最新更新日:2025/01/15
本日:count up49
昨日:75
総数:473825
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

通学路の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 通学路の至る所に、小石や土砂が流れ込んでいました。

校区内を巡回・点検してきました

画像1 画像1
 10時に、校区内の巡回(点検)をグループに分かれて行ってきました。「東山・3丁目方面」「1・2丁目・余床方面」「落合・北丘方面」「学校近辺」。側溝や河川を中心に、土砂崩れの心配な場所や水たまりなどの点検をしてきました。今のところ、異常はありませんでした。落合川や学校脇の側溝の水量も、昨日よりは減っていましたが、流れは急なままです。今後、まだ、大雨や強風が心配されますので、外出時には引き続き、ご注意ください。  

 11時を過ぎましたが、「暴風警報」は解除されていませんので、本日は臨時休校になりました。

台風15号接近に伴う対応について

 おはようございます。昨日から降り続く大雨で、校舎内も少し雨漏りが見られます。家屋等の被害や浸水はなかったでしょうか。現在、尾張東部全域(瀬戸市)に「暴風警報」が出されています。昨日お知らせしましたように、今朝は、登校を見合わせ、「自宅待機」になります。11時までに解除されない場合は、休校になります。現在、雨は小康状態になっていますが、今後、風雨ともに強まる予報です。外出を控え、家の中で過ごすように、各家庭でお話しください。よろしくお願いします。

台風15号接近に伴う対応について

 台風15号が接近しており、それに伴い朝から激しい雨が降り続いています。小学校脇の側溝や落合川の流れも急激になり、かなり増水しています。下校時の安全をはかるため、本日は、全学年5時間目までとし、通学班別に一斉下校を行います。下校時間が多少変わりますが、3時15分には、教職員が引率して方面別下校を行いますので、ご承知ください。
 なお、9月21日の給食は、実施する予定ですが、台風の状況により、給食を食べずに下校する可能性もありますので、ご承知おきください。

 「暴風警報」については、「尾張東部に属する市町村いずれかに発令」されれば、「自宅待機」になりますので、ご確認ください。
※ 「暴風警報」は地域ではなく、市町村単位で発令されているので、ご注意ください。

2年A組 担任が替わります

画像1 画像1
 2年A組の担任 楓えり が出産のためお休みに入ります。今日が、最後の日でしたので、5時間目にお楽しみ・お別れ会をしていました。体育の授業のお手伝いをお願いしていた川口先生も、体育の授業が最後となり、一緒に会を楽しみました。来週から担任となる瀬口 ゆかり先生もきていたので、一緒に参加してもらい、体育館でドッジボールをしました。「えり先生、元気な赤ちゃんを産んでください」子どもたちの優しい気持ちが伝わってくるいい時間でした。
画像2 画像2

運動会の練習  <組体操>

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会を来週に控え、どの学年も限られた時間をフルに活用しながら、練習も佳境に入ってきました。例年、団体演技は、低学年・中学年・高学年と2学年ずつ合同で行っています。今週は、特に残暑が厳しく、水分を補給しながら、一生懸命練習に取り組んでいました。5・6年は、「組体操」です。乾いた運動場で、真剣な眼差しの子どもたちが、一つずつ一つずつ技を決めようと頑張っていました。担任の先生も、欠席した子の場所へいき、砂だらけになりながら、土台を務めていました。今日は、決まったシーンの紹介はせず、その前後のものです。楽しみは、本番までとっておきますので、当日の声援よろしくお願いします。

明日から子ども陶芸展

 明日から子ども陶芸展が開催されます。本校の子どもたちの代表作品が展示されます。ご参観ください。
  会  期 平成23年9月10日(土)、11日(日)
  会  場 パルティせと 4階マルチメディアルーム
  開館時間 9:00〜17:00
 ご案内が「配布文書のコーナー」にありますので、ご覧ください。
 

二学期が始まりました

画像1 画像1
 9月1日(木)第2学期始業式。今年は、校舎の耐震化工事のため、プール開放も、出校日もありませんでしたので、子どもたちの顔を見るのは、本当に久しぶりでした。長い夏休みをどのように過ごしたのか、いろいろ問いかけてみました。「楽しい夏休みでしたか?」「新しいことにチャレンジしてみましたか?」「いい思い出ができましたか?」「お手伝いはやっていましたか」「宿題は、計画的にできましたか?」など。低学年の子どもたちは、その問いに元気よく「はい」「はい」と答えてくれました。それぞれの夏を過ごし、元気に笑顔で登校できたことは、嬉しいことです。交通ルールを守り、家の人との約束事も守れたからだよと、話しました。 二学期は行事が多いですが、一生懸命真剣に取り組むこと、そして、一生懸命することでうまくいったときの喜びも大きくなるので、頑張りましょうと結びました。

