最新更新日:2025/01/20
本日:count up2
昨日:157
総数:993272

3年生への総合学習説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が総合学習で行ってきたことを説明する会を3/8に行いました。視聴覚室、大会議室でブースを設けて2分程度で発表しました。3年生に分かりやすく説明できるようにリハーサルも入念に行いました。3年生からは「4年生のみなさんが勉強したことがよくわかった」「来年の総合がとても楽しみになった」「堂々と発表していてすごいと思った」などの言葉が書かれた感謝のお手紙をもらいました。

卒業式合同練習

画像1 画像1
 卒業式の練習が始まりました。4.5年生合同で行い、礼や座り方など美しくできるように練習しました。
歌の練習もありました。まだまだ5年生には負けていますが、6年生のために心をこめて歌えるように子どもたちもがんばって練習しています。

3年生の発表を見学しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の総合的な学習の時間の発表を見学に行きました。
常西の周りにある、施設やお店などについてまとめたことを発表してもらいました。
来年からは総合の時間が始まります。どのような学習をするのかを知ることができました。

感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日のハッピーモーニング(児童集会)で、毎週月曜日の朝にあいさつ運動をしてくださっている方をお招きし、感謝の会を行いました。全校児童が書いた感謝の手紙を代表3人が発表した後、手紙をお渡ししました。次に、常西あいさつ名人を紹介しました。最後に、3人の方からあいさつの大切さについてお話をしていただきました。この集会後、児童のあいさつの声が大きくなりました。これからも元気な気持ちのよいあいさつを続けたいものです。

愛校作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の木曜日に4年生が愛校作業を行いました。内容は3,4年生の花壇の整備とヘチマのネット取りです。花壇は雑草を抜いて石灰を撒いて整地しました。ヘチマのネットはヘチマの蔓がたくさん巻きついていてきれいにするのに苦労しました。天気にも恵まれ、学校のために汗を流して作業することができました。

5年生 常西お米収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常西っ子時間のまとめとして「常西お米収穫祭」を開きました。お米について調べたことをグループ内で発表し、その代表者が優秀賞として発表し、表彰を受けました。その後、みんなで「王様ドッジボール」をして楽しみました。実行委員会を中心に、楽しい収穫祭となりました。

卒業お祝い演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月2日,卒業お祝い演奏会がありました。本校保護者の方と地域の方が,6年生のために音楽のプレゼントを届けていただきました。ディズニー、クラッシック、流行りの曲など,様々なジャンルの曲を聴かせていただきました。途中,CMソングのクイズや,ポップス調常西小校歌など,盛りだくさんの内容でした。とても楽しい1時間でした。

雛人形、ショーケースへの展示

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA文化国際交流委員会のみなさんが職員室前に展示してくださった雛人形も、いよいよ片付けるときがきました。歴史のある人形を、今後の児童の学習などに活かせるよう、ショーケースに入れて長く展示することにしました。3月1日、文化国際交流委員会のみなさんが工夫を凝らして飾ってくださいました。2日は照明をつけて廊下で展示しています。その後はボランティア室に移動する予定です。文化国際交流委員会のみなさん、ありがとうございました。

常西っ子の時間 発表のリハーサル

2月28日(火)の4時間目に、常西っ子の時間の学習として、発表会のリハーサルをしました。3年生は3月8日(金)に2年生へ常西っ子の時間の様子を伝える発表会をする予定です。今回は、グループごとに順番に発表し、直した方がよいところや、まだまだ練習が足りない部分を確認することができました。紙芝居や劇をするグループ、クイズを取り入れたグループもあり、様々な工夫が見られました。本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春はもうすぐ〜あこや作り〜

2月27日(月)に、あこや(おこしもの)作りをしました。作り方を教えてくださったのは、学校の近くにあるもち梅本店の石田さんです。
最初はうまく木型から出せない子もいましたが、石田さんにアドバイスをいただきながら少しずつ上手に型を抜くことができるようになってきました。1時間ほどで、色とりどりのかわいい形がたくさんできました。
蒸すときには、たくさんの保護者のみなさんに手伝っていただきました。蒸し上がったおこしものを見た子どもたちは「おいしそう。」「きれい。」と目を輝かせていました。あこやは、いつもお世話になっている6年生のお兄さん・お姉さんにもプレゼントをしました。
春の訪れを感じる、素敵な時間になりました。石田さん、お手伝いいただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

