最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:80
総数:517564
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

読み聞かせ

 今朝は、高学年の読み聞かせでした。朝のひととき、耳を澄ませ心を落ち着ける時間になりました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(月) 今日の給食

 「ミートソース」と、「サツマイモと鶏肉のピーナッツがらめ」です。子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かぶようですね。
画像1 画像1

6年生 家庭科

 修学旅行に持って行くトートバッグ、完成間近です。
 ミシンの扱いが難しくて時間がかかるので、ミシン周りでは順番待ちです。中には、早くも仕上げのアイロンがけに到達した達人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級活動

 修学旅行が近づいてきました。今日は、しおりに資料を張り準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会

 工業生産について学んでいました。友だちの発見に次々と発言を重ねていきます。一人の発言がきっかけとなり、さらに詳しく、さらに広く、考えが繋がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めぐみ学級

 算数の学習をしていました。先生の励ましを受けながら、根気よく問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

4年生 社会

 静岡県の産業を学習していました。地図を見て、地図記号を手がかりに果樹園の分布を調べ、わかったことを話し合っていました。みんなの意見が重なっていくと、一人では気づかなかったことも知ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

 説明文を読んで、わかったことをカードにまとめていました。日本とインドの食べ方の違いはどこからくるのか、各自が読み取ったことを伝え合い練り合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

 後期のめあてを書いていました。一人一人が前期の自分を振り返り、後期の課題をつかんでいることがわかりました。
 もう一クラスでは、学級の「あいさつのめあて」について、話し合っていました。先週、子どもたちが話し合って決めためあてを、どこに掲示したら効果が上がるか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

 先生が準備をしている間、係を中心に準備体操をしたり整列したりしていました。自分たちだけで学習の準備ができるところが、すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級会

 ふれあいパークの話し合いです。シールを使うのだそうですが、どんなシールを使うか、どうやって準備するか、細かいことにもこだわって真剣に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

 似ているものを二つ取り上げて、違いを比べて作文を書きます。今日は、その元になるカードを書いていました。「りんごとなし」「スイカとメロン」などを、色や形、手触りまで、よく思い出して比べて書いていました。先生からOKをもらえるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書タイム3

 本を読み終わると関連したクイズを出しているペアもありました。(喜んでくれるかな?)と相手を思いやって準備をした6年生、「ありがとう。」「楽しいなぁ。」と喜びを体全体で表す1年生。読書の楽しさと共に、温かい心のつながりが、また深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書タイム2

 1年3組では、ペア読書が行われていました。
 読み聞かせをする6年生も、それを聴く1年生も、なんて素敵な表情でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書タイム

 1年生の読書タイムです。
 1組さんは、個々に好きな本を選んで読書を楽しんでいました。真剣な表情から、本の世界に入り込んでいることが分かります。
 2組では、高学年のお兄さんたちが、読み聞かせをしてくれました。大勢の1年生の前で読むのは、緊張したでしょうね。1年生に喜んでもらいたいという、一生懸命さが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力作です その1

 いずみ学級の6年生。流石です。じっくりと根気よく、心を込めて描いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

力作です その2

 いずみ学級の子どもたちがなかよし作品展に出展した、絵画です。
画像1 画像1
画像2 画像2

そっと覗いてください めだかの学校は 中庭の川の中

 カメ池の隣に、ビオトープとなっている小川があります。そこにはメダカが気持ちよく泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

川はどうやってできるの?

 5年2組が「流れる水の働き」を学習していました。「川が広がった!」「深くなったよ!」「崩れたよ!」と、この観察から洪水や治水にまで考えが広がっていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サルビアさん おはよう

 昨日植えたサルビアに、6年生が水をあげています。自分たちのサルビアが元気に芽を出すか気になった1年生は、名札を確認しながら様子を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674