最新更新日:2024/11/08 | |
本日:80
昨日:98 総数:939172 |
PTA挨拶運動
先日,PTA地域活動部の皆さんが『あいさつ運動』紹介ニュースを発行してくださいました。PTA会員の皆さんに配付しましたので,ご覧になってくださったと思います。
地域活動部では、毎月第1金曜日及び、始業式に通学路に立ち『あいさつ運動』を行っています。11月は,あさっての2日です。ここに,お便りを再掲させていただきます。 ※以下,『あいさつ運動』紹介ニュースにより抜粋 地域活動部の常任委員の方々に、登校中の児童の様子を撮影していただき、児童の様子についてのアンケートを実施いたしました。 下記にそのアンケート結果と感想の一部をご紹介します。 <アンケート結果> ・こちらがあいさつをすると、「おはようございます。」と小さな声だけがかえってくる。ただ、下を向いたままなのが残念。 ・普段登校していく姿は見ていないので、あいさつ運動でどんな様子か見られるのはいいなと思います。 ・低学年の方が笑顔であいさつしてくるように思います。中にはひとりであるいていく児童もおり、通学団での登校が安全上好ましいと思いました。 ・地域の交流が少なくなり、親と子の接触の機会も減っているので互いに顔を合わせる貴重な時間だと思いました。 『あいさつ』はコミュニケーション能力を培うという意味があります。 学校・家庭・地域、様々な場面で大人が自然にあいさつを交わし、子どもに声をかけることを通して、あいさつができる子どもたちを育てていきましょう。 お子様と一緒にこのアンケートの結果を見ながら、あいさつの大切さについてのお話などをするきっかけとしていただけると幸いです。 ドングリひろいをしたよ(1年生)
今日1年生は、まめなしおじさんと一緒に、市民公園にドングリを拾いに行きました。
ドングリには、たくさんの種類があることを教えてもらった子どもたちは、無我夢中でドングリを拾っていました。 スダジイの実を拾いながら「これは食べられる実だよ。」とまめなしおじさんに教えてもらうと、「食べてみたい!」と子どもたちは興味津々でした。レンジで温めると、よりいっそうおいしくなるそうです。 今日は、スダジイ、マテバシイ、モンゴリナラ、クヌギの実を拾うことができました。子どもたちの中には、栗の実を拾うことができた子もいたようです。 今日拾ったドングリは、来週の学校公開日の日にやじろべいやコマを作って遊びたいと思います。 秋を感じることができた一日となりました☆ 百葉箱完成第2期 児童会役員・学級委員認証式
第2期 児童会役員・学級委員に決まった子どもたちに,校長先生が一人ずつ認証状を渡しました。
その度に,大きな拍手がわきました。役員,学級委員の子たちはやる気に満ちたきりりとしたいい顔をして応えていました。活躍を期待しています。 【神無月】10月29日の献立(上段写真) 定番人気のビビンバですが、この3点セットで教室へ運ばれます。子どもたちは手際よく3つを混ぜるクラス、ナムルと肉を混ぜて皿に盛りつけて、上からコチュジャンみそを配るクラスと配食も様々です。 (中段写真) ワンタンスープも野菜がたっぷり入って、ワンタンの舌触りも楽しみながらからっぽです。 (下段写真) 【神無月】10月26日の献立(上段写真) 給食のチャーハンは、炊き込みで仕上げます。米油で炒めた角切りハム、むきえび、たまねぎ、グリンピースの具を中華スープと酒、しょうゆ、塩、こしょうで味を濃く煮ます。洗米した米に煮汁を加えて炊きます。二人の息を合わせて、ふっくら米をつぶさず具を混ぜています。蒸らして出来上がり。 (中段写真) 卵スープもおいしそうですね。クリームコーンをベースにチキンスープでのばし、片栗粉で少し強みにとろみをつけて、溶き卵を流し入れて仕上げます。とうふとねぎも入っています。 (下段写真) 6年生 地層見学
中水野町にある角惣さんの敷地内にある地層の観察学習に出かけました。往復6キロメートルにも及ぶ移動があったにもかかわらず,無事に観察学習を終えることができました。どの子ども達も事前指導の内容を良く理解し,実行できたものと思われます。今後は,今日採集してきたサンプルの整理や観察を行い,地層学習のまとめを行っていきます。
