最新更新日:2024/11/11 | |
本日:8
昨日:189 総数:939371 |
けんこうチェック 9月始業式からの生活の様子を振り返ります。 質問は・・・ ・起床,就寝時刻は? ・朝ごはんは? ・はみがきは? ・うんちは? などなど,チェックしていくわけです。 チェックシートは,こちらです。以下をクリックしてください。 今日,全校で「けんこうチェック 9月」に取り組みました。 始業式からの生活の様子を振り返ります。 質問は・・・ ・起床,就寝時刻は? ・朝ごはんは? ・はみがきは? ・うんちは? などなど,チェックしていくわけです。 チェックシートは,こちらです。以下をクリックしてください。 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061... ご家庭でも,チェックしてみてください。 私が一番気に入っている質問は,「こころ(きもち)は?」・・・「はれ」,「くもり」,「あめ」から選ぶものです。 日中は,まだまだとても暑いですね。運動会の練習もまっ盛り。このチェックシートを利用して,健康でこの9月を乗り切ってください。 レッツ組体操 Vol.5
授業の後半は6人技を行いました。
6人技では、水南小の歴史で初お披露目、「一気ピラミッド」という技を行います。 1秒も立たないうちに、さっとピラミッドを作ります。3段のピラミッドあっという間にできてしまうイリュージョンのような動きが見ものです!! ぜひお楽しみください♪ レッツ組体操 Vol.4
今日は3人技を練習しました。
3人技は今までよりも迫力があり、子どもたちにとってとても魅力的です。紹介された時には「うわぁ〜」と声が漏れ、目が輝いていました。反面、危険度も増すので、安全に行うためのポイントを押さえながら怪我なく行っていきたいと思います。 写真上 3人サボテン 写真中 飛行機 写真下 ミニタワー レッツ組体操 Vol.3
組体操の定番、肩車からのサボテン。子どもたちにとっては、倒立・サボテンが組体操でぶつかる大きな壁となります。技のポイントを伝え、コツをつかませたいです☆
写真上 サーフィン 写真中下 肩車からサボテン レッツ組体操 Vol.2
今日も引き続き、よい緊張感の中で練習が始まりました。
一人技から二人技の紹介がありました。6年2組の児童が舞台の上で見本演技を見せてくれました。足先から指先までピンっと伸びた演技に、5年生だけでなく6年生からも拍手が送られていました。舞台から降りてきた児童の表情からも自信が見られました!!6年生が見本を見せることで自信をつけ、5年生は6年生の姿を見てあこがれを抱く、5・6年生合同で行う良さが見られた場面でした☆ 写真上 水平バランス 写真下 倒立 【長月】9月7日の献立(上段写真) ーお知らせー 学校給食の献立の募集についてのお知らせと応募用紙がお手元に届いていますか。 市内の小中学校の家庭のみなさんから献立を募集して24年目になります。 平成25年1月の学校給食献立に採用する献立を水南小学校の皆様から募集することになりました。 是非とも、温かみのある「母の味」、懐かしい「ふるさとの味」、「我が家の自慢調理」をふるって応募いただきたいと思います。締め切りは、9月28日(金)までにクラス担任まで応募用紙を提出ください。もし用紙がお手元にない場合は,担任までお問い合わせください。 採用された方には、あわせて記念品と広報せと「さわやかクッキング」に掲載いたします。 (下段写真) 【長月】9月6日の献立(上段写真) ツナの甘辛煮をゆっくり煮含めて仕上げます。どこの家庭にもあるまぐろの油漬け(フレーク状)の余分な油を切り、醤油、砂糖、酒で煮含めれば出来上がりです。仕上げにごまを振り入れてできあがりです。 (中段写真) みんなモクモクと食べている様子です。愛知産の手巻きのりを破かないように袋から取り出し,フキンの上でお寿司屋さんです。のりに、ごはんをのせて、ツナとたくあんときゅうりのハリハリ漬けをおきます。 さあ巻きます。こぼれないうちにパクリ。満足です。 1学期の手巻き寿司より上手になりましたね。 一日に一回は海草(わかめ、こんぶ、ひじき、もずく、かんてんなど)を食べて、ミネラルをとりたいですね。 (下段写真) レッツ組体操 Vol.1
今日から5・6年生は、組体操の練習が始まりました。
