最新更新日:2024/10/31 | |
本日:62
昨日:347 総数:1087467 |
栄冠は君に輝く 4私たち吹奏楽部は今、7月25日に行われる吹奏楽コンクールに向けて、日々練習しています。吹奏楽コンクールは、いわゆる野球で言う、夏の甲子園のようなものです。私たちは、1番によい演奏をし、そしてよい賞を取ることを目標にしています。今の3年の代になってから、先生に頼んで、練習量が倍以上になりました。練習量が増えただけでは、うまくなるとは思っていません。しかし、練習をした分だけ少しでも金賞に近づくことができると思っています。私たちにとって、最後のコンクール、1・2・3年、部員全員で挑みます。 女子バレーボール部 私たち女子バレーボール部は、2年前、それぞれがバレーボールをやりたいという思いからバレー部に入りました。そして、この仲間たちに出会いました。私たちは、この2年間、部活をやっていく中で、悲しいことや苦しいこともあり、たくさんの壁にぶつかりました。1年生の時のチームの状態では、きっと全員がこれから、うまくやっていけるのかと不安だったと思います。しかし、2年生のはじめ、それぞれが仲間意識をもち始めることができ、今のような一人一人が女バレにとって、絶対に必要で、かけがえのない存在になることができたんだと思います。この2年間、嬉しいことも苦しいことも、全てを共にした大好きな仲間と出ることのできる最後の大会、全てを出し切って、後悔のない戦いができるよう、残された時間を大切にし、大会では最後まで全力で戦います。 女子バスケットボール部 私たちバスケットボール部は、3年3人・2年4人の7人で今までがんばってきました。今は1年生8人も加わって、15人で日々練習しています。私たちの目標は、地区大会優勝です。そのために毎日きつい練習をみんなで乗り越えてきました。私たちにバスケの楽しさを教えてくれた、先生やコーチ、すごく頼れる存在で助けてくれる2年生、そして校長先生をはじめ、いつもバスケ部を応援してくれる先生方、本当に感謝しています。バスケはチームプレーです。コート内の1人でも、あきらめたらそこで終わります。あきらめることだけはせず、最後まで絶対走りきります。 ONE FOR ALL ALL FOR ONE
ひとりはみんなのために!みんなはひとりのために!支え支えられ、励まし励まされ、そういった人間関係が築き上げられれば、信頼という名のもとに、本物の友情にあふれた学校生活が創造されるように思います。今日は、会議室の蛍光灯の取り替えと北館の昇降口の扉の修繕に、汗を流してくれた仲間がいました。20分の掃除の時間を、汗をかくことを拒まず、ほこりや泥に汚れることを嫌がらず、ただただ学校で生活を送る多くの人のために、尽力してくれました。清洲中学校の生徒の皆さんは一人一人が、とても必要とされている存在です。そして、その一人一人で構成される569名の集団も必要とされている存在です。ONE FOR ALL ALL FOR ONE!そこから生まれる「絆」の強い清洲中学校であることを願います。
平和を願う折り鶴折り鶴は、そのほかの作品とともに、8月1日(水)〜8月31日(金)の間、清洲市民センターで展示されます。是非、足を運んでみてください。 栄冠は君に輝く 3僕たちソフトテニス部は、時には優しく、時には厳しい先生方のご指導のもと、3年間部活動をやってきましたが、毎回よい成績をとることなく、これが最後の大会になってしまいました。だから、今回こそはよい結果で終わることができるように一生懸命にがんばります。 サッカー部 僕たちは、3年13人で一生懸命仲間と競い合いながら、2年間成長してきました。この2年間、仲間とけんかになったり、ぶつかり合ったりしました。もうこれが最後の大会です。僕たちは新人戦でしか輝けませんでした。他の大会では残念な結果ばかりでした。しかし、この悔しさをバネに、これまで練習してきました。もう前のような悔しい結果では終わらせません。絶対勝って、最後みんなで笑って悔いのないような結果を出してみせます。 女子ソフトテニス部 私たち女子ソフトテニス部は、今まであまりよい結果を残せていません。だから今年の夏の大会に向けて、日々努力を積み重ねています。目標は愛日大会に出場することです。去年の先輩方は団体戦でベスト4に入り、あと1歩のところで負けてしまいました。その無念をはらすため、そして、私たちの目標を達成するためにがんばります。 家庭科 調理実習
家庭科の授業で実施した2回目の調理実習は、ハンバーグステーキとフルーツサラダでした。5月末の2年D組から始まり、暴風警報が発令されたために延期になっていた2年B組が、ようやく7月10日に終えることができました。どのクラスもハンバーグの担当になった生徒たちは、焦げ過ぎないように、生焼けにならないようにするのが大変でした。2年生の5クラスが終了してから、今日I組とJ組の家庭科授業でも自分たちが収穫したタマネギを使って同じメニューに挑戦しました。できあがった料理は、ナイフとフォークを使って食べることで、テーブルマナーの練習にもなりました。