 運動会は9月24日(土)に行います。それに向けて、朝の時間帯は、運動会の全体練習にあてます。整列や行進など、大勢が、号令にあわせてしっかり動く経験は、運動会の時と避難訓練の時だけです。気持ちを引き締めて、けがをしないようこれから3週間、練習を進めていきます。運動会を楽しみにしていてください。
画像2 画像2

親子奉仕作業  ありがとうございました

 8月28日(日)朝8時から、PTA親子奉仕作業を行いました。今年は、校舎の耐震化工事が行われている関係で、校舎内には入れないため、運動場の草取りを中心に作業していただきました。体育館へ集合し、PTA会長さんの挨拶があり、安全部長さんから作業日程の説明がありました。前日に雨が降ったおかげで、地面はほどよく湿っており、素手でおもしろいくらい簡単に抜けました。今年は、8月の最終日曜日に計画を立てましたが、例年よりも沢山の参加(親子ともに)をいただき、ありがとうございました。
 それぞれの場所で、熱心に取り組んでいただき、運動場も見違えるほどきれいになりました。あと二日で、新学期が始まります。運動会に向けての練習も始まりますが、おかげで、気持ちのいい運動場でスタートできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み 残り 1週間!

画像1 画像1 画像2 画像2
 少し涼しく、過ごしやすい日が続きましたが、課題や宿題は順調に取り組んでおられることと思います。
 耐震補強関連工事も最後の行程に入り、トイレの便器等の取り付け工事が行われています。真新しいきれいなトイレができつつあります。工事に伴い、業者の車両が多く出入りしていますので、気をつけてください。
 また、運動場の夏草もたくさん繁っています。28日(日)PTA親子奉仕作業へのご協力をお願いします。尚、野球部の方は同日に試合があるとのことで、26日(金)の夕方、行っていただけます。
 

残り 2週間に

画像1 画像1 画像2 画像2
 早いもので夏休みも残り2週間となりました。少し夏の暑さが柔らいだように感じます。
 耐震補強工事も始業式(9月1日)に向けて、急ピッチで進んでいます。少しずつ具体物が現れてきました。
 屋上の高架水槽が、球形から立方体の物に本日据え付けられました。給食室の補強もされています。
 電気は使えますが、校舎内のガス、水道、トイレは30日過ぎまで使えません。9月1日までには、学校生活が困らないように工事が進められます。

耐震補強工事 続いています

画像1 画像1 画像2 画像2
 お盆のこの時期、多くの親戚や知り合いの方とお会いしたり、お墓参りやお出かけをされたりしている方も見えるかと思います。お子さまの成長の様子を見ていただける良い機会かと思います。
 学校の耐震補強工事は、順調に進んでいます。今日も大きな機械や音はしていませんが行われています。残り、2週間あまりとなってきました。9月1日の始業式に間に合うように進んでいます。
 今年度の親子奉仕作業は、8月28日(日)の8時〜10時を予定(雨天中止)しています。ご協力のほど、よろしくお願いします。(教頭)

夏休み 折り返し

画像1 画像1 画像2 画像2
 立秋(8日)もすぎましたが、まだまだ猛暑が続いています。熱中症のニュースをよく耳にしますが、水分補給など体調管理をしっかりし、楽しい夏休みを過ごしていただけるようにお願いします。
 夏休みも半分が過ぎました。計画的に課題や宿題などに取り組めているでしょうか?
 普段じっくり取り組めないことにチャレンジさせてみてください。旅行、お手伝い、スポーツなど。
 課題・宿題は、普段の授業の中ではなかなか自分のぺースでじっくり取り組むことは難しいと思います。夏休み中は、自分のペースでじっくり取り組めると思います。質と量をお子さんとお話し合いをしていただけたらと思います。
 また、余裕がある時には身近な課題(自由課題)を選び、親子で取り組むのも、ふれあう良い場になるかと思います。 

新しいパソコンに入れ替え

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校のコンピュータ室の児童用パソコンが、新しいパソコン(ウィンドーズ7)に入れ替わりました。ソフトはキューブキッズ3や授業用ソフトなどが導入されました。
 また、コンピュータ室にあったパソコンが、各教室へ一台ずつ入り、LAN工事が行われ、ネットにつながるようになります。
 2学期からは、コンピュータ室も人気になりそうですね。

