最新更新日:2024/11/16
本日:count up7
昨日:140
総数:1286883
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

振り返りシリーズ 【4年生が3年生の時の避難訓練:煙体験】

今の4年生が3年生の時、行った避難訓練です。煙体験ですね!1m前がみえなく、本当の火事になるとしゃがんで、移動することを求められます。
画像1 画像1

パラリンピック、誰が、どんな理由でつくったのでしょう。そして、今、何を与えてくれるのでしょう!

画像1 画像1
障害者スポーツの祭典、パラリンピックがロンドンで開催されています。イギリスはパラリンピック発祥の地と言われています。では、障害者の為のオリンピックがどこで、どのようにできたのでしょうか。調べてみました。

 ロンドンから西約60キロにストーク・マンデビル病院があります。ここは第二次世界大戦で負傷した兵士のリハビリを行う病院でした。

1948年、ロンドンオリンピック開会式と同日にこのストーク・マンデビル病院のルートビッヒ・グットマン医師が負傷した兵士のための競技大会を開きました。競技会といっても、車椅子の入院患者によるアーチェリー競技会だったそうです。

その競技が年ごとに参加者も競技種目も増え、発展したのがパラリンピックなんだそうです。この大会で活躍することを夢として頑張っている方々が大勢みえます。生きる喜びを手にした方々もみえます。また、健康である人にも、身障者の方の頑張りを見て、何かを感じさせてくれます。そんな意味でもこの大会は本当に大きいなものに成長しましたね。


今回、みのもんたさんも言ってみえましたが、発祥の国としてイギリスは最大限の努力をするだろうなと。頑張れイギリス!世界の真の先進国としてのプライドを見せてください!

学童保育でシャボン玉を楽しんでいました!

昨日、昼下がりに学童保育のみんなはシャボン玉セットをもらい、みんなでシャボン玉を楽しんでいました。

『実に子供らしくて良いな〜』

と、思っていたなら、風上から多くのシャボン玉が飛んできました。
元気有り余る男の子達が、風上からシャボン玉攻撃を仕掛けてきたのです。

『この野郎!』

と、教育的指導をしておきました!(笑)


画像1 画像1

おはようございます!8月31日【特に子供といる時は臆病なくらいが良いかもしれません】

画像1 画像1
おはようございます。昨夜は何ですか?暑くて寝られなかったです。もう8月も終わりというのに・・・。

さて、ここ数日、新聞には痛ましい事故が報道されていました。

28日、神奈川県三浦市の海岸で、親子3人が海に流されました。子供2人は岩場にいて波にさらわれたとみられ、助けようと海に飛び込んだ母親も流されました。小学6年の長男は近くの漁船に救助されましたが、県警ヘリに救助されたお母さんは、搬送先の病院で死亡が確認されました。また小学3年の次男が行方不明で、県警や海上保安本部が捜索しています。

30日、福井県大野市で、愛知県から旅行に来た家族5人の乗用車とミキサー車が衝突し、乗用車に乗っていた母親と中学生の長男の2人が死亡しました。

聞くに耐え難い事故です。ご冥福をお祈り申し上げます。お互いにこのような事故がないように心がけていきたいです。特に子供といる時は、人一倍注意していきたいですね。

お金の歴史

教務主任の早川です・・・。(汗)
本校の教育活動とは、直接関係ありませんが、「お金の歴史」について紹介させていただきますね。
下の写真は「富本(ふほん)銭」と言われる、日本最初の貨幣(レプリカ)です。
日本書紀には、683年に天武天皇が銅銭を使うことを命じたと書かれていますので、それがこの富本銭だと思われます。
1998年8月、奈良県明日香村の飛鳥池遺跡から出土しました。
先年、明日香村に行った時、石舞台古墳の横の売店で買いました。
私は社会科の歴史分野が専門ですので、いろいろなところに出かけ、見たり聞いたり、このような教材を買ったりするのが大好きです。
画像1 画像1

オリンピックで感動を呼んだ名言 【内戦の続くグアテマラのバロンド選手より】

画像1 画像1
今回のロンドンオリンピックで多くの名選手が現れ、そして名言を残してくれました。
中でも、グアテマラ初の五輪メダルをもたらした男子20キロ競歩の銀メダリスト、エリック・バロンド選手の言葉は世界中に感動を与えたと言われています。

グアテマラは1960年から1996年まで続いた内戦により、治安や政治においてグアテマラ社会は今でも不安定な状態にあります。
そんな情勢の中、バロンド選手はトレーニングを続け銀メダルを獲得したんです。

そして残した言葉が、

  「この銀メダルが
   グアテマラの子供たちに勇気を与え、
   彼らが銃やナイフを置き、
   その代りにトレーニング・シューズを手に取ってくれればいい。
   そうなったら自分は世界一の幸せ者だ……」

紛争の悲しみを知っているバロンド選手はいつかグアテマラに平和な日がくることを切に願っていることが痛いほどわかります。グアテマラの子供たちが銃を置き、笑顔溢れる日々が送れることを望むばかりです。

振り返りシリーズ【修学旅行旅館シリーズ:6年生】

今日は、昨日約束しましたように長谷川先生の修学旅行写真ホルダーをのぞいてみました!