栄冠は君に輝く 2僕たち卓球部は、夏の大会に向けて、精一杯練習してきました。これまでの練習の成果を発揮し、一丸となって上を目指してがんばってきます。応援よろしくお願いします。 ソフトボール部 私たちソフトボール部は、新人戦・春の大会で3位という成績をおさめ、愛日大会に出場することができました。夏の大会では、支所大会で優勝し、愛日大会で2日目に残れることを目標にして、日々の練習を励まし合いながら、がんばってきました。団結力なら、どこのチームにも負けない自信があるので、今まで以上にチーム一丸となって、大会にのぞみたいです。 男子バスケットボール部 僕たちは、1年生大会・ウィンターカップ・春の大会と、続けて白木中学校に負けてしまいました。最後の大会では、今までのくやしさをバネに全力で戦います。そして優勝し、愛日大会へ進みます。 栄冠は君に輝く 1野球部 僕たち野球部は、県大会を目指して、日々練習してきました。顧問の先生は、いつも熱心に指導してくださいます。「礼儀・感謝・全力」は、僕たちのスローガンです。「感謝」では、家族や先生方など、様々な人たちに支えてもらいました。特に、今あるグランドで、こうしてプレーできることに感謝して、この最後の夏の大会にのぞみたいと思います。支所大会を勝って、愛日に行き、しっかりと結果を出して帰ってきます。応援よろしくお願いします。 男子バレーボール部 僕たち男子バレーボール部は、日々の練習の成果を発揮して、悔いの残らない大会にします。そのためにも、残り少ない練習を全員で声を出して、全力でがんばります。 女子卓球部 私たちは、今まで努力してきた成果を、この夏の大会で発揮します。後悔なんて絶対しない。最後の最後まで全力でやり通す。そして、愛日大会に出場します。フットワーク・サーブ・かけ声・不屈の精神で、全力を出し切って、優勝を勝ち取るぞ。 たった5文字のひらがなI J組プール指導
IJ組のプール指導が、今日から始まりました。1年生の4名にとっては、中学校のプールは初めてのことで、自分たちの足がプールの底にちゃんと着くか、心配していました。水深を確かめるために、本日は、泳げる・泳げないに関係なく8名全員がライフジャケットを装着してのプール指導を実施しました。2人の体育教師だけでなく、校長先生や教頭先生、担任2名も指導に参加してみんなの泳ぎを観察・指導しました。始めは、I組とJ組に分かれてのムカデ競走でした。水の中でみんなの肩につかまりながら25m進み、自分たちの足がプールの底まで着くのかを確認することができました。水を怖がっている人でもライフジャケットを着けているので安心して,楽しく参加できていました。
三者懇談会ありがとうございました2年保健体育で心肺蘇生法を学習
本日午前中、2年生は保健体育の時間を利用して心肺蘇生法を学びました。西部消防署から5名の救命救急士の方を講師にお招きしました。初めは心肺蘇生法の大切さについてのお話です。救急隊がかけつける前に、最初の発見者が胸部圧迫やAEDを使用して蘇生を続けると、救命率が格段に高くなるというお話を真剣に聞くことができました。
続いて8つのグループに分かれて、1人1分胸部圧迫法の実習を行いました。「思ったより疲れる」「汗が出てきた」と言いながら、皆真剣に取り組みました。最後は、役割を決めて、心肺蘇生法の実際の実習です。慣れない手つきながら、真剣な表情でAEDを操作したり、いろいろ質問する姿が見られました。 今回の講座で身につけた知識や技能を、いざという時自信をもって実践できるよう、今後も救命救急について学習していく必要がありそうです。 おじゃまします 3D授業公開 その2おじゃまします 3D授業公開☆BEFORE・AFTER☆部活動激励会
本日、3・4時間目の時間帯を使い、夏の支所大会及びコンクールに向けての部活動激励会を開きました。3年生の運動部と吹奏楽部の生徒は、この夏の大会を最後に、部活動を引退します。今まで部活動の中で起きた出来事すべてがかけがえのない思い出であり、この大会やコンクールが3年間の集大成となります。会の中では、感極まって泣いてしまう生徒もいました。ぜひ大会ではベストを尽くしてほしいと思います。
部活動激励会を主催したのは、1・2年生の生徒会メンバーです。『支える人がいて、支えられる人がいて、一つのチームができる。』まさに、清洲中学校という一つのチームとして、一致団結した時だったように感じました。 今日で期末テストが全て終わり、久しぶりに部活動が再開されました。3年生の生徒の気合いが、いつも以上に伝わってきた午後の練習でした。がんばれ!がんばれ!清中生!! 救急訓練が実施されましたいよいよ夏本番です。充実した学校生活を送るためにも,規則正しい生活と健康な体で,安心・安全な活動ができるようにしていきましょう。 野外学習回想シーン その7
今回の写真は、自然園での様子を中心に取り上げてみました。本当に、充実した2泊3日であったと思います。2日目の夜、生徒には内緒に進めていた『親からの手紙』を読んでもらいました。一人一人の胸に、家族のありがたみ、大切さが伝わったのなら幸いです。ご協力いただきましたご家族の皆さま、とても温かく素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
愛校心が光を灯す1年生 防犯教室
不審者情報が飛び交う昨今,そうした話題が耳に入るたびに,憤りと悔しさが込み上げてきます。今日は,1年生を対象に,西枇杷島警察署・清須市防犯協会・保護司会の皆様にご参集いただき,平成24年度の防犯教室が実施されました。生徒の皆さんは,防犯についての話題や護身術について,真剣なまなざしで学習をしました。安心・安全な環境で,充実した学校生活が送れることを願うばかりです。
野外学習回想シーン その6
野外学習最終日、自分たちの過ごしたバンガロー周辺のスケッチをしました。1時間ほどの時間でしたが、それぞれの思いを胸に集中して描いていました。
自然園での退村式のあと、阿弥陀ヶ滝へ行きました。天候が気になりましたが、雨が降ることはなく、雄大な滝の下でお昼のお弁当を食べ、のんびりとした時間を過ごすことができました。 |
清須市立清洲中学校
〒452-0931 愛知県清須市一場695番地 TEL:052-400-2961 FAX:052-400-8404 |