最新更新日:2024/09/20
本日:count up91
昨日:112
総数:662043
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

トーチトワリング点火練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日夕方にトーチトワリングの点火練習が行われました。
 灯油に浸したトーチはいつもの練習より重く感じられ、点火の瞬間には生徒全員に緊張が走ります。

 そしていざ演舞!!

 初めての点火練習にもかかわらず、全員が堂々としたトーチさばきを披露し、演舞終了とともに拍手が沸き起こる素晴らしいものでした。
 本番の演舞がとても楽しみです。
 お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。

アジサイ園のお世話 5/31

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で5月も終わります。アジサイ園のアジサイも蕾が色づいてきました。今年も下小田井防犯協会の方に、アジサイ園のお世話をお願いしています。9時から1時間程度の除草をしていただきました。もうすぐ梅雨の季節。美しいアジサイ園が楽しみです。

5月31日世界禁煙デー

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日は世界禁煙デーです。世界保健機関(WHO)が, 毎年5月31日を「世界禁煙デー」とすることを定め,たばこを吸わないことが社会習慣となるよう,様々な対策を行うために設けられました。日本でも厚生労働省を始めとして,各自治体が禁煙運動に取り組んでいます。タバコに含まれている化学物質4000種類以上のうち,有害とされているものはおよそ200種類以上あり,多くが発ガン性物質を含んでおり,また循環器系,呼吸器系へ悪影響を及ぼします。未成年である今はもちろん吸わない。将来も自分や周りの大切な人のためにも「自分は吸わない!」という選択をしてほしいと思います。
 保健委員会の3年生が,たばこの害についての掲示物を作成しました。来月は保健委員会の2年生が作成した掲示物を掲示します。来校した際にはぜひご覧ください。

PTA社会見学 5/29

画像1 画像1
 総勢41名で豊田方面の社会見学に行ってきました。日頃、食卓でお世話になっているマヨネーズ。どうやって作っているのかを工場見学しました。マヨネーズに欠かせない黄身を割卵機を使って、1分間に最速600個を処理している様子にびっくり。また、白身、殻、卵殻膜までのすべてをマヨネーズ以外のものに有効利用していると聞き、またびっくり。
 その後、フランス料理に舌鼓を打ちながら、話に花が咲き、あっという間に帰る時間となってしましました。
 バスの中もクイズあり、ビンゴゲームありで、本当に楽しい時間を過ごすことができました。
 参加いただきました会員の皆様、ありがとうございました。

1年生☆学級旗作成 (5月28日)

 本日ST後,1年生は学級旗の作成を行いました。各クラス,初めてのことで最初は戸惑っていましたが,仲間とともに協力し,色塗りを進めることができました。また明日もあります。各学級,明日も頑張ってくださいね!!
画像1 画像1

部活動説明会・参観 5/25

画像1 画像1
 午後からは部活動説明会・参観で小雨の中、頑張る生徒たちの活動を見ていただくことができました。1年生も本格的に部活動に参加します。また、夏の大会に向けてどの部活も熱が入ると思います。今後ともご協力をお願いします。

説明会(自然体験学習・修学旅行) 5/25

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間テストが終わった3時間目。6月に行われる2年生の「自然体験学習」、3年生の「修学旅行」の事前説明会が保護者対象に行われました。ご家庭で準備していただくものもあると思います。楽しい活動になりますようご協力お願いいたします。

金環日食 5/21

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気が心配されましたが、この地方では無事、金環日食が見れました。ピークのころは、雲間に太陽が入りましたが、逆に肉眼でも日食が確認できました。家庭でも天体ショーを楽しめましたか?

全校球技大会 5/16

 本日5,6時間目に全校球技大会を行いました。ラケットベースとドッジボールの2つの競技に分かれて行いました。それぞれのコートで、一生懸命プレイをしたり、自分のクラスを応援したりする姿が見られました。
 明日から中間テスト週間です。こちらも頑張って欲しいと思います。

画像1 画像1

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 今年もあいさつ運動が始まりました。登校時、保護者のみなさんのご協力をいただいて正門前で行っています。まずは1年A組からスタートです。いつもは生活委員と生徒会の生徒だけのあいさつですが、今日からは一段とにぎやかなメンバーで生徒たちを迎えています。気持ちよく一日を始められるといいですね。1年間よろしくお願いします。