『お!風呂場の写真』
『載せても大丈夫か・・・』
『プールと変わらない露出度だな・・・』

と、よく見て掲載しました!将来は貴重な思い出の1枚になるのでは・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!8月30日 【本校ホームページの裏舞台】

画像1 画像1
今日の天気は暑そうですね。しかし、最高気温30度の予報でした。(お!)

さて、先日、27日、28日と本校、大藪教頭先生がホームページを作成しました。時々、参戦してくれるのです。特に誰もホームページを作る者がいない時は進んで作成してくれます。大藪教頭の時は写真の区切りが白でなく、飾りが入ったり、カラーになったりするのですぐわかります。それとイラストが顔にまったく似合わない可愛いイラストを入れてきます。

本校、この他に早川先生も得意なんですが、最近さぼっています。その他に6年の長谷川先生も慣れたものです。布袋中時代は毎日作成していたことも知っていますが、ここでは甘えています。(立つんだ!ジョー)

多くの教師に自分の考えや実践をここに載せてもらいたいです。保護者の皆さんにはどんな教師か知っていただくよい場面ではないでしょうか。学校へのメールの中で、「先生紹介をしてください!」という文がありました。より教師が身近に感じられるのは子供にとっても保護者の皆様にとっても良いことだと思います。(これだけ書いておけば、早川先生あたりから、「お金の歴史」で掲載してくれるかな・・・。彼は得意なんです!いろいろな歴史についてが)

それと、今まで本校のホームページを守ってきたのは国枝先生です。カメラも自分で良いのを買われ、毎日作成してみえたんです。頭が下がります。

本校の支えの3柱があるとしたら、聞く態度、強い体、そしてホームページです。大切にしていきます。

金管クラブ、チューバのメンバーです!

チューバと聞くと、

カリブ海に浮かぶ島国を思い出します!

あ!あれはキューバか・・・。

チューバはなんだか大きな楽器で、小学生でよく吹くなと感心させられます!本校は3人が担当しています!


画像1 画像1

え!美浜町で花嫁大募集!?,「もてもてナインティナイン.お見合い大作戦」

画像1 画像1
昨夜、19時からの番組,「もてもてナインティナイン.お見合い大作戦SP!」見られましたか?史上初のちょっと待った祭り!というだけあって「ちょっと待ったコール」が多くありましたね。(笑)

母親と参加の娘さん、親子ともカップル誕生でめでたし!めでたし!でした。あのくらいの娘さんの年になると、一生懸命育ててくれた母さんに、娘の嫁入り後、一人で生活していくことに不安を感じ、誰か良い人と一緒になってくれることを願うのでしょうか。少し、考えさせられました。 ...

さて、番組の終わりになんと花嫁大募集とあって、そのロケ地が本校が行く愛知県美浜町なんです!誰か、私の知り合いでも出ないでしょうか?勇気がなかったなら申し込みしてあげましょうか?(笑)いかん、男の人はもう地元の方で決まっていました!10月13日・14日がロケとなっていました。藤里小が行くのが17日・18日、ありゃ!惜しい〜。

※写真は5年生が行く予定の美浜の灯台です。

振り返りシリーズ 【修学旅行の旅館内:6年生】

今日は河村先生の写真フォルダーをのぞいてみました。修学旅行旅館内の写真を載せますね!明日は長谷川先生のフォルダーをのぞきますが、今から言っておきますが、長谷川先生のフォルダーには女の子の部屋の写真は一枚もありませんでした(悲)これは当たり前のことかもしれませんね。男性教師は女の子の部屋には一人で近付かない!鉄則ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!8月29日 【中国の成長に学ぶj】

画像1 画像1
昨夜は良い雨が降りました。台風の雲がこの東海地方にも流れているので、所により雨の予報も出ています。

さて、NTTドコモが、中国製のスマートフォンを10月以降に国内販売することが発表しました。ドコモが中国製スマホを販売するのは初めてで、高速データ通信に対応するほか、電源オフ状態から起動するまでわずか5秒と短時間なのが特徴だそうです。

