♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

プールのヤゴの救出に挑戦しました。

 5月31日(火)に、4年生がプールのヤゴ救出に挑戦しました。プールにいるヤゴをそのまま流してしまうと細かい網に引っかかったり、下水にまで流れ込んだりして死んでしまうことが多いと言われています。そこで、プール掃除を前に、事前にヤゴを捕獲し、子どもたちの手で羽化までさせようという試みです。
 子どもたちは、使命に燃えて準備万端で臨みましたが、今年は極端にヤゴが少なかったようです。手に入れることのできた児童は非常にわずかでした。それでも、この活動の意義を感じ、環境に対する意識をより深めた子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 外国語活動を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(火)1時間目、ひまわり学級2クラス合同で外国語活動を行いました。
 今年度から、古知野南小学校で英語を指導していただいているグレゴリー(グレッグ)先生が、ひまわり学級で授業をされました。最初の授業ということもあり、子どもたちはちょっと緊張気味でグレゴリー先生が元気にあいさつをしても、ノリがいまいち…。でも、そのうち打ち解け、大きな声で天気などを言い始め、いつものノリが戻ってきました。最後に、天気のカードを使ったカルタゲームを行い、覚えた天気の英語を聞いて、カードを競って取り合っていました。どの子も、グレゴリー先生との授業をとても楽しんでいました。

犬山浄水場見学に行ってきました。

 5月27日(金)に、県営の犬山浄水場の見学に出かけました。雨の予報に、激しい雨を覚悟の上で出発しました。犬山駅を出ると既に雨。降り方は穏やかでしたが、帰りはこんなものではすまないだろうなと思いつつ、浄水場まで歩きました。
 ところが、浄水場に着いた頃には雨は上がりそうになり、念のために着たカッパがあまり必要のない程度の細かい雨に。室内の見学も含めて全て終える頃には空もやや明るくなっていて、予定通りひばりが丘公園でお弁当にしました。その間にも芝生や遊具はどんどん乾いていき、子どもたちは思う存分遊んで帰ることができました。
 前日、当日の朝いろいろとご心配・ご配慮いただいていたと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
 中央公園コース・古知野神社コース・ライオン公園コース・大間公園コースに分かれて、町たんけんに行ってきました。いつもの地域とは違うところへ行き、「あれはなんだろう?」「これおもしろい!」など、たくさんの発見をしてきました。

運動会 「輝け 最高の思い出 感動のフィナーレ」

1年生 「よーいドン!」「なかよしデカパン」「かごいっぱいになあれ」

 1年生、入学してからようやく2か月が経とうとしています。教室の中では一生懸命ひらがなを覚え、教室の外では校内探検をしどこにどんな特別教室があって何を勉強するところか一生懸命覚えています。校内探検ではメモ用紙を持ってまわっているのですが、文字が書けないため、絵を描いてメモしているという状態です。また、運動場に出れば、遊具の使い方を教わるという基本中の基本を学んでいるそんな1年生です。そんな1年生が運動会の練習で、ラジオ体操を覚え、かけっこのスタートの仕方を覚え、競遊のルールや方法を覚え、等々、とてもよく頑張りました。その頑張った姿を、みなさんに見ていただいて、晴れやかな満足の笑顔の内に運動会を終えることができました。応援、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅前に植栽をしてきました。

 5月26日(木)に、4年生全員で駅前の植栽をしてきました。子どもたちは、係の方から26年間も続いている活動だと教えられ、伝統の重みを感じているようでした。1人2〜3株ずつのベゴニアやメランポジウムを心を込めて植えました。ご家庭、地域でも話題にし、見守っていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「輝け 最高の思い出 感動のフィナーレ」

4年生 「RunRunRunゴールをめざして」「レッツポルカ」「爆走!大玉リレー」

 レッツポルカは、踊りの振り付け・隊形移動など踊りづくりの段階から、子どもたちみんなで頑張ってきました。練習段階では、実行委員がダンスをみんなに一生懸命教えるという自分たちで良いものを創り上げよう姿が見られました。本番では、隊形移動がたくさんありましたが、息を合わせて動き、一人一人の動きも、リズムに合わせた軽快なものに仕上がり、笑顔でフィナーレを迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「輝け 最高の思い出 感動のフィナーレ」