女子ソフトボール部☆愛日大会 (5月3日・4日)

 5月3日,4日にソフトボール部の愛日大会がありました。一試合一試合,厳しい戦いの連続で,どの試合においても,緊迫した空気が流れていました。一球に込める選手の思いが熱く,応援席にも伝わってくるようでした。
 そして2日間の戦いを制し,見事県大会出場の切符を手に入れました。大会の結果は2位で,決勝戦も白熱の戦いでした。
 県大会まで,後2週間! 短い期間ですが,一日一日の練習を大切にして,次の大会でも実力を発揮して来てください!!
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1

部活動大会結果 5/3

画像1 画像1
 春の西春日井地区大会の結果です。

テニス個人戦 優勝 →県大会6/23
バレー男子  3位
バレー女子  準優勝→愛日大会6/3
ソフトボール 準優勝→愛日大会5/3
卓球男子   準優勝
卓球女子   準優勝
  個人戦  2位、3位、7位
剣道女子   準優勝

その他の部活も善戦しました。
来週は1年生も正式入部します。夏の大会に向けて、けがのないよう頑張ってください。

カワラナデシコ (4月25日)

画像1 画像1
 本日,清須かわまちづくり協議会の松坂会長から,カワラナデシコの苗をいただきました。カワラナデシコは,かつて庄内川流域で多く見られた花で,秋の七草の1つでもあります。いただいた苗を,学校で大切に育て,花をもっと増やしていきたいと思います。

春の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にしび農園で育てた小松菜と,隣に生えていたよもぎを収穫しました。
小松菜を使ったお雑煮と,よもぎ団子の調理実習をしました。
春の味覚に大満足です。

授業参観・PTA総会・学年懇談会 (4月23日)

 本日午後より,授業参観が行われました。生徒たちはいつも以上に緊張していましたが,どのクラスにおいても,多くの生徒が積極的に挙手発表を行い,意欲的に授業に取り組んでいました。
 その後のPTA総会,学年懇談会にも多くの方に参加いただきました。
 また,同時開催しましたリサイクルバザーにおいても48,130円の売り上げがありました。ご協力に感謝いたします。売上金の一部を東日本大震災の義援金として活用させていただきます。
 今後とも、学校行事に対しまして、多くの保護者の方々にお越しいただきたいと思っております。よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 4/19

画像1 画像1
本日6限目に、火災を想定した避難訓練を行いました。どの生徒も真剣に取り組み、『お(押すな)は(走るな)し(しゃべるな)も(戻るな)』をしっかり守り、静かに避難することができました。災害はいつ起こるか分かりません。ご家庭でも、ハザードマップをもとに避難場所の確認や、危険箇所の把握をしてください。

食育の日 4/19

画像1 画像1
 毎月、19日は「食育の日」です。
 配布しました「給食だより4月号」にも食育の日について書いてありますので、お読みください。
 今日は、地元特産の宮重大根を使った切り干し大根がメニューにあります。
 来月は何か楽しみですね。

インフルエンザ流行中です

画像1 画像1
 今週に入り,2年生を中心にインフルエンザで欠席する生徒が増えています。学校においては,手洗い・うがい・換気の励行を呼びかけていますが,ご家庭でも注意していただき,体調がよくない場合は無理をせず,医療機関への早めの受診をお願いします。
 また,インフルエンザの出席停止期間が,「解熱後2日を経過するまで」から「発症後5日を経過し,かつ解熱後2日を経過するまで」に変更になりました。インフルエンザに関しては今年度も治ゆ証明書は必要ありませんので,医師からの指示に従って登校するようよろしくお願いします。

芝桜が見ごろ 4/18

画像1 画像1 画像2 画像2
 桜吹雪が散る中、本校の礼法室前の芝桜が見ごろになりました。本館から中館への渡りから見ると本当にきれいに見えます。来週の授業参観でぜひ見てください。

任命式・生徒議会 4/16,17

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日の朝礼で、生徒会執行部・委員長・学級役員の任命式が行われました。前期の半年間、よろしくお願いします。
 それを受けて、17日に生徒議会が開かれました。26日に行われる生徒総会に向けて準備を進めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 内科検診(3年)
6/1 情報モラル教室1年・3年
6/5 2年午後下校
6/6 2年自然体験学習
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406