まさか、中国からスマートフォンを輸入する時代がこんなに早くくるとは思いもしませんでした。真似る(コピー)→とにかく自国で作る→独自性を入れる→輸出する このパターンで成長してきた部分が強い中国ですが、今や真似るの世界ではなく、トップを走るまでにも近付いていないでしょうか。がむしゃらに突き進んでいく中国に驚くばかりです。
昔、日本もやはり真似ることからもの作り初めているのですよね。真似ることは成長の基本なんではないでしょうか。

この中国を例に良く出すのが本校の教育です。先進校からとにかく教育技術を真似る。これでひたすら頑張ってきたような気がします。そして今、独自性を入れる時期にもきていると感じているのです。「藤里か・・・」から「え!藤里?」へ、さらには「さすが、藤里」と言われるようにしたいです。保護者のみなさん!応援していてくださいね!

サッカー女子日本代表チーム主将宮間あや選手には本当に魅力を感じる!

画像1 画像1
サッカー日本女子代表の主将、宮間 あや選手は、本当にチームを引っ張ってくれました。彼女の試合前の一言は多くの感動を呼びました。その他にこんなことも言っていたのですね。紹介します!

2012年オリンピック、準決勝のフランス戦、それもキックオフ時に、大儀見選手に
言った言葉。

「はじめて会った時から信じてたよ」

大儀見選手が、「はじめてっていつのことだよ?!」と突っ込もうとしたときに
は、もうキックオフのホイッスルが鳴っていたのだとか。

余裕というのか、試合を楽しんでいるのか・・・。おちゃめっぷりが良いというか、究極のロマンチスト(?)フランス戦の一点目は、宮間―大儀見のホットラインでしたね。

振り返りシリーズ【2年生の昨年度の学習発表会】

いかんですわ・・・。運動会の写真、各学年ごとの写真は無いのがわかりました。それは当たり前です。当日、子供の指導をしていて写真なんて撮れるはずがありません。運動会シリーズの学年ごとシリーズはもうおしまいです。(悲)その代わりに学習発表会に目をつけました。
画像1 画像1

剪定作業 続く!

画像1 画像1
 昨日に続き、剪定作業が続いています。体育館の横の大きな「カイヅカイブキ」や「松」もとても喜んでいます。

今日もがんばる 金管バンドクラブの仲間

画像1 画像1
 朝9時より運動場ではすでに練習が始まっています。運動会に向けて一生懸命に練習しています。その姿に感動を覚えました。

 多くの児童のみなさんや保護者の皆さんに観覧できる日がとても楽しみです。

 「がんばれ、金管バンドクラブの皆さん!」そして、「ありがとう」
応援しています。

おはようございます。8月28日 【コスモス】

画像1 画像1
 おはようございます。人気アイドルグループ、AKB48の前田敦子さんの卒業公演がスポーツ紙を賑わせています。
 さて、岐阜県の高山市のスキー場では「コスモス」が咲き乱れているそうです。どうして、「秋桜」と書くのでしょうか。秋に咲き乱れる花が桜の形と似ていることからつけられたそうです。赤・ピンク・白のコントラストがとても鮮やかですね。一足早く秋の景色を楽しんでください。
 わが家のコスモスも、もうしばらくすると秋を運んできてくれます。とても楽しみです。
 では、「今日も元気で!いってらっしゃい」

今年の夏休み プール開放 利用者数も大きく伸びました。

画像1 画像1
7月25日〜8月9日までの間、たくさんの皆さんが本校のプールを利用しました。
上のグラフは、利用者の人数を示します。本校は386人の全校生徒ですので、なんと、7月25日は前半と後半合わせて64%の児童が利用したことがわかります。学校のプールがよく使われ、とてもありがたいことです。
特に、今年は、毎日暑い日が続き、また、雷雨にも影響されずに一度も中止になりませんでした。このことも影響したと思います。

剪定作業で樹木も喜んでいます。

画像1 画像1
正門付近の樹木の剪定作業のおかげで、校内がサッパリしてきました。
暑い中での作業、ありがとうございます。

夏休みもあと少しです。金管バンドクラブがんばっています。

画像1 画像1
 夏休みもいよいよあと1週間です。
朝夕は確実に涼しくなってきました。
この中で、金管バンドクラブは写真のように一生懸命にがんばっています。
とても、輝いています。がんばれ、金管バンドクラブの皆さん!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/26 運動会全校練習
運動会係児童打ち合わせ
9/28 運動会準備56年
1〜3年4時間授業 4年5時間授業
9/29 運動会
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742