最新更新日:2024/11/15 | |
本日:62
昨日:119 総数:1286669 |
今日から夏休みプール開幕!
大変暑い日となりました。プールは第1幕、第2幕とも満員でした。PTAの方々にもプール監督をお願いしています。申し訳ありません。
高温注意報発表■予想最高気温 名古屋 35度 夏休み宿題教室 【外国籍の子供達を中心に】
7月23日(月)に外国籍の子供達を中心に夏休み宿題教室を開催しました。本校には多くの外国籍の子がいます。7ヵ国から来ているものですから、言葉も英語、ポルトガル語、タガログ語、中国語、スペイン語等様々です。この日は県の語学相談員さんや、ふくらの家のみなさんに手伝っていただき、夏休みの宿題に頑張りました。
多くの方々にお礼を申し上げます。「ありがとうございました」 もてもてナインティナイン!北海道で集団見合い!酪農家さんの年収ってすごいですね。北海道の大酪農家だからこそ、この収入ですね。キレイな女性が集まってみえました。それとシングルマザーも実に多かったですね。場所はサロマ湖のある佐呂間町でした。今頃はすごく過ごしやすいでしょうね。番組企画としては最高の時期です。多くのカップルができあがっていました。 一番モテモテの男性は、必ず最初と最後は座っていても必ず立ってあいさつされていました。これは社会人として見習うことですね。初めての相手の人には必ず行いたいことです。これで、好感度につながるなら安いものです。 二番目のモテモテ男性は自分の意志をしっかり伝えられないものですから、彼女の最初の第一希望の男性だったのに彼女の気持ちは他の人に傾いてしまいましたね。やはり、伝えるところはしっかり伝えないと人は不安の中では良い方には取りませんね。 さて、北海道の夏は行ってみたいと思うのですが、冬は極寒の中です。仕事は酪農でも楽農ではないのです。きっと辛いと思うのです。嫁不足になるのもよくわかります。是非、そんな点も理解して、思い切って行っていただきたいものです。末永くお幸せに! 写真は佐呂間町の位置とサロマ湖です。 振り返りシリーズ 【さよなら会:5年1組】
5年1組でも転校していった子がいました。この日はみんなでさよなら会をして別れを惜しみました。1学期で全校で4名の転出です。(でも今年3月に多くの子が出ていっているのですよ)
振り返りシリーズ 【さよなら会:5年2組】
5年2組では他校へ転校していく友達をクラスみんなで送り出しました。普段は「HPに載せてね」とは言われない担任の先生ですが、転校生への思いがあったのでしょうか、写真ここに入れてありますと言われました。きっと転校していっても、このページを見て頑張ってくれることを担任の先生は祈ってみえたのではないのでしょうか。
おはようございます!7月25日 【イチロー選手】さて、イチロー選手から何も事前に相談を受けていなかったので驚きました。(おぃおぃ、当たり前だろう)11年半在籍したマリナーズに別れを告げ、名門ヤンキース入りを決断したイチロー選手。会見で38歳のベテランは「20代前半の選手が多いこのチームの未来に、来年以降ボクがいるべきではないのではないか」と、移籍へ至った理由を明かしました。 38歳と言うと、1・2年生のお父さんの平均ぐらいでしょうか?(嫌、もっ上の4・5年生かな・・・、本校は)中日新聞に年齢のことが書いてあって〔本日の中日新聞28面〕米社会では年齢にこだわらず自分の自分の力を発揮することが重視されが、日本では『この年ではちょっと・・・』と転職をためらうなど形式を気にしすぎるとのことです。 38歳、まだまだこれからです!イチローの活躍に期待していきたいです。 追伸:あのイチローの独特なインタビュー、通訳の人は本当にしっかり英語に訳して伝えていてくれるでしょうか。日本語でもかなりレベルが高く、それも長い文となっているだけに心配です。 道路に死んだ猫が・・・。友達と車で近くまで買い物に出かけました。3人で出かけたのですが、運転手の友達が前で、僕たち2人は後ろでした。快調に運転していた時、急に友達がハンドルを切り、何かを避(よ)けました。でも避けきらずにコンと何かを踏みました。振り返って見てみると死んだ猫を踏んでしまったのです。 「おぃ!猫ふんだぞ」 と、後ろから教えてあげました。 「知っているわ!」 と怒るように彼は答えました。それはそうでしょう。死んだ猫とはいえ、踏んでしまったんですから気分良いはずがありません。それから彼は近くの駐車場に車を入れ、タイヤを水たまりに入れ、ハンドルをクニュクニュと回し、タイヤを動かして洗っていました。後ろに乗っていた僕たちは目が点になりました。今でも、あの行動が忘れられません。 あなたが、何か死んでいるものを踏んだらどうしますか?やはり、水たまり行きですか(笑) 学童保育、今日はおとなしいではないか!
