毎日暑い日が続きます。熱中症にならないよう、こまめに水分を取ったり、涼しいところで過ごすなどに心がけしましょう。

さんすう たし算・ひき算(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(火)
 算数科の「たし算・ひき算」の学習では,数え棒を使い,繰り上がりや繰り下がりの勉強をしています。数え棒を操作して,計算の仕方を考えたり,算法を確認して計算練習に励んでいます。操作や計算にもだんだん慣れてきた様子です♪

実験しています!「ものの燃え方」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(火)
 理科の授業では、「ものの燃え方」の単元で、“ろうそくが燃え続けるための条件”について考えました。子どもたちは、これまでの経験をもとにして推論したり、前回の実験での学びを生かして考えたりして、自分たちで立てた仮説を発表しました。さらに、友達の意見や教師の助言を参考にしてグループの考えをまとめ、実験開始です。実験の最中には、1年生が学校探検で理科室に来ました。夢中で実験に取り組む6年生の姿を見て、1年生も興味津々でした。

避難訓練「お・は・し・も」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(火)
 今日の2時間目に、地震発生を想定した避難訓練を実施しました。学年が上がり避難経路が変わったため、その確認をするのが目標です。放送で地震発生が伝えられると、机の下に迅速にもぐり、机の脚をしっかりと持ち、次の指示を待ちました。安全が確認された後、放送の指示に従い、避難の4原則「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を守って、安全に避難することができました。

避難訓練(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月1日(火)避難訓練を行いました。「おはしも」のルールを守って、おさない・はしらない・しゃべらない・もどらないように、気をつけて行うことができました。初めての布袋小学校での避難訓練でしたが、みんな一生懸命に取り組めました。

地震に備えて(避難訓練)5/1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨で延期になっていた避難訓練を実施しました。目標は、避難の方法と避難経路を確認すること、避難するときのルールを身に付けることです。想定は地震でした。連休明けでしたが、気を引きしめ、きまりを守り、みんながしっかりと訓練に参加することができました。避難するときの約束、「お・は・し・も」をしっかり覚えてね!
 お…おさない は…走らない し…しゃべらない も…もどらない

5年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生から外国語活動が本格的に始まります。今年からALT(外国語指導助手)の先生が、アメリカ出身のグレッグ先生となります。グレッグ先生と一緒に元気に楽しく一年間外国語活動を行っています。

雨の日の下校(6年生)

4月26日(木)
 朝から雨が降り続いています。雨の日は学年ごとの下校ですが、1年生が通学に慣れるまでは、6年生が1年生と一緒に下校をします。カッパがうまく着られなかったり、傘がなかなか開かない1年生に優しく声をかけ、手を引いたり声を掛けたりする頼もしい6年生の姿が見られました。冷たい雨降りに、心が温まるひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の学年集会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(木)
 今日は5時間目、修学旅行の学年集会を行いました。クラスごとの班別に整列し、修学旅行の詳しい日程等の説明を聞きました。宿の説明や食事やお土産の話題になると歓声も上がり、子ども達の気持ちも盛り上がっていました。

ジャガイモを植えました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(水)
 先週から今週に掛けて、理科の「植物の成長と日光や水とのかかわり」の単元で使用するジャガイモの種いもを植えました。どんな形で実をつけるのか一人一人が予想をしているので、3ヶ月後の収穫を待つと…結果が分かりますね。いつでもほてっこ農園で観察ができるので、成長の様子を間近に見ることが出来ます。草取り等の世話をしっかりして、たくさんのジャガイモが収穫できるといいですね!

ふしぎなたまご(2年生)

画像1 画像1
4月25日(水)
 図画工作の学習では「ふしぎなたまご」の絵をかきました。たまごの中から生まれてくるものを考えて,絵にしました。たまごの形や割れ方,生まれてくるものや場所などよく考えて創ることができました。

体育館で体力テスト(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)
 1年生から4年生までが遠足に行っている間、6年生は通常通り授業を行いました。午後からは学年全体で体力テストを行いました。
 1組の会社が号令を掛け、準備運動を行い、長座体前屈、反復横とび、立ち幅とびの計測を行いました。

4年生 春の遠足〜犬山浄水場見学〜

画像1 画像1
 職員さんに案内していただきながら、犬山浄水場を見学しました。屋上にも上がり、高い所から浄水場全体を見渡しました。最後には、見学しても分からなかったことや、疑問に思ったことを、職員さんに質問しました。
 暑い中、たくさん活動をしたので、学校に戻った子ども達は、疲れた様子でした。でも、忘れないうちに見学したことをまとめて、明日忘れずに持ってきましょう。

4年生 春の遠足〜記念写真〜

 犬山浄水場を背景に・・・。
『はいっ、チーズッ!!』
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 春の遠足〜自由時間〜

画像1 画像1
 お弁当のあとは、自由時間です。お菓子を食べる子、遊具で遊ぶ子、自由に過ごしました。特に、すべり台が人気があって、たくさんの子が遊びました。他校の子もいましたが、仲良く遊具を使うことができました。

4年生 春の遠足〜昼食〜

画像1 画像1
 学年集会のあとは、待ちに待ったお弁当です。みんなにお裾分けしたり、おかずを交換したりしていました。

4年生 春の遠足〜学年集会〜

画像1 画像1
 ひばりヶ丘公園に到着し、学年集会を行いました。バースデーサークルと、まねっこゲームをしました。バースデーサークルは、声を出さず、身振り手振りで相手に自分の誕生日を伝え、1月から12月まで並ぶゲームです。多少の間違えがありましたが、誕生日別に並ぶことができました。
 まねっこゲームは、四拍子に合わせてまねをするゲームです。少しずつスピードが速くなり、ついていけない子もいました。

4年生 春の遠足〜出発〜

画像1 画像1
4月24日(火)
 今日は天候にめぐまれ、遠足日和となりました。
 布袋駅で電車を待つ子ども達は、とてもウキウキ、ワクワクしていました。白線の内側で待ててます。
 富岡前駅まで、出発!!

遠足で堀尾跡公園に行ってきました♪(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月24日(火)
 2年生は,春の遠足で堀尾跡公園へ行ってきました。安全に気を付けて行くことができました。大きなけがもなく,楽しい遠足になりました。行き帰りは,まちの春を見付けようと「春みつけ」をしながら歩きました。堀尾跡公園では,植物や虫の観察をして春を探したり,友達と仲良くお弁当を食べたりしました。外で食べるごはんは特別でとても嬉しそうでした!昼食後には,公園で遊びました。遊具で遊んだり,虫を探したり,おにごっこをしたりと楽しそうでした!天気もよく、とてもよい遠足になりました。

いい天気でした、町探検

 3年生は、学校の周りの探検(青コース)をしながら、堀尾跡公園まで歩きました。「お墓があるよ。」「工場があるよ。」「たくさんのキャベツの上をチョウチョが飛んでるよ。」と、たくさんの発見がありました。暑いほどの天気になり、お弁当を食べた後は、堀尾跡公園の水広場に足をつけ、気持ちよさそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春の遠足その2(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後はみんなでお昼ご飯とおやつを食べました。青空のもと、二子山の頂上でお弁当を食べる子も多くいました。みんないっぱい食べて、すぐに元気に遊びました。首飾りを作る子や、松ぼっくりを集める子もいて、工夫して遊びました。最後はごみ拾いをしてから、学校に戻りました。二子山には生活科の学習でもう一度行く予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 委員会最終
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421