南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

フレー フレー 南中!! 2

体育館では、第1競技場では卓球、第3競技場で剣道の熱戦が繰り広げられていました。日頃の練習の成果から素早い動きのため、その瞬間をとらえるのは難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレー フレー 南中!! 3

瀬戸市武道館では、柔道大会が開かれていました。小学生から高校生までの柔道家が大勢集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フレー フレー 南中!! 4

テニスコートでも、男女それぞれ熱戦を繰り広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後に学校公開

 本日13時50分より16時までの間、来年度中学入学生の保護者の方のうち、隣接学校選択制により他学区から本校への入学を、本校学区から他校への入学を考えている方などを対象にして学校を公開します。関係する方は、本校玄関の案内表示に従って見学をお願いします。

投げる力

 3年生男子体育の授業で、陸上競技分野の投力を身に付ける「スカッドボーイ」投げをしていました。「スカッドボーイ」には、写真のように笛が付いていて、投げるとヒューという音を出しながら勢いよく飛んでいました。
 
 野球部などでボールを投げる運動を普段から行っている生徒は、記録を伸ばしていましたが、正式な陸上競技の種目としては、やり投げに当たり、腕や肘の使い方は独特なものです。今までの最高記録は、なんと81メートルだそうです。やり投げの日本記録に近い記録です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

燃えて

 第1理科室での2年生の理科の授業です。内容は「酸素がかかわる化学変化」です。
スチールウールにマッチで火をつけ、酸素で満たされたビンをかぶせると激しく燃えました。燃え残ったスチールウールを乾電池の回路の途中に入れると豆電球は点灯しませんでした。燃やす前のスチールウールの時は点灯したのに。どうしてでしょう。これも酸素のかかわる化学変化ですね。さて、スチールウールにおきた化学変化は?

 マッチで火をつけていましたが、そのマッチをこすって火をつけることがたいへんそうでした。

画像1 画像1

今日は らんぷの会

 A組の3時間目は国語の時間。今日は、ゲストティーチャーのらんぷの会の皆様による読み聞かせがあります。みんなとても楽しみにしていました。
 今日の読み聞かせは、「999ひきのきょうだい」と「ことわざのえほん」でした。ふつうの絵本と生徒の机よりも大きな読み聞かせ用の大型絵本を使いました。読み聞かせが終わると、今度は立場が替わって、生徒がらんぷの会の皆様に読み聞かせをしました。

 らんぷの会が、本校で読み聞かせを始めて6年目になるそうです。今年も月1回の割合でご来校いただきます。ありがとうございます。。
画像1 画像1 画像2 画像2

掃除時間の保健室で

 6人の3年生が2人の養護教諭に見守られながら、熱心に針を通して作っているのは雑巾。保健室の掃除が早く終了して、残りの時間に在庫のなくなってしまった保健室用の雑巾を作っていました。みんなとても上手でした。ほほえましい風景です。
 
 現在は、男子も女子も技術科と家庭科を一緒に学んでいるので、技の違いが少なくなっています。
画像1 画像1

やってはいけないこと

 今朝の新聞各紙で、中高生のインターネットに関わる犯罪が報道されました。これまでも、このような会員制交流サイトを介した犯罪や利用料金などのトラブルに子供たちが巻き込まれ、被害にあう事件が相次いでいます。
 
 本校では、毎年1年生を対象に、専門家を招いてインターネットや携帯電話などの正しい使い方の講習会など、情報モラルの授業を行っています。それでも、ネットやメールによるトラブルはなかなか根絶できません。

 今朝のニュースを受け、各学級で早速情報モラルに関する確認しました。インターネットは適正に使えばとても有効なこと。使い方を誤れば人に迷惑な行為になり、それは犯罪になることなどです。
 これらを子供に利用させているご家庭では、この機会に今一度インターネットや携帯電話の使い方について子供とじっくりと向き合い、使い方について確認する必要があります。子供を犯罪から守る、犯罪者にしない。大人が絶対にやらねばならないことだと思います。
画像1 画像1

教育相談と健康相談

 昨日から明日までの3日間にわたり第1回教育相談を実施しています。

 これは、生徒が事前に記入したアンケート内容も参考にしながら、担任教師と1対1で10分ほどの時間にわたり話をする活動です。生徒は始めは緊張気味ですが、悩み事を教師が把握できたり、教師と生徒が互いの理解を深めたり、以降の相談活動をし易くしたりするなどの効果があります。各担任教師は、話しやすい雰囲気づくりに気を遣いながら相談を進めています。

