最新更新日:2024/06/26
本日:count up19
昨日:255
総数:1052166
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

生徒会主催ボランティアが行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末テストが終了した本日,第2回の生徒会主催ボランティアが実施され,部活動単位で取り組みました。このボランティアの目的は,今年の生徒会テーマである,「絆」〜地域とのつながり,全校生徒のつながり〜を深める活動として,地域への奉仕活動に取り組み,よりよい街づくりに貢献することです。五条川沿いや名鉄新清洲駅,JR清洲駅,そして302号沿いなど清洲中学校の学区を中心に清掃活動を行いました。活動後は多くのゴミ袋が収集され,地域への貢献に生徒の皆さんの表情も晴れ晴れとしていました。生徒の皆さん,お疲れ様でした!

2学期期末テスト2日目!

画像1 画像1
 先週の金曜日より2学期の期末テストが始まりました。本日はその2日目でした。生徒の皆さんは真剣に机に向かい,答案用紙に鉛筆を走らせていました。日に日に風も冷たくなり,教室も冷え冷えとしてきましたが,テストに向かう心にはとても熱いものを感じました。寒い季節になりました。体調管理には十分気を付けてしっかりと勉強に励みましょう。

3年生の補充学習会がありました。

画像1 画像1
 いよいよ明日から2学期の期末テストです。2011年の締めくくりとともに,3年生にとっては進路本番を迎えるにあたり大切なテストとなります。今日のST後,3年生の生徒の皆さんが積極的に教室に残り,学習会に臨みました。仲間と共に教え合ったり,先生に質問をして理解を深めたり,45分ほどの短い時間ではありましたが,とても充実した密度の濃い学習になっていました。土日をはさんで火曜日まで続く期末テスト。ぜひ,健康管理には気を付けて,がんばってほしいと思います。

清洲中生大活躍の写真掲示中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在,本館1階の掲示板には,体育祭や文化祭などの学校行事,地域における行事や活動などの写真を掲示しています。生徒の皆さんの様々な活躍の様子を紹介するコーナーが充実しています。担当の先生方も、次はどんな写真を掲示しようかアイデアをめぐらせています。ご来校の際には,生徒の生き生きとした表情をぜひご覧下さい。

清洲中を虹が包んでいました

画像1 画像1
 今日の夕方,清洲中の北から東に虹がかかっていました。急に寒さを増した初冬の風にも負けず,美しい色彩の光を放っていました。教室では,帰りのST後の時間を利用して,多くの生徒の皆さんが期末テストに向けた学習会に参加して,勉強に励んでいました。雨にも負けず,風にも負けず…。煌めく虹のように生徒の皆さんの努力が輝いていた一日でした。

期末テストのテスト週間が始まりました。

画像1 画像1
 2011年も残り1か月半となり,2学期も1か月を残す時期に入りました。新人戦・体育大会・文化祭と清洲中学校の生徒の皆さんのみなぎるパワーが全開に発揮された秋,いよいよ学習面でも締めくくりの時期になりました。25・28・29日に行われる期末テストに向けてのテスト週間が本日より始まりました。文武両道という言葉があるように,部活や行事に力を入れるとともに学習においてもそれ以上の力をつけていかなければなりません。12日間におよぶテスト週間,ぜひ一心不乱に学力向上に努めてくれることを期待しています!

11月29日のボランティアについて連絡しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の生徒議会では、来る11月29日(火)の3、4時間目に行う地域清掃ボランティア活動に向けて、各クラスの議員へ伝達や依頼を行いました。今年のテーマ『絆』〜地域とのつながり〜を深める活動として、6月の第1回に引き続き、2回目の活動となります。1、2年生が部活動単位で活動します。活動場所は、五条川沿い・清洲駅周辺・302号の道路脇など、様々です。日頃、住んでいる地域へ、少しでも貢献できたらと思っています。温かく見守っていただければ幸いです。

