♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

雨の日の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな傘や長靴の整理整頓を忘れません。気持ちよく並んでいます。

台風の接近に伴う諸連絡

 下記の文書を本日長子に配付いたしました。ご確認ください。
画像1 画像1

ロングフラミンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよロングフラミンゴを貸し出すことになりました。4年生以上で一輪車の合格証を持っている子なら誰でもOKです。補助者2名をつけて計3名で借りられます。どんどん乗って、バランス感覚を養ってほしいと思います。
 昨年度から始まった一輪車検定、いまだに男子の合格者は1名と、淋しい状態です。男子諸君、頑張りたまえ!

古南地区老人クラブ自転車安全運転講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日前のことですが、6月15日(金)、古南地区老人クラブ自転車安全運転講習会が本校の運動場で行われました。学校になぜパトカーが?と一瞬思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そういうことです。そんな講習会の最中に登校してくる児童の集団がいますが、これは前日6年生が修学旅行から帰ってきたばかりで疲れをとるために、2時間遅れの登校となっているためです。
 それはさておき、やはり老人となると視野が狭くなったり、体が動きにくくなったりで、それなりの動きや、それなりに注意するところがあるわけです。それを警察の方から学んでいるのです。警察の方も大事なことだから、是非PRしてほしいとおっしゃっていました。

5年公開授業「できる仕事から始めよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で、玉結びや玉どめの学習をしました。子どもたちは、悪戦苦闘しながらも、お父さんやお母さんに教えてもらいながら楽しく覚えることができました。

1年公開授業(みんなでかざろう「たのしいかざり」)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親子で楽しく飾りを作ることができました。折り紙をはさみで切って作るのですが、親に助けてもらってうれしそうでした。

4年公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷蔵庫に入っている消臭剤の活性炭で電池を作ったクラスがありました。その電池でモーターを動かしプロペラを回す実験です。職員室でどのくらいの児童が実験成功させたの?という話題が出ました。ある教師が「2〜3人成功できればよいから、半分成功したのは上出来だね。」と言ったら、担任は「僕は全員成功させるつもりでした。ですから、半分の成功では不本意です。」と答えていました。理想は高くですね。良いことです。
 また、あるクラスでは、ごみの処理と利用について考えていました。大人でも月に1〜2回あるごみの分別収集の日には、苦労しています。間違えて出している人が何人もいます。小学校の時に基礎をしっかりと押さえておきたいですね。

2年公開授業(CDマラカスを作ろう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マラカス作りが楽しくできました。良い音が出て気持ちよかったです。
 中には作ったマラカスを使って、今日ふれあいコンサートでみんなで歌った「ビリーブ」を歌ったクラスもありました。とってもきれいな声でした。

ひまわり授業公開(フレーム作り)

画像1 画像1
   粘土の花やケーキを使ったフレーム作りをしました。

6年授業公開(伝統文化に親しもう「篆刻に挑戦」)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 篆刻は難しかったです。
 自分の選んだ名前の中の1文字(中にはフルネームを選んだ児童もいますが)を石(石灰岩)に彫りました。中には陰刻でなく陽刻をしたものもいました。やはり1時間の授業で完成させるのは難しく、もう1時間かかりそうです。次回、全員完成目指して頑張ります。

親子あいさつ運動 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の中、大勢の方に参加いただきました。お陰で雨でも元気なあいさつができる子が、結構いたようです。いつもより1日長い一週間でしたが、ご協力ありがとうございました。

東北被災地への援助活動

画像1 画像1
 Tomiyaさんは、東北の被災地への援助活動もされており、何度も被災地へ出かけては、ライブ等の活動もされています。今回も講演会の後、そんな支援活動の一つをされ、保護者や後援会、多くの方の協力がありました。

のりのりのライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 Tomiyaさんには、ライブの楽しみ方も教えてくださいました。子どもたちばかりでなく、保護者の方々も、手拍子を打ったり、立って手を振ったり、歌の歌詞に合わせて「ピース」をしたりしました。教師の中にはライブに通い慣れているのではないかと思われるぐらいの人も・・・
 低学年の部では、腹式呼吸についても教えていただき、高学年の部ではみんなで合唱する前に子どもたちの体をほぐしてくださり、とても良い歌声で合唱することができました。
 また、保護者の方にも大勢参加いただきました。ありがとうございました。

世界を旅してハッピーソング!

画像1 画像1
 講演会のテーマは、「世界を旅して ハッピーソング!」
 講師のTomiyaさんは、世界20カ国以上まわっていらっしゃる方で、まず映像でいろいろな国の紹介がありました。今日はその中でも、特にインドと今年の2月に訪問したアフリカのウガンダ共和国での体験談をお話しいただきました。
 インドで病気になったとき、インドの人がとても親切に看病してくださったことに感激したお話と、そのとき作った歌も披露してくださいました。
 ウガンダのお話は、人との交流と様々な動物たちのお話でした。体験を通したお話で実感として伝わってきました。

古南ふれあいコンサート 開会行事・閉会行事

画像1 画像1
 古南ふれあいコンサートは、PTA・教育後援会・コミュニティ協議会の共催で行われています。開会行事ではコミュニティー会長から、今日の講師「Tomiya氏」と「エリック クラチ氏」の紹介がありました。司会はPTA役員です。
 また、閉会行事では、児童代表のお礼の言葉と花束贈呈、後援会会長のお礼の言葉がありました。大変お世話になりました。

3年 授業公開 「光を通して」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は晴れていれば「緑のたんけんたい」で、運動場の植物を探す予定でしたが、あいにくの天候で図工になりました。でも子どもたちは図工の方がよかったのか?と思うくらい熱心に取り組んでいました。それ以上に熱心だったのが保護者の皆様でした。やっぱり家族ですね。表情はもちろん、仕草もびっくりするほどそっくりです。

親子あいさつ運動 5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生が3時間目から登校ということで、今日も6年生は一緒に登校しませんでした。それでも少し慣れてきたようで、ちょっとだけ元気なあいさつができました。
 あと1日よろしくお願いいたします。明日は、授業公開と古南ふれあいコンサートがあります。お楽しみに!

修学旅行 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事帰ってきました。子どもたちは元気に帰ってきました。職員はというとどうも疲れて帰ってきたような感じが見受けられます。
 子どもたちは、帰校式で校長先生からお褒めの言葉をもらい、学年主任から花○をもらい、満足した顔をしています。実行委員の言葉でも、スローガン「学ぼう! 日本の歴史 深めよう! 友との絆」が達成できたというまとめがありました。
 子どもたちの頑張りと多くの人の支えがあって、実によい実りの多い修学旅行だったようです。よく頑張りました。そしてありがとうございました。

多賀サービスエリアをでて一路江南へ

画像1 画像1
 トイレ休憩をすませました。楽しくゲームをしながらバスは、江南に向かって走ります。

京都東インター通過

画像1 画像1
 京都東インターを時間ぴったりに通過しました。極めて順調です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 保護者会
7/10 保護者会
あいさつの日
7/11 保護者会
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873