最新更新日:2024/11/09
本日:count up25
昨日:44
総数:929700
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

大阪医大LDセンター主催公開講座、最新情報で学ぶ、ADHDと自閉症スペクトラム障害〜医療の立場からの発達障害の理解と支援〜

5月13日(日)大阪医大看護学部ホールで医療の立場からの発達障害の理解と支援で講演会。教育との連携(竹田)、ADHD概論(玉井浩教授)、最新情報で学ぶADHDと自閉症スペクトラムについて(小野次朗教授)

写真は講演の様子と、3人の講師(小野先生、玉井先生、竹田)
画像1
画像2
画像3

5月12日大阪医大LDセンター主催の公開講座「読み書き障害の当事者に聞く」を行いました

2012年度第1回の公開講座が5月12日に開かれました。知的なレベルは非常に高く運動能力抜群、明るく人気者でリーダーシップもあるのに読み書きが苦手(ディスレキシア)であったため小学校、中学校と学習面で大変な経験をされた井上智さんのお話を伺いました。現在鳥取県で夢家工房大工を経営されている優秀な技術を持つ大工さんです。
ディスレキシアの実体験を今年著書にされました。
読めなくても、書けなくても、勉強したい、ぶどう社より出版
写真1は、講演中の井上さん。写真2は、ディスレキシアの日本の現状について話された品川裕香さんと一緒に一枚。
画像1
画像2

アユタヤにて

ワットプラマハタート。木の根に覆われた仏像の頭部です。
ゾウに乗ってのんびりとアユタヤ見学をしている観光客です。
画像1画像2

世界遺産の古代都市アユタヤ

バンコクから北へ75キロ。アユタヤは1300年代の古代都市です。
画像1画像2

国際大会の様子

写真1は、仙台あおばロータリークラブの大江さんには東日本大震災の義援金を発達障害に使う件でおせわになりました。米谷パストガバナーも一緒にいちまい。
写真2は、福島のロータリークラブのメンバーと福島県の発達障害支援についてお願いしました。
写真3は、タイのチェンダイロータリークラブの次期会長に日本人の原田さんがなられます。タイの前警視総監、大室先生[2年後の兵庫県のロータリークラブのガバナーになられる方)と3人で撮りました。
画像1
画像2
画像3

タイバンコクでの国際大会の様子です。

写真1は、、House of Friendship入口の花の前で一枚。
写真2は、日本人食事会に1000人出席。宝塚武庫川ロータリークラブのメンバーと一緒に一枚。
写真3は、篠山ロータリークラブのメンバーと撮りました。

画像1
画像2
画像3

6月6日より9日までタイのバンコクで国際ロータリーの世界大会が行われています。

第103回のの世界大会がタイのバンコクで行われ世界120か国から36000人の参加者がありました。日本からは3000人を超す参加者があり大いに盛り上がっています。来年はリスボン開催ですが、次年度は久しぶりの日本人の会長[田中作治さん)です。l国際大会の会場であるIMPACTコンベンションセンターのホールで撮りました。写真3は次年度の田中会長と一緒に撮りました。
画像1
画像2
画像3

6月9日(土)神戸生田教会にて第5回父親教室開催のお知らせ

第5回子育て講演会のお知らせ(現在参加者申し込み受付中)
ちょっと気になる子どもの子育てについて〜お父さんの役割〜
平成24年6月9日(土)13:00−16:00
場所 神戸生田教会(神戸労災病院正門前)

幼児期のあそびと感覚運動指導
学童期のかかわりのポイント
思春期の父親のやくわり

右下の配布文書を参照のこと
画像1

5月6日ー9日、ロータリーの国際大会がバンコクで開催

今回10回目の参加となる国際ロータリーの世界大会です。タイのバンコクで5月6日から9日まで開催されます。開会式にはタイ王室より妃殿下が参加されるそうです。
世界200カ国から約25000人参加予定です。 私は5月4日から行きます。
画像1

S.E.N.S大阪支部総会が4月28日に大阪府立大学で行われました。

4月28日にS.E.N.S大阪支部総会が大阪府立大学で行われ沢山のS.E.N.SおよびSVの先生方が参加されました。午前は竹田午後は小野先生の講演でした。
写真は、和歌山大学の小野教授と先生の門下生と一緒に一枚とりました。
2枚目は会場の様子です。
日本LD学会の学術総会を小野教授の総会会長、府立大学の里見准教授副会長で平成26年に大阪国際会議場にて開催が決定しています。サポートを和歌山支部と大阪支部が行います。

