♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

朝の風景

画像1 画像1
 今日は雨のため、あいさつ運動は脱履で行われました。そして残念ながらアルミ缶回収はお休みです。
 落としものの展示場で捜し物をしている児童はかなりいるようですが、なかなか落としものは減りません。気付いて引き取ってほしいものです。

初めてのラタトゥイユ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、なす・ズッキーニ・黄パプリカ・トマトなど夏野菜がたっぷり入ったラタトゥイユでした。ラタトゥイユは、子どもたちが食べやすいように、大好きなトマトケチャップを少し入れてみました。2年生のクラスでも「なすがおいしかった!」「全部食べた!」「野菜を5回おかわりした!」と報告してくれました。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も元気よくあいさつ運動をしていたり、アルミ缶回収をしていたり、旗挙げをしたり、朝から各所で子どもたちが活躍しています。
 「アルミ缶回収をしています。持ってきてください!」と元気よく係の子が呼びかけていると、「あ!用意してあったけど忘れた!」という子もいました。大丈夫です。金曜日までやっています。
 保護者会で朝顔や野菜を持ち帰っていいただいています。ありがとうございます。まだ校内に残っている子については、水やりを忘れません。バケツ稲についてもお持ち帰りいただいています。重たくて申し訳ございません。夏休みの間の世話よろしくお願いいたします。お子さんと一緒に生長を見守ってください。

一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も昨日に引き続き梅雨の晴れ間で、太陽が眩しい一日でした。昨日は天の川の話をしましたが、今日は夏の大三角形の話をしました。子どもたちは晴れやかな顔で帰っていきました。

アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はアルミ缶回収を行っています。さすがに暑くなってきたためか、いつもよりアルミ缶の量が多いようです。金曜日まで行っていますので、ご協力お願いいたします。

あいさつさわやかDay

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「あいさつさわやかDay」ということで、古知野中学校のみなさんが、街のあちこちであいさつ運動を展開しています。もちろん本校にも来てくださいました。小学生も負けずにあいさつをしていました。ありがとうございました。

一斉下校

画像1 画像1
 今日はとびきりの晴天に恵まれた一斉下校でした。七夕の日、織り姫・彦星・天の川が見られなかった人は、今日の夜もちゃんと織り姫・彦星・天の川はあるから見てごらんと話しました。時間と見える方角も説明してさようならをしました。子どもたちの笑顔もとびきり晴れやかなものでした。

落としもの

画像1 画像1
 朝礼でも話があったように、職員室前の廊下に落としものを展示しました。こんな特徴的なものがなぜ気付かれずに置いておかれるのだと思ってしまいます。全て引き取られていくと良いなと思っています。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 まず、さわやか通学班の表彰がありました。金の棒の班旗が与えられました。
 校長のお話は、一つ目にさわやかな少年のお話がありました。小さな親切を勇気を持って行ったお話です。こちらもとてもさわやかになったということです。次に、「あじみこそがきほん」の「そ」のお話でした。「そ」は「そうじができる子」です。今朝、校長と校務主任の先生が運動場をぐるりとまわって集めたごみは、袋いっぱいになりました。ごみは落とさないようにしたり、落ちていたら拾える人になってほしい。掃除には身の回りの掃除と心の掃除があり、心の掃除もしましょうというお話もありました。
 また、生活指導の先生から、落としものの話がありました。職員室前の廊下に並べてあるから探して自分のものがあったら、先生に申し出て持って帰ってくださいというお話です。
 話は変わりますが、教室にはいるときの行進ですが、運動会で覚えた行進がまだ生きています。元気よく手足をあげて行進していきます。元気いっぱいで気持ちがよいです。

