最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:12
総数:420822
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

7月11日(月)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カツバーガー、春雨スープ、冷凍みかんです。

うちの子は、なんて素直で、いい子なんでしょう!
「ねえ、ねえ、きゅうしょく、おいしいよ!」
「ちょう、おいしいよ!」
「せかい一、おいしいよ!!!」
と、いつも言ってくれるんです。
それも、「超〜〜〜〜!おいしい顔!」
こどもたちに言われて、ニコニコです。
こどもたは、本当のことしかいいません!?
    栄養士   小田孝子

土曜授業公開・ロボット相撲大会1

 関東地方も梅雨が明けました。いよいよ夏本番です。

 今月の土曜授業公開では、スタンプラリーの様子をご覧いただきました。約250名の保護者の方々にご来校いただきましたが、子供たちが生き生きと活動する様子をご覧いただけたことと思います。たいへん暑い中、ありがとうございました。
 午後からは、ロボット相撲大会が行われました。このイベントは、ニューヨーク在住の本校卒業生、大島健志郎さまからお話をいただき、開催していただいたものです。株式会社マイダスの方のご協力もいただき、楽しい4時間を過ごすことができました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボット相撲大会2

 参加児童は18名でしたが、保護者の方々にもたくさん参加していただきました。子供たちに負けないくらい、真剣な表情のお父さん、お母さんの様子も見られました。
 まずは、ロボットの製作です。たくさんの細かい部品を使って丁寧に組み立てていきます。プラモデル作りなど、苦手な私は「全員完成するのだろうか…」都心配していましたが、そんな心配は無用でした。無事、全員完成し、いよいよロボット相撲大会の始まりです。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボット相撲大会3

 いよいよ相撲大会の始まりです。
 低学年の部、高学年の部に分かれ、トーナメント戦で戦いました。手に汗握る戦いが展開されましたが、決勝は1年生対6年生の対決となり、1年生が優勝しました。お見事でした。
 このような楽しい経験ができたのは、大島さん、そして、マイダスの方々のおかげです。本当にありがとうございました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンプラリー  (1年)  その1

 今日は待ちに待ったスタンプラリーです。木曜日の集会からこの日を待ちわびて来ました。今年のスローガンは「楽しく 仲良く 最後までできる スタンプラリー」です。
 前半は生活班の友達とお店をまわりました。後半は仲の良い友達とまわりました。1つでも多くまわり、たくさんのスタンプを集めようと頑張りました。どのお店も楽しかったようで、いろいろなお店の話を聞かせてもらうことができました。お家でもぜひ今日のことをお話してほしいと思います。 (1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンプラリー  (1年) その2

待っているときにも楽しませてもらいました。
お化け屋敷の出口では、明と暗の表情が・・・。
パーフェクトを目指して、えいっ! (1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンプラリー (2年)

お店を出すのは初めての2年生。
1組は「たからさがし」、2組は「クイズめいろ」を行いました。
準備の段階からとても張り切っていました。
去年のスタンプラリーで、お兄さん・お姉さんたちを見ていたからでしょうか。担任がほとんど口を挟まずとも必要な道具集めや係分担などしっかり行っていました。とても頼もしい2年生でした。
初めての公開スタンプラリーでしたが、暑い中、たくさんの保護者の方々に参観していただき、子どもたちの頑張る姿を見ていただけました。ありがとうございました。(2年担任)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、海苔の佃煮、肉じゃがのカレー煮、野菜のちりめんあえです。

 今日も、「目の教室」の子が給食を食べに来ました。
「今日の肉じゃが、辛くないですか?」
生揚げを1つ食べました。
「うん、だいじょうぶ!」
「海苔の佃煮は、いかがですか?」
「うん、まあまあかな!!!」
「でも、おいしいよ!?」
「野菜は、どうですか、食べられそうですか?」
「うん、ぜんぶ、たべられそうです!」

「あのね、くちのなかが、いたいの!!!」
「どうして、痛いの?」
「こうないえんだから、いたいの!」
「じゃあ、給食全部食べられないね!」
「うん!」
「でも、すこし、がんばる!!!」
と、言ってくれた「笑顔」が、「おいしい顔」になってました。
     栄養士   小田孝子


3年生図工 『いこうよ!夢の国へ』

風船に紙を貼って、大きな白い球をつくった3年生。

今回は色を塗って気球をつくっていきます。自分が行ってみたい夢の国へ行くための気球です。子どもたちは大切そうに気球をさわって絵を描いていました。

どんな気球が出来るか楽しみです!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工 『むちゅうで ほったよ!』

4年生は初めて彫刻刀を学習です。

まずは、彫刻刀の彫り方の練習をしました。自分の世界に集中して彫っていきます。

カーボン紙を使って版木に下書きを写したら、いよいよ本番の彫りです。手が痛くなるくらい頑張っていました!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、七夕冷やし麺、鶏肉の照り焼き、カラフルサラダ、キラキラゼリーです。

今日は、7月7日「七夕さま」です。
「七夕さま」にちなんだ、献立にしました。

今日は、「目の教室」のこどもたちの話です。
「お聞きします。今日のゼリーの中には何が入ってますか?」
「ながれぼし!!!」
と、すぐに答えてくれました。
なんて、夢のある答えでしょう!!!
(☆型のパイナップルを入れてあります)

「今日の献立の中で、一番は、なんですか?」
「たなばたひやしめんです!!!」
これも、すぐに答えてくれました。
「つけ汁のお味は、いかがでしょうか?」
「おいしかったです!!!」