 相談専門のスクールカウンセラーの先生に話を聞いてもらいたいときには、決まった相談日に申し込みをして相談することも可能です。

 また、この3日間には保健室で健康相談を実施しています。こちらは、養護教諭が保健調査票で気になる記入のあった生徒に限定して、相談をすることで健康状態を理解して今後の保健指導に役立てていきます。。
画像1 画像1

金環日食観測会2

 望遠鏡でしっかりとらえることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

金環日食観測会1

 感動の時間でした。
 集まった300人ほどの生徒と教職員がこの世紀の天体ショウを鑑賞することができました。
 天気予報を覆すほどの熱気で、7時29分頃の金環状態を雲一つない状態で迎えることができました。一生に1度のチャンスを生かすことができてとてもうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金環日食観測会3

 こんな観測機器も登場しました。

 上から 望遠鏡 段ボール投影機 もしもの時に備えての大型テレビ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金環日食観測会4

 こんな所でも見ることができました。

 上から 木漏れ日、望遠鏡、手鏡で校舎に反射させて(時計右下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親睦

 校庭では、いつもの少年少女とはちがい青年、成年、熟年の方たちがソフトボールをしていました。今日は、年に1度の水南連区町内対抗親睦ソフトボール大会です。
 暑くも寒くもない絶好のコンディションに恵まれ、プレーヤーたちは親睦とはいえ真剣に白球を追っていました。隣で練習していた本校テニス部員も思わず振り向いていました。
画像1 画像1

不審者役 侵入!

 中間テストの最後の教科が終了して、3時間目に緊急体制訓練を行いました。

 生徒に危害を加えようとする者2名が、学校へ侵入したことを想定しての訓練です。校内のインターホン、放送設備、トランシーバーの通信方法を使い、あらかじめ分担しておいた役割を各職員が演じて、体制の問題点を探ります。

 発見から短時間で不審者役を現場対応役の職員たちが追い詰め、しばらくして警察官役の職員が2人を逮捕して連行していきました。生徒たちは、教室への不審者の侵入を防ぐため、窓を閉めカギをかけ、机でバリケードを築きました。その間、情報伝達や生徒の安全確認報告など校内を情報が行き来しました。

 反省点を改善してよりよい体制を整備していきます。
画像1 画像1

集中 真剣 全力

 中間テスト2日目。生徒たちは、全力でテスト問題に取り組みました。来週月曜日には、テスト返却・解説があります。できなかった内容については、しっかり理解しておくことが必要です。

 中間テストが終わり、1学期も後半戦に入ります。ひと月ほど先には、3年修学旅行、2年野外活動、1年校外学習があり、本格的な準備作業に入ります。部活動の面でも、夏の大会に向けての練習が真剣さを増していきます。日々の勉強ももちろんおろそかにできません。とても充実した後半戦になりそうです。
 
 生徒たちには、クラスの仲間や部活動の仲間と力を合わせて、励まし合いながら取り組んでいってほしいです。そうすることで初めて、よい成果が得られます。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTAあいさつ運動2日目

 雨上がりのさわやかな朝になりました。
 あいさつ運動も2日目ですが、昨日よりもさわやかなあいさつが交わせていました。あいさつは、習慣として身に付けたいマナーです。学校としても、いろいろな場で取り組んでいきます。
 役員、常任委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

2500鉢

 制服リサイクルが終わると、PTA生活部の皆さんによる仮植作業が行われました。芽吹いてひと月ほどの苗は、仮植にぴったりの大きさに育ちました。1時間半ほどの作業で、2500鉢ほどに仮植できました。
 この後うまく育てば、ひと月ほどで花壇に定植できる大きな苗に育ちます。生活部員の皆さんには、水やり作業が続きますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日はカレーの日

 A組生徒が、調理室で調理実習をしました。
 献立は、ポークカレーライスと野菜サラダ。タマネギが目にしみてもがまんして、仲良く肉をいためて、できあがったカレーライスは、もちろんすごくおいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
学費振替日
1/11 3年学年末テスト
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分