今週の目標は、「反省会で『さしすせ掃除』がすべて守れるようにしよう」です。

歌声が響く

 東小学校の自慢のひとつに「歌声」があります。「あいさつ・時間・そうじ・歌声」学校の4本柱のひとつにもなっています。
 4・5・6年の朝の教室風景です。「すてきなハーモニー」が教室から1Fまでとどいています。4年生の歌声も少しずつ少しずつかわってきました。
 「歌声が響く学校」今年もめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室から

画像1 画像1 画像2 画像2
4月5月は保健関係の検診・検査を実施しています。検診・検査によって自分の体や健康についてふり返り、生活習慣等に意識をもつ大切な機会です。
 今週は、ぎょう虫卵検査と検便の提出でした。検便未提出者は、来週14日(月)に提出の機会がありますので、提出してください。

5年生 自然教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月9日。図書館で自然教室に向けての学年集会を行いました。
 その後、各係ごとにわかれて係会です。
 部屋の係と班の係をぞれぞれ一人一つずつ、合わせて2つの係を担当します。
係を紹介します。
  部屋の係は、部屋長・美化・シーツベッド・食事・風呂
  班 の係は、班 長・保健・食事美化・ウオークラリー・砂の造形 です。

入学して1か月 給食編

画像1 画像1
 入学して1か月。1年1組の給食時間です。給食当番もずいぶん手際よく配膳できるようになってきて、教室訪問したときには、すでに準備万端でした。
 日直のリードで「いただきます!」の元気な声。今日はえびかつサンドです。
 「これは何にかけるのですか?」「どうやって食べるのですか?]1年生の教室ではそんな質問もでます。担任が食べ方のアドバイスをしました。


PTA生活部

画像1 画像1
 5月9日家庭科室でPTA生活部会が開催されました。
 今回は、資源回収と通学路点検に向けての打ち合わせです。。
 地域の皆様、保護者の皆様、資源回収は6月23日(土)に予定しております。詳細は回覧板等でお知らせいたします。ご協力をぜひお願いいたします。

6年生 種まき・ナップザック作り

画像1 画像1
5月9日(水) 理科の授業で観察する、インゲンとホウセンカの種まきをしました。はやく蒔いた種からはもう芽がでていました。今後も一生懸命水をやり、大きく育ってほしいと思います。また、家庭科の授業ではナップザック作りが始まりました。作ったナップザックは修学旅行に持って行きます。旅行先でナップザックに穴が開くことがないようしっかり作りたいと思います。

体力テスト

 5月8日(火)1・2時間目に5・6年生が体力テストを行いました。
運動場では、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び
 体育館では、反復横跳び、上体起こしを実施しました。
自己の目標をもって、精一杯がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

屋上からながめてみると

画像1 画像1
 ゴールデンウイークあけの月曜日。すばらしい天気になりました。
 3年生の社会科授業です。いっしょに屋上から校区の様子をながめてみました。
西には138タワー、北には厚生病院、高屋神社の森など、いつもの視線とはちがう高さで改めて見つめてみました。地図や写真と見比べながら、自分の目で確かめます。
 子どもたちどんな発見をしたのでしょうか。

しおりをつくる

画像1 画像1
5年生は23・24日に「美浜少年自然の家」に出かけます。あと2週間余りになりました。
 プリントを何枚も重ね、ファイルに綴じ、しおりづくりを進めました。
 自然教室への一歩一歩、計画・準備・練習・・・確かな歩みを重ねて当日を迎えたいと思います。
 

入学して1か月

画像1 画像1
 1年生。入学して1か月が過ぎました。
 算数のノートの書き方、生活科あさがおのたねまき、国語の「ふたりでおはなし」…。 子どもたちの明るく元気な声が教室に響きます。

6年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 布にしるしを付けました。できあがったナップサックをもって修学旅行にでかけます。
 思いを馳せながら、これから手縫いやミシン縫いで進めていきます。

