最新更新日:2024/11/10
本日:count up25
昨日:89
総数:779920
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

秋の遠足速報 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生です。
産業技術記念館で,自動車の製造について見学をしています。

秋の遠足速報 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生 名古屋港水族館に到着しました!
子どもたちはイルカや魚たちを早く見たくてウキウキしています。

では、名古屋港水族館に行ってきまーす。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(木)午後,授業参観を実施し,多数の保護者の方にご参観をいただきました。本年度当初から,子どもたちの主体的な学びに向けた授業のあり方について,全校を挙げて取り組んできました。「これまでと少し違う授業」を実感された方もあると思います。
保護者の皆さんには本日「学校評価アンケート」をお届けしました。今日のご感想などもお聞かせいただければ幸いです。

6年生 被爆体験談を聞く会

6年生が「被爆体験談を聞く会」を実施しました。
お話をしてくださったのは,現在江南市にお住まいで,7歳の時長崎で原子爆弾の被害に遭われた金子さよ子さんです。
実体験に基づいて,丁寧に話して下さる様子に,6年生全員(先生たちも含めて)時の経つのを忘れて聞き入りました。最近報道でよく耳にする「放射能」についても,これまでとは違う「真実の重さ」を感じずにはいられませんでした。
お話を聞いた後の質問もたくさん出されましたが,金子さんはその一つ一つに実に丁寧に答えて下さいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
10月に入り,学年ごとに視力検査が行われています。
写真は1年生の様子です。

朝の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の日を含む3連休明けの10月11日(火),朝の全校集会で後期学級委員等の認証式を行いました。
認証状を受け取ったのは,学級委員・通学班長・委員会委員長の皆さんです。
1ねんの折り返し地点,みんなのステップアップに向けて活躍を祈っています。

その後,先日の陸上運動記録会で入賞した人たちに,表彰状が渡されました。

4年生 ユニバーサルデザイン 町探検に行きました

10月7日 4年生は,総合的な学習の一環として,ユニバーサルデザイン町探検を行いました。市内の様々な施設をめぐりながら体験活動をしたり,いわくら・ユニバーサルデザイン研究会の方にお話をうかがったり,自分たちで公共施設にあるユニバーサルデザインを探したりすることができました。また,子どもたちの引率として,保護者の方々にもご協力していただき,無事に体験を行うことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 認知症サポーター養成講座

いわくら認知症ケアアドバイザー会の皆さんのご協力で,5年生を対象とした「認知症サポーター養成講座」を開きました。
紙芝居で認知症の基礎知識について教えていただいた後,楽しい劇で具体的な対応について考えることができました。
合い言葉は,「そうだね,おばあちゃん!」
寄り添うことの大切さをみんなが理解できたようでした。
最後に,認知症サポーターの証,オレンジリングが授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
4の1の授業を参観した後,昨年度よりご指導いただいている愛知文教大学非常勤講師の倉知雪春先生にご参加いただき,研究協議会を行いました。
1時間の授業の中で,子どもたちの学びがどのように成されていたか,楽しい話し合いができました。

4年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組で授業研究を行いました。
国語「アップとルーズ」の授業を全員の先生たちが参観し,よりよい授業づくりに向けた協議を行います。本校が目指す「学び合い」の授業。本年度当初から,子どもたちが関わり合い,意見を交換し合いながら新しい考えを見つけたり,より深い考え方にたどり着くような授業をするために,試行錯誤を続けてきました。
本文を丁寧に読み込み,一人一人が抱いた疑問にみんなで向き合っていく,4年1組の子どもたちの誠実な態度に,職員一同,目指す授業の姿を見つけたような思いになりました。

6年生 岩倉市陸上運動記録会2

画像1 画像1 画像2 画像2
男子のボール投げが終わった頃に強い雨が降ってきたため,男女のリレーを残して一旦競技を終了し,体育館に入って表彰式を行いました。
リレーは明後日(10月7日)に曽野小学校で行われます。

6年生 岩倉市小学校陸上運動記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
陸上運動記録会は,南小学校の代表2名による選手宣誓で幕が開きました。
どの競技もみんな全力でがんばりました。

5年生 エコクッキング教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
講義の後は,環境に優しい調理の仕方の実践講座です。
材質や大きさの違う鍋がそれぞれのグループに配られ,用意されたジャガイモを思い思いの大きさに切って,自分たちが考えた水の量と火力で茹でました。
ゆであがるまでの時間が計測されていて,そこで消費された熱量や,排出された二酸化炭素量などが,調理の後に発表されました。
効率的な調理の仕方,地球に優しい日の使い方について,楽しくおいしく学ぶことができました。

5年生 エコクッキング教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
東邦ガスから3名の方に来ていただき,5年生が「エコクッキング教室」を開催しました。クラスごとに2時間ずつの活動です。
まずは,「地球温暖化」の原因とその対策について,具体的な例を挙げながらお話をしていただきました。

朝の英会話 〜ハロウィン〜

南っ子サポーターズ 英会話グループの皆さんによる朝の英会話,今日のテーマは「ハロウィン」でした。
3年生の各クラスで,ハロウィンにちなんだ活動をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会へ出発!

画像1 画像1
天候が心配されましたが,本年度の陸上運動記録会,予定通り本日実施することが決まりました。
会場の曽野小学校に向け,6年生が元気に出発しました。
選手の皆さんが練習の成果を出しきってくれることを期待しています。

6年生 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が図工の時間,運動場に出て写生を行っています。
芝生の上で,池のほとりで・・・,思い思いの場所で風景を写し取ります。

4年生 環境保全ポスター引き渡し式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岩倉の水辺を守る会からの依頼を受け,1学期末に4年生が「環境保全ポスター」の製作に取り組みました。
五条川沿いの桜並木に,犬の糞が多く残されることから,その対策の一つとして,4年前から市内の小学校に順番に依頼をしてきたものとのことです。今回の南小学校で市内を一巡することになります。
4年生の子たちが描いたポスターは,ラミネートされ,今日一人一人に一旦返されました。水辺の守る会の会長さんからこの取り組みに込めた思いをお話しいただき,全員が自分のポスターを持って,記念写真を撮ってもらいました。作品は11月の環境フェアで市総合体育文化センターに展示され,その後五条川の桜並木に掲示去る予定です。

1年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が体育の授業で跳び箱の練習をしています。
踏切のタイミング,跳び箱からの降り方・・・一つ一つプログラムが進行しています。

2年生 南っ子タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
始業前に行う「南っ子タイム」 2年生の様子です。
「どっちがすき」というテーマで,配られたアンケートに答えます。
質問は・・・「パン・ごはん」「男の子・女の子」どっちが好き?
選んだ理由をグループで交換しました。
自分の気持ちを正しく伝え,それを正確に受け取ることを目的とした活動です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/16 クラブ
2/19 41週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512