今日は組体操に対しての心構えを河野先生が話しました。その後、子供たちは「気を付けの姿勢」や「回れ右の足の動かし方」などの指導を受けました。 ピリリとした雰囲気の中での練習で、子どもたちのやる気と緊張感が伝わってきました。 組体操の心構え ・耐える。 ・友達を思いやる。 ・やってよかったと思えるようにがんばる。 写真上 緊張感をもって体育館に入ってきました。 写真中 縦横きれいに整っていると、整列も一つの演技になります。 写真下 どんな演技になるのか楽しみです。 さあ 二学期は「かがやいて下校」!今年度のスローガンですが,一学期は,その前半部分「笑顔で登校」をお願いしていましたが,学習にも行事等にも一生懸命取り組むことのできる条件がそろう二学期は,学校スローガン「かがやいて下校」へ向けて,学校では最善の努力をしたいと思います。 始業式で,校長先生が子供たちに以下の三つの話をしました。 1,夏休みの三つの約束は,守れましたか? 2,「かがやいて下校!」充実した活動を! 3,「温かい言葉の風を!」安心できる学校生活を! 詳しくは,9月4日発行 水南小学校 学校だより「あしあと」をご覧ください。(以下をクリックしてください。) 今日で短縮授業も終わり,明日から通常日課です。いよいよ本格的に2学期が始まります。 今年度のスローガンですが,一学期は,その前半部分「笑顔で登校」をお願いしていましたが,学習にも行事等にも一生懸命取り組むことのできる条件がそろう二学期は,学校スローガン「かがやいて下校」へ向けて,学校では最善の努力をしたいと思います。 始業式で,校長先生が子供たちに以下の三つの話をしました。 1,夏休みの三つの約束は,守れましたか? 2,「かがやいて下校!」充実した活動を! 3,「温かい言葉の風を!」安心できる学校生活を! 詳しくは,9月4日発行 水南小学校 学校だより「あしあと」をご覧ください。(以下をクリックしてください。) http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061... 【長月】9月5日の献立(上段写真) 中華の組みあわせに点心の春巻きです。大鍋に米油を熱してカラッと揚げています。中心まで熱が上がっているか温度計の針をさして温度を確認して仕上げています。 春巻きの皮の中には、トロリと具がたっぷりです。国産具材の豚肉、もやし、キャベツ、にんじん、にら、エリンギを中華味に炒めて大きな春巻きの皮でていねいに巻いていきます。1年生は給食で初めて食べましたがおいしそうによく食べることができました。 (中段写真) 調理室は、この季節は特に高温多湿で調理をしています。衛生を第一に安全で安心ができる調理につとめています。その一つに、鍋にスープの溶き卵を入れるときの様子です。生卵の液を入れる担当と加熱担当と作業を分担です。一目でわかるように専用のエプロンがあります。 (下段写真) 【長月】9月4日の献立はやいもので店先にはハウスの早生みかんが出回っています。今日は、夏ならではの冷凍みかんです。昨年の完熟した九州(熊本、佐賀、大分県産)の温州みかんです。洗浄後の急速冷凍で保存したものです。給食室では、11時30分ころ表面についた凍りを流水でさっと溶かしてからクラスの人数分に分けます。食べる時には皮がむきやすくなっています。(中段写真) 1年生のクラスでは、長い休みあけの給食を楽しみにしていてくれました。いつものカレーですが、「やっぱりおいしいね。」「おかわりしたよ」「ごはんがからっぽ!」「サラダもおいしい」の声でスタートです。冷凍みかんは苦手な子もいました。周りの友だちがおいしく食べていると一房、半分ずつ挑戦して食べていましたよ。(下段写真) ぞうきんをいただきました。
毎年,恒例になって恐縮しています。今年度も水南老人会(あけぼの会・寿クラブ)より,ぞうきんをいただきました。
子供たちのご家庭からももってきていただいていますが,不足するときもあり,たいへんありがたく頂戴しております。 現在,耐震工事中でいろいろなところがきれいになっております。このぞうきんでさらに磨きをかけていきたいと思います。 老人会の皆様ありがとうございました。 学校には,やはり子供たちが似合いますきれいな校舎と子供たち やはり似合いますね。子供たちがいてくれての学校ですね。工事のため出校日もなかったため,しみじみとそう感じました。 教室では,夏休みの宿題の日誌,習字や工作などが次々と担任の先生に提出されていました。どれも力作ばかりですね。提出している子供たちの顔が何となく誇らしげにみえました。 水南の宝物がもどってきてくれました。
2学期がはじまりました。夏休みの宿題をかかえて水南の宝物が続々と学校にもどってきてくれました。
今朝は,PTA地域活動部の皆さんが,あいさつ運動のたすきをかけて,「おはようございます」と笑顔で迎えてくれました。下を向いて歩いていた子も思わず顔をあげていました。お母さんたちの力は絶大です。幸先の良いスタートがきれました。 2学期も温かい風が校門から吹いている水南小学校です。 間もなく2学期始業式! 準備は大丈夫ですか?9月3日,みんなが気持ち良く2学期がスタートできるように,工事業者の方も急ピッチで作業を進めてくれています。 水南っ子のみなさんの2学期の準備は,大丈夫ですか? 今回は,1学期末に学校で配付された学年通信が見あたらないという人のために,各学年の通信(夏休み号)を以下にのせます。始業式の持ち物を確認してください。 わかば1,2組通信(夏休み号) 耐震工事が完全に終了するのは,9月末ですが,9月3日の始業式までには,校舎内工事のほとんどが終わります。 