1年生で福祉実践教室が行われました。

 本日の1・2時間目に福祉実践教室がありました。実行委員の皆さんの準備や接待,あいさつや司会進行により,とても円滑で実りのある実践教室となりました。今回は,車いす・手話・要約筆記・点字・ガイドヘルプ・認知症理解の6講座にわかれて分科会形式での学習となりました。生徒の皆さんの真剣な学習姿勢は講師の先生方からもおほめの言葉をいただき,充実の時間になりました。
 今後の実生活の場面で何かに困ってみえる方と出会ったとき,他を思いやるあたたかな心を生かした言動が輝くことを願っています。
画像1 画像1

道徳の研究授業が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2年生の2クラスで道徳の研究授業が行われました。3時間目には、2年C組で「トリアージ」を題材にした生命尊重の授業が行われました。現物のトリアージタッグを示し、視聴覚教材としてドラマの一場面を活用しての授業でした。人間一人一人の存在の大切さの自覚と自他の生命を尊重する心を養う内容でした。
 また、5時間目には、2年D組で「延命治療」を拒否した少女の生き方について考える生命尊重の授業が行われました。重い病気を抱えながら病院での延命治療を拒否し、在宅ターミナルを選択した少女の実話ドキュメンタリーを活用しての授業でした。まさに「命」と「生き方」について深く考えさせられる内容でした。
 生命尊重というとても深くて重要なテーマによる今回の授業に、生徒の皆さんはとても熱心に、自分のことのように考えながら授業に向かっていました。今一度、学校や家庭で「命」について考える機会になれば幸いです。

朝礼が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼では,先日行われた卓球部の新人戦の表彰伝達がありました。卓球部女子は団体の部で3位,男子は個人の部で5位に輝きました。また,その後の校長先生からのお話では,葉が紅葉するように,甲殻類が脱皮をするように,一つ一つの殻を破りながら成長していくことの大切さのお話がありました。いよいよ今週は期末テスト週間に入ります。落ち着いた言動で生活を送るようにしましょう!

平成23年度清洲中学校文化祭 Part.7

画像1 画像1
 連載で取り上げてきた文化祭も本日がファイナル。生徒の皆さんの主体的な活動がきらりと輝いた秋の一日でした。このパワーを今後,3年生の皆さんは進路に向かって,1・2年生の皆さんは,勉強と部活動の両立に向けて,生かしてくれることを期待しています。2週間後には期末テストです。心のスイッチをしっかりと切り替えて,落ち着いた学校生活にしていきましょう!

第2回進路説明会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生にとっては、中学校生活も残り4ヶ月。いよいよ卒業後の具体的な進路を考える時期になりました。本日午後、3年生とその保護者を対象とした第2回進路説明会を開催しました。校長先生のお話に続き、生徒指導主事からこれからの学校生活について、その後、進路指導主事から具体的な進路に関する説明がありました。入試制度や進路スケジュールについて、メモを取りながら説明を聞き、親子で会話を交わす姿が見られました。
3年生には、「自分の進路の責任者は自分自身」であることを肝に銘じ、家族とよく相談して、行きがいのある進路を選択してくれることを願ってやみません。自分の進路も友だちの進路も大切にできる学年となり、全員が笑顔で卒業できるよう、私たち教師一同、精一杯支援していきたいと考えています。
 今後、お子さんの進路について相談したいことがございましたら、ぜひ担任までご連絡下さい。
 

平成23年度清洲中学校文化祭 Part.6

画像1 画像1
 茶道部による和の雰囲気が醸し出された呈茶会。おにぎりと豚汁を味わったピクニック風の昼食。生徒の皆さんが作った素敵な作品と豊かな表情にあふれた作品鑑賞。どの一場面をとっても充実の秋の一日を感じることのできる文化祭でした。

平成23年度清洲中学校文化祭 Part.5

 PTAの皆様の美しいハーモニーと歌声は,体育館を文化の香りで満たしてくれました。また,職員合唱では,若い先生方のパワーが爆発。生徒の皆さんとコラボをする中で大変盛り上がりのあるものとなりました。PTAの皆様,生徒の皆さんの力で、文化祭がよりすばらしいものとなったように思います。
画像1 画像1

