最新更新日:2024/09/24
本日:count up1
昨日:62
総数:521713
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

かたち

 教科書と自分の色板を見比べながら、真剣な表情で作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたち

 1年生の算数は、かたちの学習です。
 教科書にある模様を、色板を並べて再現します。さんかく・しかく・まるの枚数や向きを考えながら、教科書そっくりに作ります。お友達と相談しながら、何度も並べ替えて作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返り

 2年生が、後期を振り返ってカードに記入していました。できたことや頑張ったこと、もっとがんばれたこと。自分で振り返り、成長を実感したりこれからに活かしたりすることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけざん九九

 算数は積み重ねが大切な教科なので、どの学年のどの学習も重要なのですが、2年生の算数といえば、やはりかけざんの学習がポイントだったかと思います。今日は、その定着を図っているところを見ました。みんなでリレー方式で九九をつないでいましたが、こうしてみんなで確認しながら何度も繰り返し、正しく確実に定着することが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙

 2年生の国語は、物語文「お手紙」です。がまくんとかえるくんの楽しさがどんな楽しさだったのか、みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学区児童会

 6年生から下級生へ、気をつけてほしいことを伝えている班もありました。

 4月から新1年生を迎えても大丈夫なように、これからの1ヶ月間、集団登校を実施して、交通ルールを守りながら秩序正しく登校する練習をします。新年度は、新1年生が通学路を覚え正しい歩行の仕方が身につくまで、約1ヶ月間集団登校が続きます。
 初日には本校職員が登校指導に立ちますが、今後、お時間の許す日がありましたら、保護者の皆様にも登校の様子を見守っていただけると安心です。あいさつや交通ルールなど、お気づきのことは声をかけ、その場で正していただけると子どもたちの身に付きます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学区児童会

 1年生にも集合時刻や集合場所がはっきりわかるよう、上級生がカードに記入してあげている班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学区児童会

 6年生も話し合いに加わり、当然集団登校にも参加しますが、リーダーはあくまでも5年生、6年生はオブザーバーです。
 並び方も、5年生の班長と副班長が列の先頭と最後尾を務め、安全な登校をリードします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学区児童会

 この教室では、新班長がみんなの前に立ち、あいさつをしていました。先週、6年生から交通安全リーダーのバトンを渡された5年生、さっそく、リーダーとしての活躍が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学区児童会

 今朝は、明日から始まる集団登校に備えて、通学区児童会が開かれました。
 通学班ごとに指定教室に集まり、班長を中心に班の集合場所と集合時刻、約束などを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の校庭で

画像1 画像1
 今週は、好天で始まりました。校庭では、たくさんの子どもたちが運動をしています。ジャンピングボードで二重回し系の技に挑戦している子どもたちのレベルも、高まってきているようです。はやぶさや火の鳥、後ろ回しの二重回し系を成功させる達人たちも、大勢出てきました。
 砂場では、今朝も、体育委員さんが地道に役割を果たしてくれています。 
画像2 画像2

プレゼント

 甘え切った1年生と、とろけそうな6年生の顔を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼント

 1年生から、ペアの6年生に、手作りのプレゼントをしました。仲の良さが、にじみ出ているでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の世界の住人 2

 ドラえもんグループ、ピーターパンとティンカーベル、そして、大活躍した主役の4人です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の世界の住人 1

 送る会に登場した、本の世界の住人たちです。
 浦島太郎さんと亀さん、桃太郎さん率いる一団、フランダースの犬のネロとパトラッシュです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あ こ が れ

 今回の送る会のキーワードは、「あこがれ」でした。5年生が知恵をしぼり力を合わせ、下級生の助力を得ながら作った「6年生を送る会」。苦労のかいあって、胸を打つ、心に残る会となりました。5年生、ありがとう!
 すばらしい6年生から、その6年生にあこがれる5年生に、西小のバトンが渡される日が近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 6年生から下級生に、一針一針心を込めて縫った雑巾が贈られました。
 最後は会場中から湧き起る拍手の中を、アーチをくぐって6年生が退場していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

 はじけた後は、思いを込めて「ふるさと」を歌ってくれました。昨年末の紅白で嵐が歌った、あの「ふるさと」です。6年生は、西小と清水町への愛を込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を贈る会

 次に出会ったピーターパンに勇気を与えたのは、先生方の合唱と6年生の発表です。
 これまで下級生の発表を感慨深げに聴いていた6年生も、ここは頑張りどころ。「女々しくて」の替え歌で思いっきりはっちゃけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 ドラえもんにせがまれて、5年生も歌を披露しました。あこがれの6年生に、これからの幸せを願う歌を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674