給食のだし

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食 
●わかめごはん ●牛乳 ●あじのさっぱり煮 ●きゅうりのサワー漬け ●五目汁
 今日はいつもと違う「かつおだし」のとり方でした。
 なぜかというと、今までは少しの量を濃いめにとっていましたが、後で湯を足すと、旨みや香りが薄まってしまうからです。
 そこで、必要な量は全てだし汁になるように計算してとることにしました。
 その量(南部給食センターで)は・・・2Lのペットボトル280個分。
 8時30分から、だし汁完成まで1時間30分。
 調理場内は大きな釜がたくさんあり、冷房もないので、汗だくになりながら作りました。
 だしの旨みがしっかりしていたので、塩を減らし、1人0.7gの汁物が完成!
 2年1組では「汁が大好きな子が多く、おかわりにいっぱい来ます」という声も聞き、好評です。

水鉄砲

画像1 画像1
 資源リサイクルの後、7月28日(土)の親子ふれあい活動に向けて、いろいろな的に水鉄砲を撃ち、どのくらいの距離なら狙撃可能かとか、どう工夫したら楽しめるかなど実験を行いました。PTAの役員・実行委員が自分のアイデアを形にしたものを持ち寄り、試行錯誤していました。当日をお楽しみに!

資源リサイクル

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度2回目のPTA資源リサイクル活動が行われました。空模様が心配されましたが、昨夜の大雨も上がり実施することができました。PTA地区委員の厚生委員初め役員・実行委員と多くの方のご協力をいただきました。ありがとうございました。

PTA校内美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はPTAの資源リサイクルが始まる前に、PTA地区委員の保健委員による校内美化活動が行われました。前回は、南校舎の南側を行っていただきましたが、今回はそれの加えて中庭も行っていただきました。梅雨時で草の生長の激しくたくさん生えていましたが、きれいになりました。ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コロッケ・カラフルソテー・野菜スープ・七夕デザート・クロスロールパン・牛乳です。
 明日が七夕ということで、七夕デザートが出ました。中身はゼリーです。星の形や天の川をイメージしたつぶつぶが入っていました。容器の外側に七夕をイメージした絵や七夕飾り7種類の絵とその意味、短冊に書く内容、内側に天球を1周した星座が描かれていました。ところが、デザートだけではありません。コロッケの形が星形でした。そして、なんと野菜スープのにんじんまでが星形をしているではありませんか。徹底的に七夕をイメージした給食でした。

雨の日の植栽

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の中下校する子どもたちの陰で、なぜか花壇に花を植えている職員がいました。「どうしたの?」と聞いたところ、「理科の実験で使用しなかったものです。」とのこと。そういえば、自分が小学生のときも、植物の水の通り道を調べる実験があったと思い出しました。赤く色を着けた水にホウセンカの根を入れ、水を吸わせるというものです。根から葉までどこを通って水が上がっていくのか確かめたことがあります。こう書くと、思い出された方もたくさんいることでしょう。今でもその実験は行われているのです。

下校風景

画像1 画像1
 なぜか朝より笑顔が多い帰りの子どもたちです。明日から二日間お休みです。きっと楽しい計画があるのでしょう。

雨の日のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨が降っているので、傘を差してあいさつ運動をしていると思いきや、脱履場で美しく並んで行っていました。外と違って一直線に並べます。いつもは3箇所に分かれて行っているのですが、それが1箇所に集まると、大勢に感じます。また声が良く響くので、いつもより元気に感じました。

満開「朝顔通り」!

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前から花開くのを心待ちにしていた朝顔通りですが、最近どんどん花開かせ、満開「朝顔通り」寸前まできました。ひょっとすると今が一番見応えのある時期かもしれません。

巡回図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、巡回図書といって図書を古南小へ持ってきてもらいました。持ってきてもらったのは、最近出版された新しい本です。職員みんなで、授業で使いたいとか是非子どもたちに読ませたいということで、学校にあると良いなと思う本を選びました。

ひまわりの七夕かざりと風鈴と笑顔

画像1 画像1
 今週の土曜日は7月7日で七夕です。ひまわりでは、みんなで七夕かざりを作りました。短冊にはみんなの願いを書きました。窓には風鈴が掛けてあり、蒸し暑さを吹き飛ばすようなさわやかな音色を響かせていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/31 全校出校日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873