命名 ピコタン

画像1 画像1 画像2 画像2
 7組でかめを飼育しています。
 名前が決まりました。「ピコタン」響きがとってもかわいらしいです。
 水槽の中に岩や石を用意したり、えさをやったり,一生懸命世話をしています。

ようこそ 校長室へ

 たくさんの子どもたちが校長室を訪問してくれました。
 学校探検の1年生の子どもたちです。
 「しつれいします。ありがとうございました。インタービューしてもいいですか?校長先生はどんなお仕事をしているのですか?・・・」
 学校の中のさまざまな部屋を巡る中で、学校の施設に興味をもち世界を広げ、さまざまな発見、さまざまな気づきをします。また、入室のあいさつや礼儀、ろうかの歩き方、質問の仕方などもこの活動を通して学び、身につけていきます。
 校長室に入った子どもたち。興味津々で校長室の中を眺めます。一番興味をもったのはやはり歴代の校長先生方の写真だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

紹介します「スクールサポーター」

 先週から、2名のスクールサポーターの方にきていただいています。
 子どもたちの勉強を支援したり、放課に一緒に遊んだりしていただいています。火・木・金曜日を中心に、いろいろな学級・学年で活躍してもらいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

小さなはたけ・・・♪

子どもたちののエネルギッシュな歌声に、自然と教室に引き込まれてしまいました。
 2年1組音楽の授業です。元気いっぱい・笑顔いっぱい・歌声いっぱいの授業でした。
「小さなはたけ」に身振りを付けて、楽しさいっぱいの教室でした。

画像1 画像1

1年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日(火)の2時間目と3時間目に学校探検を行いました。子どもたちは、校長室や音楽室、図工室、家庭科室など、ふだん足を踏み入れない場所を見学し、興奮を隠しきれない様子でした。特に理科室の人体骨格標本には大変興味を示していました。

3年生 「みずき」の時間が始まりました

画像1 画像1
3年生から「総合的な学習の時間」が始まります。古知野東小学校では「みずき」の時間とよんでいます。3年生では、自然とふれあいながら不思議を発見し、個人の課題を決め、追究していきます。
 先週、「みずき」の時間に、ビオトープ管理士川口先生をお迎えして、ほたる川周辺で生き物や植物の観察を行いました。草花や生き物の名前を教えていただいたり、いろいろな葉や花のにおいをかいだりしました。とても意欲的に活動し、身近な自然に興味をもつことができました。

募集中です

 PTAでは、読み聞かせボランティア ほたる と 花クラブの メンバーを募集しています。
読み聞かせは、金曜日8時30分から45分までの15分間の「あすなろタイム」を利用して行っています。子どもたちに本のおもしろさを知ってほしい、本が好きになってほしいという思いで活動しています。一緒に読み聞かせをしてくださるメンバーを募集しています。1年に数回でもOKです。ぜひ金曜日見学にきてください。集合は家庭科室です。
 花クラブでは、アレンジフラワーを中心に簡単な生け花を体験していただけます、玄関やリビングをお花で飾ってみませんか。毎月1回第2または第3水曜日の13時30分からです。詳しくは先週配布したご案内の文書をご覧ください。

画像1 画像1

6年生 外国語活動

画像1 画像1
4月26日(木) 6年1組、2組、3組は外国語活動がありました。アルファベットの大文字と小文字の読み方を学びました。グレッグ先生のテンポのよい発音に合わせて、元気よく楽しく発音練習をすることができました。授業の最後にダブルアクションカルタをしました。グレッグ先生の発音を聞き、大文字と小文字の札をとるゲームです。「小文字が分からん〜」「pかqかどっちだ〜」などの声をあげながら取り組みました。

4年生の遠足は延期します

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭の藤の花も少しずつ開き始めました。
 4月26日(木)今日は4年生の遠足予定でしたが、あいにくの雨のため、延期しました。5月8日(火)に実施予定です。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/3 委員会
7/5 交通安全教室
7/6 学校保健委員会
PTA全委員会
7/9 個人懇談会1日目
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208