愛校作業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日に愛校作業を行いました。
1年間のありがとうの意味を込めて運動場の周りや,図工室などを清掃しました。
子どもたちは黙々と掃除に取り組んでいました。

愛校作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月24日(金)の2,3時間目に愛校作業をしました。活動内容は、運動場の南側と東側の清掃です。落ち葉やゴミ、落ちている木の枝などを拾って、運動場をきれいにしました。重たいゴミ袋を一輪車にのせて、清掃場所とゴミ捨て場を何回も行き来したり、袋が一杯になるまで落ち葉を集めたりする姿が見られました。短い時間でしたが、学校のゴミ捨て場があふれてしまうほどの落ち葉を集めることができました。終わった後には、「楽しかった!」「もっとやりたかった!」などの声が聞かれ、学校をきれいにするために、よい活動ができたと思います。

常西っ子大放課集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての新企画「常西っ子大放課集会」を行いました。もっと異学年と交流して楽しんでほしいという児童会役員の想いから発案されました。低学年は宝探しゲーム、高学年はドッジボールをして楽しみました。遊びにきた児童はどの子も楽しそうにゲームに参加していました。

常中生と6年生の語る会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(火)5時間目に「常中生と語る会」を行いました。
常中の3年生5名に来校してもらいました。紹介の後、グループを作って日頃6年生が疑問に思っている中学校生活の疑問や不安について質問し、体験談や励ましを含めた的確な回答をもらうことができました。
熱心に質問したり聞いたりした6年生児童の感想には、「不安が少なくなってよかった」という意見が多く聞かれました。
世間では「中1ギャップ」といわれますが、この会を通して中学校生活に対する期待を大きくしてくれたらと考えています。
忙しい中参加してくれた常中3年のみなさん、本当にありがとうございました。

愛校作業(中庭の草取り)

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(水)5時間目に、中庭の草取りをしました。一年間たくさん遊んだ中庭へ感謝の気持ちを込めて、作業に取り組みました。草取りをしているうちに、子どもたちから「暑くなってきたね。」という声が聞こえてきました。それぐらい一生懸命作業ができたのだと思います。あっという間の45分間でした。
きれいになった中庭で、これからも楽しい思い出を重ねていってほしいと思います。

馬頭琴出前授業1

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の教材「スーホの白い馬」で出てくる馬頭琴を使った出前授業を行いました。
モンゴルの様子や、馬頭琴の音色を聞いたりしました。
子ども達は珍しい物や音を聞いてとても真剣に聞いていました。 

馬頭琴出前授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 馬頭琴の出前授業では、子ども達にモンゴルの服を着せてもらったり、
馬頭琴弾かせてもらったりと、体験も行いました。
とてもいい経験になりました。

こどもゆうびんきょく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日〜2月17日までの一週間2年生はこども郵便局を行いました。
はがきの販売、消印、区分け、配達の仕事を協力して行いました。
子ども達は自分の仕事に責任を持って取り組んでいました。

雛人形の展示

画像1 画像1
PTA文化国際交流委員会のみなさんに展示をしていただいた雛人形は、明治、大正、昭和のお内裏様とお雛様が職員室前に並んでいます。雛人形の展示は3月1日までですので、興味のある方はぜひご覧になってください。



5年生 愛校作業

2月17日(金)愛校作業を行いました。5年生は北館の教室と廊下、体育館を中心に掃除をしました。学校をきれいにするために自分たちで汚れを見つけて、とてもきれいにすることができました。5年生は卒業式の準備を中心に行っていきます。今日の5年生の仕事ぶりから、卒業式の準備も期待できそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 5時間授業
3/22 5時間授業 給食終了
3/23 修了式 大掃除 学活
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136