2年生 「GO!GO!かけっこ」「みんなちがってみんないい」「かごいっぱいになあれ」

 練習中は本当に完成するのだろうかと思った「みんなちがってみんないい」でしたが、本番では見違えるほど上達していました。土日も学校に来て練習していた児童も多く、熱の入った練習が実を結んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 だれもが がんばりきった運動会

 4色のチームで戦う古南小の運動会。3年生は、その総合優勝に絡む3種目に出場しました。午後のプログラム「こみなみタイフーン」では、予想通りの接戦を制して、緑チームが勝ちました。
 暑い1日、大きな声援を送ったり、砂ぼこりの舞うトラックで大玉を転がしながら爆走したりで、みんなが力を出し切った1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「輝け 最高の思い出 感動のフィナーレ」

5年生 「輝けGO」「古南春の陣!」「ダッシュ!ダッシュ!奪取!」

 最後の最後まであきらめない。作戦を練り続け挑んだ本番。練習では勝ったことのないクラスが勝利し、感動もひとしおだったようです。勝っても負けても、充実感のある勝負でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「未来に向かって”煌”めこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとって最後の運動会になりました。
 決して、ひとりでは完成しない組体操。自分を信じ、仲間を信じ、力を合わせひとつのものを創り上げようとする熱意が伝わってきました。練習では、なかなか成功しなかった技も見事に創り上げました。歯を食いばり必死に仲間を支える姿、その仲間を信じ絶対に上に立ってみせるという仲間。互いの存在を再確認し、最高の組体操になりました。子どもたちの煌めく姿を見ることができました。

2年生 運動会頑張るぞ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ運動会が間近に迫ってきました。2年生はみんなで力を合わせて練習に励んでいます。今日も運動場で汗を流しながら、しっかり前を向いて練習しました。縄跳びやボールなど、どんどん上手になって楽しくなってきました。心を一つに、元気いっぱい頑張ります!!

1年生   学校探検をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して1ヶ月。教室での学習に加え、運動会の練習もあり覚えることがいっぱいで大変ですが、頑張っています。
 そんな中、5月12日と13日に学校探検をしました。学校にはどんな教室があって、何があるのか、興味深く探検することができました。校長先生ともたくさんお話することができ、子どもたちは大喜びをしていました。また、1年生ですから当然ですが、「学校にはぼくの知らないことばかりがある。」と驚きの連続だったようです。収穫の多い探検でした。

ひまわり学級 ♪シャラララ〜ラ〜 うたをうた〜おう〜♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の会で、ほぼ毎日歌を歌っています。
 4月の初めに、一人ずつ歌いたい歌を選び、その中からみんなで何の歌を歌うかを決めました。その歌を覚えるために、学期中歌い続けます。今年度の1学期は、1年生の子が大好きな「ドラえもん」に決まりました。
 朝の健康観察が終わると、クラスの子がCDラジカセの準備を何も言わなくても準備をしてくれています。それぐらい子どもたちは歌を歌うが大好きで、曲が始まると席を立ち、教室狭しと体全体でリズムをとりながら、元気に大きな声で歌っています。健康観察で「今日はちょっと寒いよぉ…」と元気なさそうに言っていた子も、歌を歌い終わった頃には、「元気出てきたぁ!」「歌を歌うと元気出るね!」と笑顔になっています。いつもはクラスごとで歌っていますが、今日は2組の子達が1組に来て、みんなで一緒に歌いました。いつも以上にみんな楽しそうに、跳んだりはねたり、肩を組んで体を揺らしたりして、と〜っても楽しく歌を歌っていました。どんなときでも本当に仲の良い子どもたちで、子どもたちだけでなく、一緒にいる教師も元気をもらい、笑顔にさせられています。(写真は5月12日の様子です。)

めざせ!むし歯ゼロ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月11日は3、5年生の歯科検診でした。子どもたちが、毎日の歯みがきの成果を発揮する時です!上の写真は保健委員会の子が作成してくれた「よい歯の子カード」です。むし歯や歯並び等に問題がなく、学校歯科医である中央歯科クリニックの安藤先生に合格を出していただいた子にだけ渡されます。
 古南の子どもたちは全国平均と比べて、むし歯が多く、歯肉の状態も悪い傾向にありますが、年々「よい歯の子カード」をもらっている子が増えています。むし歯予防の基本は「歯みがき」です。必ず朝と夜は歯みがきをして、「よい歯の子カード」がもらえるような健康な歯でいられるよう話しています。
 またむし歯や歯並び等で問題がある場合は、かかりつけのお医者さんへ受診をした方がよいというお知らせを保護者に渡し、早めの受診を呼びかけています。保護者の方には、ご協力をよろしくお願いいたします。