平成23年度清洲中学校文化祭 Part.4

画像1 画像1
 本年度の文化祭では,生徒会執行部とボランティア委員会,営繕委員会が協力ををして「清洲中学校義援バザー」が行われました。
(1) 東日本大震災で被災された人たちのために、中学生として少しでも役に立ちたい。
(2) 家庭で使われていない物をリユースする。
(3) バザーで換金し、東日本大震災で被災された方々への義援金として送金する。
などをねらいとして実施されました。I組の生徒の皆さんが学校の農園で作ったさつまいもも販売されました。当日は大変盛況で,バザーに出品されたものはほぼ完売となりました。今回のバザーの収益金は24,300円でした。ご協力,本当にありがとうございました。

吹奏楽部1・2年生が清須市食育まつりに参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日開催された「清須市食育まつり」に、吹奏楽部の1・2年生が参加し、市民センター大ホールで演奏をしました。今回は1・2年生が校外で演奏する初めての場で、前日の楽器・譜面台等の運搬から、当日のステージ設営・演奏まで、自分たちの手で取り組みました。
 次回は12月23日(金)に同じ場所で「クリスマスコンサート」を開催しますので、
是非聴きにきてください。お待ちしています。

平成23年度清洲中学校文化祭 Part.3

 今日は,ステージ発表です。
 今年度の文化祭は,生徒会発案の新しい取り組みがとても充実しています。開会行事から、生徒が自ら企画立案をし,本番の場面でそのパワーを遺憾なく発揮してくれました。「きよフェスタ」と命名された有志によるステージ発表は,斬新なアイディア満載。文化部の発表に続いて,オーディションを突破した6組による歌,ダンス,和太鼓,漫才、コントが次々と披露され,大喝采を浴びました。
画像1 画像1

平成23年度清洲中学校文化祭 Part.2

 今日は合唱コンクール!
 静寂に包まれた体育館にピアノの優しい響きが奏でられる。スポットライトに照らされた舞台の上には,心をひとつにした仲間たち。思いのこもった歌声が,心に届く。結果よりも過程。この本番に至るまでのドラマと練習の軌跡を振り返りながら,今ここにクラスの団結を歌にのせる。
 清洲中学校に新しい歴史が刻まれた。「歌声の響く学校」。最高で最幸な秋の一日にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成23年度清洲中学校文化祭Part.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日。秋晴れの一日。五条川を横切る涼しげな風がゆるやかにさわやかな空気を届けてくれる。平成23年度清洲中学校文化祭の開催。生徒の生徒による生徒のための文化祭。本日より連載でその盛り上がりの様子を特集で取り上げるのでお楽しみ下さい。今日は「食」。清洲中学校おやじの会・PTA・ボランティアの皆様のご協力による豚汁の炊き出しが行われました。朝,8時から準備をし,昼食の始まる11時10分に向けて,多くの保護者の皆様の力で豚汁が調理されました。いかにおいしく作るか。いかに生徒の皆さんに満足してもらうか。多くの人の愛情と多くの人の心のこもった豚汁は史上最強のおいしさでした。食後の生徒の皆さんは「おいしかったぁ」「ありがとうございます」「ごちそうさまでした」とさわやかに声をかけてくれていました。
 おやじの会・PTA・ボランティアの皆様,本当に朝早くからの準備と調理,そして,片付けに至るまで,ありがとうございました!!とってもおいしかったです!

I組 給食交流会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、校務主任の安井博之先生が訪問してくれました!
今日から11月。明日は文化祭。秋を感じながら給食をいただきました。
今日のメニューは関東煮、新香あえ、りんご、白飯、牛乳です。トークの楽しい博之先生との笑いながらの給食は、時間いっぱいまでかかって給食を食べました。博之先生のオススメのカレーの食べ方は、ご飯の真ん中をほじってカルデラのようにして、穴の中にルーを入れ、ルーと納豆と生卵(黄身だけ)をあえて、ご飯と一緒に食べるのが最高!とか。みなさんも一度試してみてください。
小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404