最新更新日:2024/12/03 | |
本日:3
昨日:6 総数:104095 |
春日井市内各単一PTA会長様へ
お世話になります。
各学校P会長始め執行部皆様、また会員様には日ごろよりのPTA活動に大変感謝致しております。 7月9日(土)の会長連絡会議を終えて、早10日もの日が過ぎてしまいました。 会議においての出席者皆様からのアンケートから、ようやく「まとめ」をさせて頂きました。 まずをもって大変、時間が掛かってしまったことをお詫び申し上げます。 1日も早く各校PTA皆様方に情報をと思い作成させて頂きました。 例年「PTA会長連絡会議」は年1回の貴重な大変意義のある会議でございます。単年度制ゆえ、何も分らないまま会長の座にさせられ、あっという間の1年を過ごされる方もお見えになるかと思います。 しかし受けるにあたって返事をしたのは、ご自身なのでございます。 一親として我が子に対する責任と同様でもあります。プレッシャーもあるかと思いますが心配ありません。そこにはみんながいます。同じ立場の子を持つ仲間が。我々が動かず、誰が動くと言うのでしょうか。ここが一つになることで組織となって繋がるのであります。 某中学校会長が言われていました。「どんな会でもよくあることだが、人を集めて意見を求めるがその答えがいつもない。いずれにせよ「OUT PUT」(アウトプット)が必要である。」 「ありがとうございます」 今回に限らず市P連としても今後の事業に対し、各単Pからの「OUT PUT」に徹底していきたく思います。 大切なのは意識することであります。 何事にもQ&Aを持って取り組む姿勢がすべてを解決の糸口へ導いてくれるのではないでしょうか。私はそう信じます。自分の造語ですが、 「一は全 全は一」(ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために) この想いで、それぞれの学校の個性をチームワークで乗り切り活動展開していただくことを市P連として期待しております。 参考までにこのアンケート及びまとめを各単Pの一助となれば幸いです。また、疑問に思ったことや確認したいことなどがありましたら、「市P連・松山」にご連絡下さい。 「すべては子どもたちの笑顔のために。そして全会員の安心・安全を祈って。」 敬具 春日井市小中学校PTA連絡協議会 松山栄司 (090)1416‐5144 第67回 東海北陸ブロックPTA研究大会 参加申し込み
10月28・29日に名古屋市で開催される,第67回 東海北陸ブロックPTA研究大会に春日井市の市P連に128名の参加要請がきています。各校に2〜4名の参加要請がお願いしてあります。期日までに分科会の希望報告をお願いします。
参加費については,市P連で予算化してあります。 大会要綱リンク http://www.aichi-syoucyuu-p.com/aichiPTA/conten... 市P連会長連絡会議
7月9日(土曜)に,本年度の市P連会長連絡会議を,グリーンパレスで開催し,情報交換会を開きました。
スマイルネットかすがい の 輪を広げましょう
子どもたちにとって安全なまちづくりを進めていくためには,まず,私達保護者が「自分の子どもは自分で守る」という意識をもつこと,そして保護者自身も地域の一員として安心・安全なまちづくりに参加することです。
さらに地域の方々にもこのスマイルネットの輪に参加していただくよう働きかけ,「地域の安全は地域で守る」という地域ぐるみの防犯意識の高まりを期待し,「このまちは多くの人が子ども達を見守っている」というまち全体の雰囲気作りをすることです。 身に着けましょう スマイルネットの活動は,ワッペンをつけることから始まります。 ◆PTAの会議,ふれあい教育セミナーなど,学校にでかけるとき ◆登下校の通学路の立硝,あいさつ運動のとき ◆地域パトロールのとき ◆朝,集合場所まで子どもさんを送っていくとき ◆散歩,ジョギング,買い物に出かけるとき 心がけましょう ◇子ども達にあいさつや声かけをしましょう! ◇登下校の時間帯に少し外に出てみましょう! ◇子ども達の行動に注意を払いましょう! ◇無理をせず,出来るときに,出来ることを楽しみましょう! ◇「守る」から遠くからの「見守り」へ 市P連 協力隊
1 協力隊とは
市P連の構成員である各校の母親委員長さん・各校のPTA会長さんの皆さんを対象に募集をします。市P連役員とともに市P関連の活動に参加する市P連協力隊に登録された方が協力隊員となります。そして協力隊員の方は活動行事の中で興味のあるもの、参加したいもの、あるいは都合がつくもの、自由意志で判断していただき、できる範囲内で無理をせず市P連役員とともに活動に参加していただきます。任期は一年です。 2 連絡方法 携帯メール、パソコンメール(すぐに受信を確認しうるもの)を使って市P役員より行事の詳細が分かり次第連絡をします。必ず出欠の確認を早急に返信してください。返信は簡単で結構です。 3 旅費精算 研修会等その場でいただけるもののほかは、市P連役員と同じ方法で精算していただきます。市P連の旅費精算書を年度初めにお渡ししますので、市P連会計担当に提出(教頭先生経由)していただきます。お支払いも、各学校の教頭先生を通じてお渡しすることになると思います。旅費は一律市内500円、市外は1000円となります。(注:実費ではありませんので、ご了承ください。) 4 市P連担当者 市P連監査が市P連協力隊の責任者とします。その責任者より、いつも活動の連絡が入ります。責任者のメールアドレスは下記のとおりです。お名前と学校を書いて送信していただきますと、間違いなく登録できますのでご協力お願いします。 ※ 皆様のメールアドレスは協力隊の活動に関してのみ使用させていただきます。 |
春日井市小中学校PTA連絡協議会
|