学童保育に顔を出しました。今までは藤ヶ丘児童館でしたが、本年度より本校の北館1階に引っ越してきました。その数の実に多いこと。驚くばかりです。
今日は、ぬり絵をする子、ビデオを見る子に分かれ静かに生活していました。こんな日もあるのですね。 一夜城 それはそれは、おかしな城稲葉山城を攻めあぐんだ信長は長良川と揖斐川にはさまれた墨俣に城を築き、そこから美濃を攻めようと考えます。しかし、敵の目の前に城を設けることは大変難しく、工事中に攻められるという心配もありました。しかし、木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)は「私が引き受けます」と申し出るのです。他の武将は「墨俣は木下藤吉郎の墓場よ」とばかにしていました。 木下藤吉郎は西美濃三家衆(美濃斎藤氏の有力な家臣だった稲葉良通、安藤守就、氏家直元)とうまくやるわけです。なんせ、木下藤吉郎は戦いより、事前の根回しが得意中の得意で、戦死者はあまり出さずに勝利することが得意でした。この3人をうまく味方にし、大工や土木工事の力も味方とするのです。 一夜城といいますが城は一夜で建つわけはありません。材木は、あらかじめ必要な長さに切って、上流で組み立て式にして、いかだで流しました。その加工をして流したところは今の川島町松倉だとされています。 (でも、不思議だと思うのは木曽川上流の木を川島で拾い上げるまではいいのですが、そこで加工し、長良川までどうやって運んだのでしょうか・・・。資料では木曽川の一大分流・境川を利用し墨俣まで運んだとなっています。境川は、岐阜県各務原市北東部に源を発し、岐阜市、羽島郡岐南町、 笠松町、羽島市を経て長良川に注ぐ一級河川です。なるほど、木曽川と長良川つながらないこともないですね) みなさんは城と聞くと、岐阜城みたいなものを想像されるかもしれませんが、実際は、馬柵を結び、にわか仕立ての小屋と馬柵だけのものでした。しかし、この馬柵こそ、鉄砲部隊が利用すればすごい力になることも木下藤吉郎は知っていたと思います。こうして、できた城ですが、敵軍2000の兵が攻め来るも、馬柵と鉄砲で守り通し敵は退却したとあります。 さて、現在この墨俣にはまたまた不思議なお城ができています。四層6階建ての立派なお城があり、これを一夜で建てたと勘違いされては困るのですが・・・。 振り返りシリーズ 【春の校外学習:3年生】
4月19日、3年生は「すいとぴあ江南」まで歩いて出かけました。今なら暑くて歩けませんね(笑)
今日も笑顔をお届けします!でもストックがこれで最後・・・。悲しい!
もっと撮っておけば良かったです。次の全校出校日は無茶苦茶撮りますね!
おはようございます!7月24日 【歴史を好きにさせるには「まんが歴史の本」どうでっか?】小さい頃、「まんが歴史の本」を買ってあげたそうです。小学生の頃には何度も何度も読んでいたそうです。そして、大人の私達が知らないような人物名まで口に出していたそうです。 中学校に入り、その漫画に、何やら朱書きのようなものを書き込み始めたそうです。自分で調べたことをそのまんがのコマの中に次から次へと書き込んでいたとのことです。そしてそれが高校になっても続いたそうです。 そして歴史大好き人間となり、多くの教科の中で点を取る、最大の教科となったそうです。 確かに単語でなく、あらすじとして頭に入ってくるし、人間関係も把握しやすいです。なにより、目で覚えられるというか・・・。 本校にも一杯あります。是非読ませたいものです。中学校なんかではクラスに歴史シリーズで備えている学校もありますね。宮田中にもあるでしょうか? フジッ子藤里教室の子達がグランドで遊んでました
フジッ子教室の子供達は月・水・金が参加日となっています。今日は元気に外に遊びに来ていました。
学校の放射能を測っていただきました
学校の放射能を市民ボランティアグループの方々に測っていただきました。ご安心ください。本校は正常範囲ないでした。
金管クラブ、頑張っていました!
金管クラブは運動会のマーチングや市民祭りで演奏するために頑張っていました。どの子も楽しそうな顔なのが一番良いです!
生きて出られると思うな・・・ところでこの蚊ですが、建物の4階以上はこないと聞いたことがありますが本当でしょうか。調べてみると確かに飛べる高さは3階までが限界となっています。だとしたら、江南団地の4階から上の方はとても良いですね。 でも人に付いて部屋に入る時もあるそうです。服にピタッと付いて知らん顔して入るのですが、よく考えてみると、生きてもう一度外に出られないのではないのでしょうか。 「帰りのことを少しは考えて行動しろ!」 と言いたいですね。 ※写真はファントムのようなヤブ蚊です。 振り返りシリーズ 【江南フラワーパーク:2年生】
4月19日に2年生は春の遠足で江南フラワーーパークに出かけました。まだ、クラスができあがる頃ですね。
今日も笑顔を食卓に(何も食卓でなくても・・・)
今日も笑顔の写真を各家庭にお届けします。食卓へはコンピュータもっていかないでしょうね。
おはようございます!7月23日 【あなたのせいじゃない!】さて、中学校で行われている管内大会ですが、またまた感じる大会がありました。 宮田中学校で行われていた剣道女子団体戦の決勝トーナメント1回戦、犬山市立南部中学校と扶桑北中学校の試合でした。5人で戦うわけですが、大将戦が終わりそれぞれのチームが2勝1分けでチーム代表者決定戦となりました。代表戦で勝てば、チームが勝つのです。もちろんチームの1番強い子が選ばれて出て来ると思います。チームのそれぞれが必死に声援をおくる中、2人の試合が始まりました。開始早々、犬山南部中の選手が1本を決め、勝負がつきました。 面を外した扶桑北中の選手からは大粒の涙がこぼれていました。そして、それを取り囲むようにチームのみんなが集まってきて「あなたのせいじゃないよ」と励ましていました。目の前の出来事に、思わずもらい泣きしそうでした。 スポーツは過酷な面ももっていますが、観ている人の心を洗うような素晴らしさももっているなと改めて感じました。 |
江南市立藤里小学校
〒483-8317 愛知県江南市村久野町藤里1 TEL:0587-58-8751 FAX:0587-58-8742 |