9月3日,みんなが気持ち良く2学期がスタートできるように,工事業者の方も急ピッチで作業を進めてくれています。 水南っ子のみなさんの2学期の準備は,大丈夫ですか? 今回は,1学期末に学校で配付された学年通信が見あたらないという人のために,各学年の通信(夏休み号)を以下にのせます。始業式の持ち物を確認してください。 わかば1,2組通信(夏休み号) http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061... 1年生学年通信(夏休み号) 1年生学年通信(夏休み号) http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061... 2年生学年通信(7月号) 2年生学年通信(7月号) http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061... 3年生学年通信(夏休み号) 3年生学年通信(夏休み号) http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061... 4年生学年通信(夏休み号) 4年生学年通信(夏休み号) http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061... 5年生学年通信(夏休み号) 5年生学年通信(夏休み号) http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061... 6年生学年通信(夏休み号) 6年生学年通信(夏休み号) http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061... ビフォーアフターの世界(職員室前の斜面)
以前より職員室,校舎来賓玄関前の斜面は,給食物資搬入の大型トラックなどが出入りするため,斜面道路のアスファルト舗装が,トラックの重量に耐えきれずあちらこちらで割れてしまっていました。割れてしまうと,そこが穴になってしまい,そのたびに係の先生が補修していましが,なおしては割れ,割れてはなおしの連続でした。
その斜面が・・・ なんというこでしょう。 穴だらけの舗装がすべてはがされ,新しくきれいに舗装されました。 劇的ビフォーアフター第2弾です。 初お披露目(トイレ編)
トイレも着々と新調されています。
業者の方も朝から暗くなるまで,暑い中,9月に間に合わせるために精一杯努力されています。 先週から続々と新品の便器が運び込まれました。 今日,トイレをのぞいたところ・・・ なんということでしょう。すばらしいトイレに変身していました。まさに劇的ビフォーアフターの世界です。 9月,みなさん楽しみにしてください。 初お披露目今日は,きれいになった校舎を少しお見せします。 工事が始まってすぐ,このHPで以前お知らしたように,校舎は銀色のシートに包まれてしまいました。今日,そのシートがどんどんはずされていきました。 すると,そこにあらわれたのは,新しく塗装しなおされたぴかぴかの校舎。 画像では,本来の色が伝わらないかもしれませんが,一口で言えば,黄色がかったクリーム色です。まだ囲いがされているので,全容は明らかではありませんが,とってもいい感じです。 9月の集金日・集金額について
9月の学費・給食費等の口座振替日は9月6日(木)となります。引き落とし不能とならないよう、口座残額の確認をよろしくお願いします。
各学年の集金額は下記一覧表の通りです。口座引き落としに際しては、集金額とは別途で手数料52円がかかりますのでご注意ください。 ※一覧表の不鮮明な部分については、右欄「配付文書」の「集金額一覧表(9月)」を開いていただくと、大きいサイズの表をご覧いただけます。 バスケ部(水南TOPS)男子 堂々の準優勝!決勝戦,相手は東山小。東山小の強さは前評判で折り紙つき。試合は,水南TOPSが1,2ゴール差でついていく展開ではじまり,ついに第2クオーターに,16対16の同点に追いつきました。この時ベンチも応援席も興奮が最高潮でした。その後,徐々に地力に勝る東山にひきはなされ,残念ながら優勝には手が届きませんでした。しかし,堂々の準優勝,すばらしいです。 ロンドンオリンピックでの日本選手の活躍ように,バスケ部(男子)が準優勝,オリンピックでいえば銀メダルをとってくれたことは,たいへんうれしいです。バスケ部のみなさんおめでとうございます。 試合後,監督(コーチ),保護者,選手のみなさんから,「ここまでよくがんばってきました。冬の大会は勝ちますよ。これからもさらに強くなりますよ」と力強い言葉が聞かれました。 |
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069 愛知県瀬戸市東松山町154 TEL:0561-82-2084 FAX:0561-82-2829 |