最新更新日:2020/03/31 | |
本日:1
昨日:3 総数:364566 |
プール開放,終了しました
今日も暑かったです。
途中から風が通り抜けるようになって,少し過ごしやすくなりました。 まぁ,プールの日としては,最高でした。 7月24日(火)のプール開放プール水温28度,ちょっと温かめ。 プール開放を行います。プールの準備はできました。 ラジオで紹介されます
祖母懐小学校児童の読書感想文が,ラジオで紹介されます。
今年6年生の児童が,昨年の夏休みに書いた読書感想文が,代表に選ばれました。 放送予定は, ラジオSANQ FM84.5 7月30日(月)7:10〜,12:40〜,16:00〜 8月13日(月)7:10〜,12:40〜,16:00〜 8月27日(月)7:10〜,12:40〜,16:00〜 です。 今年の夏休みに書く読書感想文の見本となるように,みんなの前でも発表してもらいました。 下の写真は,7月9日の全校集会で読書感想文を朗読してもらったときの様子です。 プール開放初日
プール開放が終わりました。
通学班の付き添いの方や,プール監視当番の方など,多くの方の協力で,無事に開催できました。 今日は,朝早くは涼しかったのですが,9時過ぎには太陽が照り始め暑くなりました。元々水温は高かったので,絶好のプール日和でした。 子どもたちの後ろ,パラソルの下に,監視当番の保護者の方々がいらっしゃいます。 7月23日(月)のプール開放雷注意報は,昨夜,解除されました。 ・参加する人は,必ず通学班で登校して下さい。 ・プールカードに,はんこをもらってきて下さい。 ・水泳帽を忘れないようにしましょう。 プール監視当番の方々の集合時刻を,児童と同じ9時45分にします。通学班の付き添いを優先させるためです。通学班と一緒に登校下さい。 終業式 5「プール開放が始まります。」 「プールでは,走ったり,危ないことをしたり,しないようにして下さい。」 終業式 4「この数字が何か分かりますか?」 『4611』 「これは,去年の1年間に,交通事故で亡くなった人の数です。」 「夏休みの交通事故に気をつけましょう。」 終業式 35年生が,「夏休みにはサッカーをがんばりたい。」と発表しました。 大きな声で,しっかり,上手に話せました。 終業式 2・交通事故にあわないようにしましょう。 ・知らない人に付いていかないようにしましょう。 ・自分のことは自分でできるようになりましょう。 終業式
今日は1学期の終業式です。
みんなで校歌を歌いました。(写真上) 校長先生も,大きな声で歌っています。(写真下) 風の強い日早く来た先生たちが動かしたのかな???と思ったら……1年生の機転でした!! アサガオを見てびっくりしたこと、外側のアサガオがみんな倒れていたこと、玄関下に置いてあるアサガオは無事だったこと……さて、その後がすばらしい。 「きっと、玄関下の方が風が弱い!」と思ったこと、そして、倒れているアサガオを、友達の分もエッチラオッチラ、風の当たらない方へ運んだこと。誇らしげに語ってくれました。 自分で考えて、自分で動いて!! 祖母懐の1年生は、すばらしい!! アサガオが咲いています
職員室前に置いてある1年生のアサガオが,大きな花をいっぱい咲かせています。
1時間目に,1年生がスケッチをしていました。 みんな,真剣に見ています。 南門,通れます
南門の修理が終わり,南門から車で入れるようになりました。
原則,学校へ車でいらっしゃる場合には,南門から入って運動場南に駐車して下さい。 正門から入ると,子どもたちの動線と重なります。 必要があって正門から入る場合には,徐行し,十分注意して下さい。 祝! 10万アクセス突破! 26月27日(水)の,午後10時半頃だったそうです。 アクセス,ありがとうございます。 Mさんには,10万アクセス目の画像を,コピーして送っていただきました。 また,カメラマンのご主人からは,金環日食のすばらしい写真を寄贈していただきました。これから,理科室に掲示させていただきます。 南門閉鎖中
校庭の南門(赤い柵のある門)を閉鎖しています。南門から入るのに,側溝が越えにくくなっているからです。
修理が終わるまでは,閉鎖します。 児童の送り迎え等で,自動車で学校に見える場合は,正門から入って校舎東南かどの前(飼育小屋等の近く)に停車して下さい。 長時間の駐車になる場合は,校舎北側の駐車場をご利用下さい。 正門から校舎前ロータリーへ続く道は,児童の登下校路です。また外トイレもあり,児童が横断します。十分に徐行して通行して下さい。 全員全校出席
今日,6月28日(木)は,久しぶりの全校全員出席でした。本年度4日目です。
なんと,4月24日いらいでした。 4月末から,だれか1人〜2人がお休みしている状態でした。おたふくかぜが多かったので,欠席ではなく出席停止ですが。 流行している訳ではなく,ぽつりぽつりとかかった児童が出ていました。しかし,やっと今日,2ヶ月ぶりに全員そろいました。 祝! 10万アクセス突破!多くの方にご覧いただいています。ありがとうございます。 2008年に開設して以来,4年目での到達です。最近は非常にアクセス数が増えており,2012年度だけでも,もうすぐ1万アクセスになります。 これからも,祖母懐小学校の様子や,祖母懐小学校からの連絡を発信していきます。よろしくお願いします。 写真は,今朝,7時30分のホームページ。 すでに本日のアクセスが8件。アクセス総数は10万+12になっています。 楽しい給食 7月号
楽しい給食 7月号
【とうがん】 とうがんは、夏に収穫される瓜の仲間ですが、涼しい所に置いておくと,冬まで保存できるため,漢字で「冬瓜(とうがん)」と書きます。 とうがんは収穫せずにいると,どんどん大きくなるため、中にはスイカより大きなものもあります。 また、とうがんは体温を下げる働きがあるため、暑い夏にはぴったりの食べ物ですね! 給食では,12日(水)に「とうがん汁」で登場します。 もうすぐ10万アクセス!
平成24年6月26日(火)午後13時現在,総アクセス件数が99,800になりました。もうすぐ10万アクセスを達成します。
記念すべき10万アクセス目の方は,祖母懐小学校まで連絡を下さい。 「萩殿町のSSさん,〇日△時□分,10万アクセス目」のように紹介したいと思います。 総アクセス数は,ホームページ右上に表示されています。下の写真の,赤丸の中の部分です。 親子20分読書(5)
今度は、4年生の方からのお便りです。
★ 4年0さん 伝記物を借りて読んでみたらと言うと、中身はマンガが主でしたが、何とか読んでいました。少しずつでもよいから様々な本に興味を持ってくれるといいなと思いました。子供が借りてきた本を自分も読んでいました。案外夢中で読んでいました。 ☆お子さんの感想:これからもいろいろな本を読んでみたいです。 5・6年生になると、国語や社会の授業で伝記物を読む機会が出てきます。いきなり入るのは難しいかもしれないので、4年生のうちにマンガから入ってみるのもいいですね。4年生の教室は、図書室のすぐ隣に位置するので、ちょっとした空き時間にサロン?(別荘?)のように通って本を読んでいる子を毎年見かけます。他学年からは、ちょっとうらやましく感じる教室の位置です。 |
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885 愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178 TEL:0561-82-2273 FAX:0561-82-2383 |