画像1
画像2

平成24年度の特別支援教育の勉強会の参加者が60名になりました。

大阪医大の北西キャンパス3階で行っています内地留学生他対象の特別支援教育勉強会が
今年もはじまりました。4月17日が第1回、24日の第2回は早くも山田充先生にお願いしました。京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学に在籍する内地留学の先生方が中心で他に保育所幼稚園、一般の方々が参加され60名です。
毎週火曜日9:30−11:30最新情報を交えながら特別支援教育の基礎理解を深める授業をしています。
画像1

神戸総合医療専門学校の言語聴覚士科の皆さんと国家試験連続100%合格の祝勝会をしました

4月25日に神戸総合医療専門学校言語聴覚士科(学科長太田信子先生)のスタッフの皆さんと神戸クラウンプラザホテルで国家試験連続100%合格のお祝いをしました。
だんだんと達成が難しくなっている中での快挙です。
画像1

ANAの新世代Boeing 787型機の乗りました

今回2回目となる新世代機ボーイング787に乗りました。
ANA仕様のすばらしい飛行機です。
画像1

明石西ロータリークラブ主催講演会

舞子ビラ2Fの会議室に180人。保育所、幼稚園、小、中学校の先生方が70人近く参加されました。写真1は、会場風景、写真2は明石西ロータリークラブの会員の方々と一緒に一枚。写真3は、たつの子の皆さんによる書籍販売。
画像1
画像2
画像3

4月22日[日)舞子ビラにて明石西ロータリークラブ主催の講演会。

第4回発達障害講演会が4月22日、舞子ビラで行われ会場一杯の180人参加。
山田充先生による算数が苦手な生徒に特別支援教育の視点からの指導。
竹田はアスペルガー障害への教育的支援について話しました。
写真は、開会のあいさつをされる明石西ロータリークラブの尾仲会長、写真2は、泉明石市長のあいさつ。
写真3は、講演中の山田先生。

画像1
画像2
画像3

姫路の講演会でたつの子が書籍販売をされました。

姫路ロータリークラブによる講演会場で発達障害関連の書籍販売を姫路のたつの子のスタッフの方々にしていただきました。写真1は、今回お手伝いをしていただいた方々、
写真2は、姫路のたつの子のスタッフです。
画像1
画像2

4月21日姫路市民会館にて姫路ロータリークラブによる第9回発達障害講演会開催

4月21日(土)13:30−16:30姫路市民会館にて第9回の発達障害講演会がひらかれました。今回は三木さゆり先生によるを、小学校、中学校における英語教育を特別支援教育の視点から話していただきました。竹田は、6年目の特別支援教育と教育的な支援について話しました。
写真1は、三木先生、写真2は、姫路ロータリークラブ[天野会長)のメンバーの方々と一緒に一枚。
写真3は、姫路市教育委員会、総合教育センターの育成支援課の勝目課長、藤野指導主事、兵庫県教育委員会の播磨西教育事務所の上田先生などです。
画像1
画像2
画像3

大阪造幣局の桜の通り抜けが始まりました。

4月17日から23日まで大阪造幣局の桜の通り抜けです。560メートルの間を129種類、354本の桜が見事に満開を迎えています。 久しぶりに行ってきました。
写真は、ものすごい人手で前に進みません。
日本各地から集めた品種がみられるのでウイークデイでも人人であふれています。
写真3は、アクアライナーに乗り、川から桜見物です
画像1
画像2
画像3

第14回南芦屋浜病院主催の発達障害公開講座が4月15日ルナホールで行われ550人の参加者がありました。

第14回の南芦屋浜病院主催公開講座で中尾繁樹先生が幼児期学童期のアセスメント、子どもの見方、竹田が思春期青年期のかかわりについて話しました。
写真は、中尾先生の講義場面、550名入って会場の様子、
3枚目は南芦屋浜病院の伊藤理事長とスタッフの皆さん。
画像1
画像2
画像3

長男家族が東京から16年振りに大阪に戻ってきました。

4月14日竹田家全員(長男家族、長女家族)で食事をしました。
孫が4人です。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今後の予定
5/15 9:30大阪医大LDセンター特別支援教育勉強会
5/16 10:00京都市パトナ 特別支援教育
5/18 9:00南芦屋浜病院、発達障害相談、   18:30京都市総合育成支援教育管理職研修
5/19 日本LD学会委員会、 事務所移転祝賀会
5/20 LD学会、SENS理事会  新事務所にて
5/21 9:00神戸私立幼稚園連盟子育て相談14:00高倉台幼稚園
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください