最新更新日:2024/11/09 | |
本日:1
昨日:50 総数:929833 |
Variety Schoolでの研修、1月6日の午前
Variety Schoolは、ハワイのk−8のLD教育を行っている小さな学校です。
大阪医大LDセンターが5年にわたり共同開催してきた夏のハワイ発達障害プログラムも昨年で終了しました。 写真は、Yee校長先生、Program DirectorのJolene先生からVarietyの児童について説s名を受けています。 写真3は、学校の正門前で集合写真を撮りました。 Assets Sschool その4
Assets Schoolの9年生から12年生の生徒たち有志とのインタビューです。
Assetsに来る前はいじめられていた子ども、LD指導が全くなかったため授業についていけず不登校だった子ども、Assetsにきてはじめて居場所ができた子ども、などなど。 この写真の半数はGifted Child(才能児)と診断された生徒です。全員理系でした。 写真2,3は クラスの様子をロールプレーイングでやって見せています。生徒、担任、カウンセラー、校長などの役割について解説。 Assets独自のプログラムであるPoint Outシステムのメリット、ディメリットなどを生徒に聞いています。 Assets Schoolの正面玄関で撮りました。
写真1は、朝からの研修が終わり、Assetsの正門前の階段で撮りました。
Paul Singer校長、High Schoolの校長のBridgewater先生、副校長のTravis先生と一緒に一枚。 アメリカの最先端のLD教育の指導プログラムを学ぶことができました。 2枚目は、1月のお誕生日をハワイで迎えた3人(後野先生5日、かをる6日、ひでき14日)にバースデーケーキです。 おめでとうございます。 Assets Schoolその3
小学校のクラス、コンピューター室、などの様子です。
すべての教室で、写真をとる許可を得ました。 Assets Sschoolその2
午前中は各教室を回りました。
写真1は、ADHDの生徒の机。机の脚にゴムがXに張ってあるので、椅子をがたがたさせる子供がへったそうです。姿勢を正すのにも役立つようです。 写真2は、勉強中に集中させるため、年度や、いがいがボールを両手で握ると 気持ちが落ち着く。 写真3は、小学校のクラスの様子。 1月5日、Assets School見学、 Assetsは有名なDuslexia と Giftedの学校です。
Maile Sky Court hotelには黄色のスクールバスが迎えにきてくれました。
写真2は、学校の正門前に小学校の ウエルカム 委員の生徒たちが我々が到着するのをまってくれていました。 恒例の手作りレイをかけてもらいました。 写真3は、会議室で全員入り、Bridgewater商学部、中学部の校長から挨拶を受けました。22名の参加者で、通訳は品川さんです。 Punahoe SchoolはK-12で3700人の生徒がいます。
Punahoe SchoolのInternational Centerに数号し、元Middle Schoolno校長をされていた
Duane Yee先生[現在Variety Schoolの校長)から学校のオリエンテーションを受ける。 写真2は、品川裕香さんの通訳で学校見学。 写真3は、グループの皆さんの勉強の様子です。 幼稚園から高校まで学ぶ一貫教育では全米1の規模を誇るPunahou School見学。
3月4日、Variety SchooolのYee校長先生の案内でオバマ大統領の母校Punahouを見学しました。 3700人の生徒、全人的な教育とうらやましい環境での学びの場所です。
校内に大きなバニヤンツリーがあります。 1月3日にハワイ到着1週間の研修です。
1月3日に全員ホノルル到着。22名の参加者です。
明日からの研修を控え、初日はToni Romaでリブを食べました。 ハワイの夕日です。Sunsetがきれいですね。
ハワイの海から見たSunsetです。
船からの日の入りは素晴らしいです。 2012年元旦、 季節のご挨拶を申し上げます。 東日本の一日も早い復興を願っています。
ワイキキの浜辺からみたSun Rise、感動的な日の出です。
今年もよろしくお願い申し上げます。 2011年1月元旦 竹田契一 今年最後の天満研修センターでのSENS養成セミナーです。SENS事務局、セミナースタッフの皆さんです。
12月24日、今年最後のS.E.N.S養成セミナーが天満研修センターで行われました。
事務局長の森田さんはじめ、新村くん、スタッフの皆さんで撮りました。 1年間お世話になりました。来年もよろしくお願いします。 12月26日ー28日、箕谷グリーンスポーツホテルにて今年最後のSENS実習です。
実習第1日目の夕食後、グループ別に写真を撮りました。
今回は合計80名の参加者です。沖縄から3名も参加されています。 SENSのSVに先生方12名が講師として入っています。 SENS実習の様子です。
1枚目は、4番目のグループです。
2枚目は、第1日目のグループ別のワークショップです。 3枚目は、抗議受けている場面です。 朝は8:30からはいまり、収量は21:30です。 12月23日、西宮月曜の会30周年記念講演シンポが西宮アミティーホールにて開催。300人以上参加。
12月23日[金]朝9:30から西宮月曜の会主催30周年記念講演会シンポが開かれました。
テーマは「、一人ひとりの子どもの持つ教育的ニーズに合わせた様々な指導、支援の在り方を考える。」 写真は、大教大の特殊教育特別専攻科時代の教え子の紅山修、橋詰和也、橋本正巳の3先生方です。 写真2は、会場の様子です。300人以上参加されました。 写真3は、シンポジストの先生方です。 杉本浩美先生が入っています。杉本さんは平成23年度の兵庫県優秀教員として表彰されました。 指定討論者として柘植雅義先生が話されました。 今回の基調講演である田中康雄先生の写真を撮り損ねてしまいました。 西宮月曜の会30周年記念シンポ、300人以上参加
講演1 竹田による「月曜の会30年の歩み」
講演2 田中康雄先生[北海道大学)「発達障害への支援〜幼児期、学童期から青年期に向けて^」 講演3 シンポ 指定討論 柘植雅義先生 紅山修先生(兵庫県教育委員会特別支援教育課課長) 橋詰和也先生(伊丹市立伊丹特別支援学校校長) 杉本浩美先生(伊丹市立伊丹特別支援学校教諭) 橋本正巳(くらしき作陽大学子ども教育学部教授) 西宮月曜の会30周年の前日に祝賀懇親会を甲子園ノボテルで行いました」
30年前に始めた勉強会が、30周年を迎えました。
甲子園ノボテルで前夜祭を関係者のみで行いました。 最初から参加した橋本教授、橋詰校長、田中先生を中心に現在のスタッフでお祝いしました。 神戸市の子育て相談室の恒例の忘年会が今年も行われました。
ヴィザヴィという元町にあるフレンチレストランで今年の子育て相談室の忘年会をしました。写真はこの日参加されたみなさんです。
後野先生の特別講義がありました。
毎週LDセンターで行っています火曜日の特別支援教育勉強会に後野文雄先生が特別講義をしてくださいました。
写真は講義の様子です。 神戸総合医療専門学校の言語聴覚士科の忘年会が三宮の中華料理の店で行われました。
神戸総合医療専門学校の言語聴覚士科の忘年会が三宮の国際かんかんにある中華で行われました。大田先生以下全員参加です。年初めには次年度入試、国試とありますので気の休まることはありません。
写真は、6人の先生方と一緒に撮りました。 |
|