宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

生徒指導便り 真・善・美 NO.156

画像1 画像1
 1,2年生実力テストがんばりました。3年生は、あと2日義務教育最後のテストが続きます。しっかり取り組んでほしいものです。

HPも小中連携7 女子バス部 野球部

藤里小学校のHPで、宮田中の部活動を紹介していただいています。今回は女子バスケットボール部と軟式野球部です。ぜひご覧下さい。下のアドレスをクリックするとそのページを見ることができます。


女子バスケットボール部
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

野球部

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

3年学年末テスト 1,2年生は実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、義務教育の総仕上げとなる学年末テスト、1,2年生は現在の自分の学力を点検するための実力テストです。みんな取り組みは真剣そのものです。がんばれ!宮中生

生徒指導だより 真・善・美 NO.155

新年、みんな気持ちを新たにして、目標に向かってGO!
画像1 画像1

卓球部が江南市民大会に出場 男子が3位!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部が江南市民大会に出場しました。江南市の大会といっても犬山市などの近隣の中学校のほとんどが参加した大会です。団体戦での戦いで、男子のAチームは見事に3位に入賞しました。女子も1回戦は突破するなど、春、夏へ向けて期待がふくらむ大会となりました。ガンバレ!宮中卓球部

北なごやマラソン表彰式。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主な結果は以下の通りです。
田中千夏さん 優勝
嘉陽涼さん 第3位
小澤美弥子さん 第9位
服部潤哉くん 第3位

優勝した田中さんには、賞状とトロフィーの他、NIKEのエナメルスポーツバック、新潟県妙高市の特産品詰め合わせやスキー場リフト券など、たくさんの商品がもらえました。第3位の嘉陽さんと服部くんには、賞状とトロフィー、スポーツポーチなどがもらえました。
また特別ゲストとして、中日ドラゴンズの小田選手がみえていました。

北なごやマラソンに参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第28回北なごやチャレンジマラソンに陸上部の27人が参加しました。
5kmの部は『中学生以上』というくくりで、高校生や大学生、一般ランナーも含めて競い合います。
そんな中、女子5kmの部で、中学生の田中千夏さん(2年)が見事に優勝に輝きました!また、嘉陽涼さん(2年)も第3位に入る大健闘。男子5kmの部でも服部潤哉くん(3年)が第3位に入りました!

インフルエンザ流行に注意!

画像1 画像1
愛知県にインフルエンザ警報が発令されています。近隣の学校でも流行がみられ、本校での大きな流行が心配されます。「うがい、手荒い」を徹底したいものです。またマスクの着用も必要ですね。


3年生学年末テスト、1・2年生実力テスト

画像1 画像1
明後日、16日(月)より3年生は学年末テスト、1・2年生は実力テストがあります。予定は下の通りです。

■1/16(月)
   1限 2限 3限 4限 5限
1年 国語 英語 社会 数学 理科
2年 国語 社会 理科 数学 英語
3年    国語 理科 技・家

■1/17(火)
   2限  3限  4限
3年 社会  英語  音楽

■1/18(水)
   2限  3限  4限
3年 美術  数学  保体

サッカー部練習試合

画像1 画像1
 運動場では、サッカー部が江南北部中学校に来ていただいて練習試合をしていました。両チームとも寒さなどまったく感じさせない元気な動きでした。なでしこジャパン、ザックジャパンに負けずにがんばってください。両チームとも!

新年の決意<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、書写の時間を利用して2012年への決意の言葉を書き初めにして表現しました。それぞれの言葉には、一人一人の今年に対する願いが込められていて、どの作品からも新鮮さが伝わってきます。今回はまず、3クラス分紹介します。
 

HPも小中連携6 卓球部

藤里小学校のHPで、宮田中の部活動を紹介していただいています。今回は卓球部です。
ぜひご覧下さい。下のアドレスをクリックするとそのページを見ることができます。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...


1年2,3組の英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 桑畑先生が1年2組・3組で授業研究を行いました。先日の模擬授業の成果を生かした授業です。生徒達が明るく生き生きと活躍する楽しい授業でした。特に4人グループに分かれて行った双六形式のアクティビティは、止まったマス目の英単語を使って、「can」と「can't」を使った英文を発音する者で、大いに盛り上がりました。
 授業後、先生方が集まって、より良い授業を目指して研究協議を行いました。

面接も大切です・・。

画像1 画像1
 3年生は、今日、各クラスで面接の勉強をしました。生徒同士で試験官役と面接を受ける生徒役に別れて練習したり、担任の先生のチェックを受けたりしました。面接は高校入試だけでなく、就職試験などでも重要視されていますので、基本的なマナーはこの機会にしっかり身に付けたいものですね。

HPも小中連携5

藤里小学校のHPで、宮田中の部活動を紹介していただいています。ぜひご覧下さい。下のアドレスをクリックするとそのページを見ることができます。

サッカー部
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

剣道部
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

がんばれ3年生! 受験生!

画像1 画像1
 昨日つくった合格だるまがもう掲示されていました。お守りとともに掲示されているクラス。自分の受ける学校数分だけ並べて掲示してあるクラスと様々ですが、合格へ向けてみんなで一直線というムードが高まってきました。

学級三役会

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後、学級三役会が行われました。3年生は、卒業期を迎えて、この時期独特の温かいムードに包まれていました。みんなリラックスした笑顔で話し合っていました。2年生は、みんな引き締まった顔つきで真剣な表情で話し合いが行われていました。これから学校を背負っていこうという責任感が感じられました。(1年生ごめんなさい・・。間に合いませんでした)

職場体験発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は職場体験の経験を発表する会を7つのグループに分けて行いました。クイズ形式やパワーポイントを使った発表もありました。代表に選ばれたグループは、小学校で発表する予定です。

合格だるま、合格祈願

画像1 画像1
 いよいよ受験の3年生、今日は合格だるまと合格祈願のお守りをつくりました。だるまには志望校を書き入れ、お守りはクラスの仲間達の寄せ書きです。きっと願いが通じます。がんばれ宮中生

健康の日〜リラックス法を体験してみよう〜

画像1 画像1
 今日は、健康の日、朝学の時間に「リラックス法を体験してみよう」と題し、リラックスできる呼吸法を体験してみました。「1、2、3」と数えながら、ゆっくりと鼻から息を吸い、「4」でいったん止めて、心の中で「5、・・・・・9、10」と数えながら息を口から吐き出すというものです。受験を控えた3年生は、ぜひこのリラックス法を身に付けてもらいたいものですね。
 体験の後、自分の健康目標を評価し、健康の木の葉に色を塗りました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 健康の日
卒業生を送る会
3/4 学級3役会
3/5 学級3役会
3/6 卒業式予行練習 3年生修了式 同窓会入会式
3/7 卒業式

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

宮中カレンダー

保健便り

図書館便り

給食献立表

生徒指導便り

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399