1週間に1回の給食なので、楽しみにしてくれてます。
そして、1週間に1回の「おいしい顔」と、笑顔を見せてくれます。
   栄養士   小田孝子



たなばた(1) 〜目の教室〜

7月7日は五節句のひとつである「たなばた」の日。今日の4時間目は、たなばたにちなんだ学習活動を合同で行いました。
 単眼鏡とルーペを使って、たなばた物語や出来事を読み合ったり、短冊に願いを書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たなばた(2) 〜目の教室〜

 後半は、笹に短冊や切り紙などを飾ったり、ピアノとリコーダーの二重奏に合わせて、たなばたの歌を歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生家庭科『袋づくり』

 5年生の時に使ったことのあるミシンやアイロンに加えて。仕付け糸、紐通し、刺繍枠などを使い、袋づくりに挑戦しました。細かい作業が多く、一人ひとりに手を取り足を取りの状態でやっと完成し、廊下に掲示することができました。(家庭科 宮田)

〜感想より〜
 ・きれいにしあがったので、お菓子袋、家でゴムやブラシを入れて使ってみたい。
 ・いつも普通に使っている巾着がこんなに作るのが難しいことと初めて知った。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)  今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、牛乳、海の幸ピラフ、ツナポテトサラダ、卵スープです。

家庭科室での「ランチルーム」は、今日でひとまず閉店。
夏休みが、終わったらまた、開店します。
6年生、5年生、4年生までが、終わったので、残りの学年になります。

今日のクラスは、食欲旺盛です。
みんな、おかわりの合図を待っています。
もちろん今日は、「おまけ」の「フルーツ白玉」です。
最後のシロップの一滴まで、ジャンケンで、争奪です。

家庭科室暑いんですが、その暑さに負けずによく食べてくれます。
今日も、汗いっぱいの「おいしい顔」がありました。
  栄養士  小田孝子



七夕

★七夕★
 今日は七夕です。
 一年生と二年生が願いごとを短冊に書いて、葉竹に飾りました。この竹は、ご近所の方から分けていただいたものです。ありがたいことです。
 さあ、いったいどんな願いごとを書いたのかな・・・そう思って見てみると、こんな言葉を見つけました。
「かぞくみんなが しあわせに くらせますように。」
「クラスのみんなが 元気に くらせますように。」
「つなみや、じしんがきませんように。日本中の人が しあわせに なりますように。」
 一年生や二年生は、まだまだ自分のことで精一杯の年頃です。周囲のことを考えるのは難しいと思っていました。ところが、子どもたちの心には、自分のことばかりではなく、家族やクラスの友達、さらには津波や地震の被害にあった方々への思いがあり、子どもたちは、その人たちの幸せを願って短冊に書いていたのです。
 保護者や担任の言葉かけがあったのかもしれませんが、子どもたちの優しい心に触れて、私は胸が熱くなりました。(校長)

画像1 画像1

給食食材の産地等公表について

 区教委より、学校給食食材の産地等について、公表するよう指示がありました。
 明日(6日)から、主に使用する食材(野菜・肉・魚・卵・米)について産地を確認し、公表いたします。
 保護者や区民の方に見えるよう、毎日、午前11時までに「学校正門」に掲示します。(副校長)

放射線量の測定について

 昨日、学校の放射線量の測定がありました。
 すでに足立区ホームページに公表されていますが、午後4時に校庭の地上5cmから1mの3地点で測定したところ、0.06〜0.07μSv/hという結果でした。詳しくは、区のホームページでご確認ください。
 また、本日は、プール水と砂場の砂の放射線量測定がありました。結果は、後日(1週間程度)、区のホームページに公表される予定です。(副校長)

※写真は、本日の測定の様子です。プールの水が汚れているのは、昨日の強風のためです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、きなこ揚げパン、ビーフンスープ、ヨーグルトポンチです。

小さなこどもたちです。
汗、いっぱいです。
髪の毛が、濡れてます。
「みなさん、プールは、楽しかったですか?」
「は〜〜〜〜い、たのしかった!!!」
「今日の給食は、揚げパンです。」
「たべてま〜〜〜す!!!」
「これ、きなこのあじがする?」
「おいしいです。」
「これ、すきだよ。」
「これ、あげパンっていうんでしょ?」
こどもたちは、プールに入って、お腹が減っているのでしょうか?
みんな、よく食べています。
「揚げパン」を食べてる「おいしい顔」がとってもいいんです
     栄養士   小田孝子
  


7月4日(月)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、七夕寿司、焼き魚、おひたし、そうめん汁、お星様ゼリーです。

今日の献立の七夕寿司には、人参型の☆。
そうめん汁には、お麩で、出来た☆が入っています。
こどもたちも、
「おしるに、ふわふわのおほしさまがはいってた!!!」
「ごはんにも、はいってた!」
と、こどもたちの報告の声が、いっぱいです。!

「みて、みて、ぜんぶたべたよ!!!」
うれしそうに、声をかけてきました。
本当に、きれいに食べてありました。
「わあ〜〜〜、すごい、全部食べられたんだ!」
「うん、おかわりもした。」
「すごいね!」
「うん」と、うれしそうな笑顔がありました。
今日も「おいしい顔」は、いっぱいです。
   栄養士  小田孝子

検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/24 保護者会(4・6)
2/25 区女子サッカー大会
3/1 安全指導

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305