校舎南側の花だん

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月になり、暑い日が続いていますが、体調を崩すことなく元気にお過ごしでしょうか。
 校舎の南側の花だんには、お花や夏野菜などが元気に育っています。キュウリやオクラ、ゴーヤなどが、収穫期を迎えています。
 ゴーヤは、緑のカーテンとして教室の窓を覆うように伸びてきています。
 ヒマワリ、コスモス、ヒャクニチソウ、ホウセンカなども花が咲き始めています。
 夏の暑さに負けないで、元気に伸びています。(教頭)

耐震補強工事 進む!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月20日(水)の午後より、本格的な耐震補強工事が始まりました。現在、工事車両や重機が入り、順調に工事が進んでいます。耐震補強と同時に、全トイレの改修工事(洋式化)、非常階段の撤去と新設、外の足洗い場の撤去と新設など、多くの工事が同時並行的に進められています。コンクリートを削るなどの騒音等でご迷惑をお掛けしています。
 学校の校舎周辺には、危険ですので近づかないようにお願いします。
 2学期になったら、どこが変わったか校内探検をしてください。(教頭)

虫歯予防集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(月)、朝礼の時間に「虫歯予防集会」を開きました。虫歯予防デーから一ヶ月遅れですが、6月は「読書まつり」がありましたので、虫歯予防週間を7月4日〜8日に設定しました。初日は、保健委員会による集会です。赤白帽を手にして、全校児童が体育館に集まってきました。虫歯に関するクイズに答えるためのものです。答えが1ー赤、2−白、3ー黒(無帽)で答えます。○歯ブラシの持ち方…えんぴつ持ちがよい。○磨き方は…軽い持ち方でこちょこちょ磨き ○…磨く前の歯ブラシは…ぬらさない(フッ素が薄まるから)○歯磨き粉は…歯ブラシの半分くらいつける。○歯磨きの後のぶくぶくうがいは…1回だけ というふうに、保健委員全員が、自分の役割(台詞)をきちんとわかりやすく発表していました。本校の委員会は,4年生以上で組織されていますが、どの委員会も子どもたちの活躍の場を、同じように与えています。体育館の舞台に立つ子どもたちは、輝いて見えました。

落合川に行ってきました

 7月4日、2年生が、生活科の勉強で、学校の北側を流れている落合川に行って来ました。下小の子は、歩いて2・3分のところに、自然の川や草原があるので、本当に恵まれています。教頭先生や早川先生も一緒に付き添って行き、現地で、落合川に棲む水生昆虫や、魚の生態や名前などを、子どもたちに説明してくれました。全員が大きなタモを手に、楽しんで勉強ができたようです。トンボのヤゴ(トンボによってヤゴの形も違う)、オタマジャクシ、カワニナ、ゲンゴロウ、ザリガニ、ドジョウ、サワガニ、ヨシノボリなど、バケツにいっぱい捕ってきました。教室で、観察をしながらスケッチをし、その後は、落合川に返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練  風水害(暴風警報)のとき

画像1 画像1
 6月30日(木)5時間目は、台風などの風水害を想定して避難訓練を行いました。「暴風警報」が発令されたときは、授業をやめてすぐに下校の準備を行うことになっています。地震と違い、時間に少し余裕がありますので、まず、通学班ごとに決められた教室に集まります。そのとき、静かに放送の指示を聞くことが大切です。「○年と△年と◎年は、靴と傘を取りに行きなさい」「班長は1年生を迎えに行きなさい」「○町と△町は東階段から避難下校しなさい」など、2分おきに放送の指示が出ます。それを、静かに聞き取り、その通りに動くことが、この訓練のポイントです。今回は、どの階からも話し声が聞こえず、しっかりできたと思います。
画像2 画像2

読書週間〜 マザーグースのお母さん方の読み聞かせ〜

画像1 画像1
 今年は「読書まつり」を1学期に設定し、読書の楽しさを子どもたちに伝えようと、外からもいろいろな方に来ていただきました。この読書まつりの期間は、朝の時間帯は、読書タイムにしました。そのとき、マザーグースのお母様方には、学級に入っていただき、「読み聞かせ」をしていただきました。子どもたちは、話を聞くのが大好きです。1冊の絵本に集中して、読み手も聞き手も、お話の世界の中で一つになっていました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044