ナンジャモンジャには 恵みの雨です

画像1 画像1
 春の植物にとっては、恵みとなる雨です。運動場は、この雨で水たまりばかりができています。本校の子どもたちにとっては、5月21日に予定されている運動会の練習ができなくなるので、困った事態です。子どもたちからは、早く雨がやんで、思い切り踊りや徒競走の練習をしたいという声が多く揚がっていました。(写真は、2階の教室からヒトツバタゴ越しにみた今日の運動場)

3年生 オーロラみたいに ふじがさいていたよ

 3年生は曼陀羅寺へ校外学習に出かけました。雨が降ってきそうな空模様にも関わらず、片道30分ほどかかる行きと帰り道は、ほとんど雨が降ることはありませんでした。
 8日までが藤まつりでした。でも、まだまだ見頃の棚がたくさんあり、垂れ下がる藤の花の下を歩く児童は思わず「オーロラみたいにきれい」と歓声をあげていました。
 「飛保の曼陀羅寺」として慕われている寺へは、家族と何度か訪れたことがある児童もいます。でも、ふだん見学できないような枯山水の庭や、鶴や鷹の描かれたふすまのある書院の間を見せていただき、この寺が地域の人々から大切にされてきた訳を感じ取ることができたようです。
 また、お坊さんからは「いただきます」「ごちそうさま」のいわれを聞き、改めてどんな命をも大切にしなければいけない気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 たくさんとるぞぉー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 G.W.後半、3連休と2連休の間、5月6日(金)、ひまわり学級の子どもたちは、お父さんお母さんと一緒に、知多半島の奥田北海岸へ潮干狩りに出かけました。
 天候を心配していましたが、曇りのち晴れということでまずは一安心。特急電車に乗り、2回乗り継いで「美浜緑園」駅で下車しました。子どもたちは電車がとても好きで、電車に乗り込んだとたんに、ワクワクモードのスーパーハイテンション!窓越しに新幹線も見ることができ、とても喜んでいました。
 潮干狩り場に着いて服を着替え、熊手と網を持って、さぁ戦闘開始!砂浜に潜んでいる貝達との戦いがあちらこちらで繰り広げられました。しかし、がんばって貝を探していた子どもたちは途中でカニと遭遇し、対戦相手が変わってしまっていました…。それでも、お父さんお母さん、子どもたち、教師共に自然に触れ、ちょっと涼し目のさわやかな潮風を浴びて、潮干狩りを満喫できました。
 その後は、お母さんに作ってもらったお弁当や、おやつを食べておなかも満足し、潮干狩り場を後にしました。帰りは「上野間」駅で、みんな揃って記念撮影。無事に春の遠足を終えることができました。
 きっと今日の夕食には、あさり料理が並んでるんでしょうね。来週の月曜日に、あさり料理の感想を聞けるのを楽しみにしています。
 

ひまわり学級 「継続は、力なり!」です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級では、毎週必ず1回はコンピュータールームに行き、パソコンを使って学習をしています。
 今年度は月曜日の3時間目を利用して、タイピングの練習をしたり、ワープロソフトを使って文章を入力したりしています。1年生はパソコンに慣れ親しんでもらうために、パズルなどのゲームで楽しんでいます。3年生以上になると、タイピングの練習をした後、「スピーチ」の原稿を見ながらパソコンに文章を入力していきます。子どもたちにとっては楽しみな授業時間の1コマで、この時間はみんな画面に夢中になって取り組んでいます。入力方法は「かな入力」ですが、6年生のタイピングの速さはなかなかのもので、あっという間に入力し終わってしまいます。その後はインターネットで、アニメや電車の動画など、好きなサイトを見て楽しんでいます。
 難しそうなことや、苦手だと思っていることでも、無理をしないで少しずつでもコツコツと長く続けていくことが、確実に身につけていく方法の一つだなと改めて感じました。

1年生春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 途中で雨がぱらついてきて心配しましたが、みんな元気よく歩いていくことができました。おいしいお弁当を食べて笑顔がいっぱいになり、友達とも仲良く遊んで楽しい一日になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/21 クラブ活動(最終)
2/25 新地区委員会、PTA実行委員会
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873