。 完成を楽しみにしていてくださいね!! 1年生 てつぼうまず、走って鉄棒にタッチして戻ったり、ぶらさがったりと鉄棒に慣れるためのウォーミングアップをしました。 その後、“おさるさん”“ぶたのまるやき”“つばめ”“ふとん干し”“地球まわり”などいろんな技に挑戦しました。“ぶたのまるやき”では友達と目が合って笑い合ったり、“おさるさん”では本物のおさるさんの様に鉄棒にぶら下がっていました。 「手がいたい!」と言いながらも、自分のできない技ができるようになろうと一生懸命練習していました。 3年生 作品展に向けて
3年生は作品展に向けて「ミリーのすてきなぼうし」という物語を題材にして絵を描いています。
物語の中で主人公がかぶるぼうしを思い思いに描いているのですが、色使いやデザインなどとてもおもしろいアイディアを出しながら、ステキなぼうしが出来上がりつつあります。 みんな完成を楽しみにしてとても真剣に作り上げています!! 作品展が楽しみですね!! 6年生 明治時代調べ11月の校外学習で明治村に行くことも兼ねて、明治時代について、パソコンを使い、調べ学習を行いました。 明治時代のことなら、どんなことでも調べて良かったため、子どもたちは「明治時代の有名な人を調べる!」「どんなお菓子があったのかなぁ?」「服装や髪型ってどんな風だったのかなぁ?」などいろいろなことについて調べていました。 調べていくと、「あれ?洋菓子って明治時代から入ってきたの?」や、「メンコって遊び聞いたことある!」など発見があり、社会ノートにまとめて書いていました。 サッカー部 競技会前半の立ち上がり、左サイドを突破され先制点を許すと、その後2点目も取られてしまい、前半を折り返しました。 後半は、逆転へ向け積極的に攻め、1点を返すと志水小ペースになりました。しかし、3点目も取られ、そのまま試合は終了しました。 この日のために、3年間苦しい練習に耐え、チームで助け合いながら頑張ってきました。去年の今頃、まだまだ頼りなかった子供たちが、この1年でとてもたくましくなりました。最後までチームプレーを大切にしてプレーすることができ、とても素晴らしかったです。 3年間の頑張りで、「仲間ができた」「体力がついた」など、頑張ってよかったと口々にしていました。6年生は競技会を最後に引退になりますが、サッカーで学んだことを生かして今後の目標に向かって進んでほしいと思います。 保護者の皆様、毎日の子供たちの体調管理と、たくさんのご声援ありがとうございました。 バスケ部 競技会
6年生にとっては三年間の集大成となる競技会が健康ドームでありました。
初戦は五条小との試合でした。実力が拮抗した相手との試合だったので、接戦が予想されていました。 序盤は五条小に押されていましたが、試合が進むにつれて自分のペースを取り戻し逆転することができました。最後は、必死に応援する子どもたちや、応援に駆けつけてくださった保護者のみなさんが一体となり勝つことがでました。 2回戦は、西春小との試合でした。 試合は最後の最後まで1点を争う試合となりました。2試合目ということで、子どもたちから疲労の色が見えていましたが、最後まで気持ちで負けることなく闘い、激闘の末1点差で勝つことができました。 27日はいよいよ準決勝・決勝です。 「絶対に優勝するんだ!」という強い気持ちを持ち続け、残り1週間全力で練習していきましょう!! 今日来てくださった本当にたくさんの保護者のみなさま、応援ありがとうございました!!来週も宜しくお願いします! 10月 あいさつ運動新たなメンバーでのスタートでしたが、それに相応しい爽やかなあいさつを元気いっぱいしてくれました。登校してくる子ども達も、元気よく「おはようございます!」と返してくれました。 これから寒くなりますが、元気いっぱいのあいさつをして、寒さを吹き飛ばし、朝から爽やかな気持ちになりましょう!! 第一回 後期代表委員会初回の今日は、27人全員が自己紹介と意気込みの発表をしました。「あいさつと笑顔が溢れる学校にしたい」「お楽しみ集会で楽しいゲームを考えたい」など、みんな緊張しながらも、自分の思いを真剣に伝えました。 また、みまもり隊、リサイクル隊のグループ分けをしました。早速、明日からあいさつ運動があります。代表委員のみんなと志水小の子供たちのあいさつが元気よく交わされるのが楽しみです。 |
豊山町立志水小学校
〒480-0202 愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1 TEL:0568-28-5580 FAX:0568-28-5519 |