最新更新日:2024/11/08 | |
本日:79
昨日:146 総数:698809 |
授業風景
1年4組技術の授業です。
木工作品をつくるために、説明を聞いています。できばえが楽しみですね。 社会を明るくする運動作文
「社会を明るくする運動作文」で、田辺(1年)さんが越前市教育長賞を受賞しました。すばらしい!
写真は、その受賞の様子です。 科学の話
科学の話の様子です。
今回は、光の性質の話で、プレゼンテーションソフトを使って、わかりやすく解説してくださいました。 部活動風景
部活動の練習風景です。
陸上部が渡り廊下でトレーニングをしていました。バランスをとるのが難しそうですね。 部活動風景
男子卓球部の練習風景です。
いつもどおり、気合いの入った練習をしていました。この調子でがんばってほしいですね。 部活動風景
女子卓球部の練習風景です。どんどんラリーを続けていました。
美術部作品展示
3階西側渡り廊下掲示板に、美術部の作品が展示されています。今回は、「クロッキー展」です。
夢の先生
2年3組で、夢の先生が行われました。
前半は、夢の先生と一緒におにごっこやだるまさんころんだなど、交流をしました。 活発に動く様子がありました。そして、後半は夢の先生から話がありました。普段、なかなか聞くことのできないプロの人の話を集中して聞いていました。 放射線に関する学習(3年)
ゲストティーチャーをお招きし、3年生が、「放射線とわたしたちの生活」について学習しました。
基本知識を学んだ後、霧箱でアルファー線を観察したり、「はかるくん」という計器で実際にいろいろな物質の放射線をはかってみたりして、観察や実験を通して、具体的に学習することができました。 以下は生徒の感想の一部です。 ・身近なところにも放射線は存在していて少し驚いたし、私たちへの影響ももっと詳しく知りたいと思うようになりました。 ・放射線は危険だというイメージしかなかったけど、医療など、いろいろなことに使われていることがわかりました。 新入生説明会
2月2日(土)に行った新入生説明会の様子です。
写真は、部活動見学とズックのサイズ合わせの様子です。 第24回 読書感想画中央コンクールについて
冬休み中、美術部で描いた読書感想画の福井県審査結果がでました。自由図書と指定図書の2つの部門があるのですが、なんと本校から両部門で最優秀賞がでました!尚、最優秀賞は中央コンクールに出品されます。また佳作にも多数の生徒が選ばれました。おめでとう!!
自由図書部門 最優秀賞 2年 稲本 「非対称」 佳作 2年 奥田 「月の夜」 1年 面 「天体」 1年 久保 「私の『塩の街』」 指定図書部門 最優秀賞 2年 大久保 「つながり」 2年 清水 「空から見たはてしない風景」 2年 真保 「永遠」 新入生説明会
2月2日(土)に行った新入生説明会の様子です。
写真は、パソコン室での授業体験です。 給食集会
生徒会給食委員会主催の給食集会を行いました。
給食に関する○×クイズを楽しんだり、日頃お世話になっている栄養教諭と給食調理員の方々に、感謝の気持ちを込めて花束を渡したりました。 保健集会
8日(金)、生徒会保健員会主催の集会を行いました。
アンケート調査結果の発表や保健関係のクイズ出題など、生徒が楽しく学ぶことができました。 新入生説明会
2月2日(土)に行った新入生説明会の様子です。
写真は、児童が中学校の授業(英語と数学)を体験している場面です。 授業風景
2年3組、4組体育の授業です。こちらは、バレーボール種目の様子です。
授業風景
2年2組数学の授業風景です。図を書くだけでなく、きちんと説明することが求められています。説明するって結構難しいですね。
美術部 ヤング・アート・キャンプについて
先日、県内の美術部2年生を対象としたヤング・アート・キャンプに参加しました。全国大会であるアートグランプリinSAKAIの作品紹介や、他校との共同制作を通した交流があり、普段の部活動では味わえない刺激的な一日を過ごすことができました。
新入生説明会
2月2日(土)に行った新入生説明会の様子です。
写真は、小学校生活との違いや自転車通学、スクールランチなどの説明をしているところです。 新入生説明会
2月2日(土)、新入生説明会を行いました。
写真は、生徒会役員が、中学校生活の様子を寸劇で紹介しているところです。楽しく、わかりやすい劇でした。 |
越前市武生第三中学校
〒915-0084 福井県越前市村国2丁目3-56 TEL:0778-23-1433 FAX:0778-23-1434 |