東山動植物園に行ってきたよ!(1・2年生)
25日に1・2年生で東山動植物園に行ってきました。
お天気にも恵まれたためか、東山動植物園は大混雑! バスを駐車場に停めるのにも時間がかかり、園の中を移動するのにも時間がかかりました。 チェックポイントで待っていた教師も、班別見学をしている水南小学校の子どもたちを見つけるのに一苦労でした。 1年生は、班の友だちと仲良く行動することができました。 2年生はお兄さんお姉さんとして、1年生と手を繋いだり、次にやることを伝えたりと、大活躍でした。 動物を見るだけでなく、多くのことを学んだ校外学習となりました。 1・2年生校外学習
動物たちと☆
1・2年生校外学習
動物たちと☆
1・2年生校外学習
おいしいお弁当☆
準備ありがとうございました! 1・2年生校外学習
動物たちと☆
11月の集金日・集金額について
11月の学費・給食費等の口座振替日は11月1日(木)となります。引き落とし不能とならないよう、口座残額の確認をよろしくお願いします。
各学年の集金額は下記一覧表の通りです。口座引き落としに際しては、集金額とは別途で手数料52円がかかりますのでご注意ください。 ※一覧表の不鮮明な部分については、右欄「配付文書」の「集金額一覧表(11月)」を開いていただくと、大きいサイズの表をご覧いただけます。 水南連区運動会 舞鼓麺の活躍
舞鼓麺,それは和太鼓クラブの教職員チーム。昨年度結成され,今年度も登場です。今年は,Tシャツをピンクに新調しました。
先生たちが太鼓をたたきはじめると,子どもたちがトラックの中に入って観覧してくれ,「○○先生だ!」とかわいい声をかけてくれました。先生たちもそんな声援にこたえてがんばっていました。 水南連区運動会 PTA役員の奮闘
PTA役員のみなさんは,賞品係として,次から次へと賞品をもらいにくる人たちを見事なチームワークでさばき,奮闘されていました。実は役員のみなさんは,当日だけでなく,金曜日の夜に自治会館に集合して賞品の仕分け作業もしていただきました。ありがとうございました。
水南連区運動会 和太鼓クラブ児童発表
和太鼓クラブの児童発表です。短い練習期間にもかかわらず,見事な演奏をしてくれました。かけ声もあっていて,カッコ良かったですよ。
水南連区運動会 1,2,3年生の活躍
1,2,3年生は,「障害物リレー」に張り切って参加していました。
水南連区運動会 マーチングバンド部
昨日,水南連区運動会が行われました。水南っ子もいたるところで活躍していました。
水南マーチングバンド部は,先頭で入場行進曲を演奏しながら入場し,プログラムトップバッターで,ドリル演奏を披露しました。 水南連区運動会の華やかな幕開けを演出し,大きな拍手を浴びました。 【神無月】10月22日の献立(上段写真) 400人分の卵とじの仕上がりです。だし汁はすんできました。家庭で作る卵とじのように卵が半熟では仕上げられないためしっかり加熱をして仕上げます。みつばが入りました。香りを残しながら最後に加えて火を入れて仕上げます。 (中段写真) 五色あえは、こまつな、にんじん、太もやし、油揚げ、マグロの油漬けの5種類です。 砂糖、しょうゆにごまがたっぷりです。小さなつぶも中には、カリウムやマグネシウム、カルシウムの豊富な栄養成分をたっぷり含む食品です。マヨネーズで和えたような和風のおひたしです。 (下段写真) だいこんのめがでたよ(1年生)
1年生は、10月の初めに大根の種をまきました。
種を植えてから1週間後には、たくさんの芽が出て子どもたちはとても嬉しそうでした。 葉も順調に大きくなっています。 収穫できる日が、今から楽しみです! |
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069 愛知県瀬戸市東松山町154 TEL:0561-82-2084 FAX:0561-82-2829 |