最新更新日:2024/06/28
本日:count up124
昨日:199
総数:592457
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

読み聞かせに校長先生大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 門弟山小読書週間も本日が最後。青空タイムのおはなしはーとくらぶによる読み聞かせには,今日も多くの子どもたちが集まりました。今日は校長先生も読み聞かせに参加し,大活躍でした。

英語の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのヘンリー先生と小木曽先生が,担任の先生とTTで英語の授業をしました。ヘンリー先生は2年1組から3組で,小木曽先生は3年1組と4年1・2組で授業をしました。

なつつばき

 正門ロータリーにある「なつつばき」が花をさかせました。6,7月に白い花をつける樹木で夏の訪れを教えてくれています。昨年よりもつぼみが多く,たくさんの白い花でお客様を迎えてくれそうです。

画像1 画像1

おはなしはーとくらぶ 読み聞かせ

 読書週間に合わせて,おはなしはーとくらぶの皆さんが読み聞かせをしていただけています。いつもは朝,各教室で行ってもらっていますが,スペシャルバージョンとして,音楽室,コンピュータ室を使っての読み聞かせです。趣向を凝らした読み聞かせに子どもたちも夢中で多くの子が本の世界を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木)の給食

 なすの味噌汁,ニギスフライ,ゴマ和え
 枝豆ご飯,抹茶のムース,牛乳
画像1 画像1

おはなしはーとくらぶの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在,本校は読書週間です。特に,6月15日(水)〜17日(金)の3日間は,PTAボランティア「おはなしはーとくらぶ」のお母さん方が来校し,青空タイムに音楽室とコンピュータ室で読み聞かせを行ってくれています。門弟山小学校の子どもたちはいつもこの読み聞かせを楽しみにしています。こういう活動が,門弟山小学校の本好きな子どもを育ててくれています。いつもありがとうございます。感謝しています。

6月15日(水)の給食

 ホットドック(フランクフルト,キャベツソテー,ケチャップ,ロールパン),オニオンスープ
 牛乳,グレープゼリー

画像1 画像1

プール開きをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では代表児童4人による試泳式を行った後,プールに入って元気よくプール開きを楽しみました。昨年より水泳のレベルが上がるように,コース別に分かれてこれから練習を行っていきます。

待ちに待った水泳!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月14日(火)楽しみにしていたプール開きがありました。登校してから子どもたちの話題はプールのことでもちきりでした。
 写真は宝探しをして楽しむ様子です。「位置について、よーい、ドン!」の合図と共にプール中を探し回り、「取れたー!」「見つけたー!」と気持ちの良い歓声があちらこちらから聞こえてきました。
 真っ青な空と、透き通るプールの水、子どもたちの楽しむ声に初夏の訪れを感じました。

ペア読書

 6月15日(水)のなかよしタイムは、なかよしグループでの「ペア読書」です。6年生と1年生、5年生と3年生、4年生と2年生がペアで、高学年が低学年の子に読み聞かせをします。
 「話し言葉のところを気持ちをこめて読んでくれたから分かりやすかった」「ぼくは3冊も読んでもらえた」と低学年の子は大喜びでした。高学年の子は、低学年の子のことをしっかり考えて本を選び、読み聞かせることができ、一回り成長しました。
 この活動を通して、本好きの子が一人でも増えてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(水)の三時間目に江南自動車学校の方を講師として迎え、交通安全教室が行われました。子どもたちがふだんから乗っている自転車だけど、正しい乗り方は意外に知らないものです。
 「右・左・右・後」の確認、ヘルメットの正しいかぶり方等しっかり教えてもらったので、今日から正しく自転車に乗りたいと思います。

あさがおの観察記録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日お世話をしてきたあさがおも大きくなりました。今日も,真剣なまなざしであさがおを見つめ,一生懸命観察記録をつけています。門弟山小学校の子どもたちは今日も楽しそうに学習をしています。

プール開きがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生にとって、小学校で初めての水泳です。みんな、とても楽しみにしており朝から落ち着かない様子でした。水に慣れるため、頭、胸、肩など体の各部に水をかけました。「冷たーい!」とあちこちで声があがりました。最後はみんなで円を描くように水中を歩き、渦巻きを作って楽しみました。次の水泳が楽しみですね。

トーチトワリングリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて火を付けて練習しました。実際に間近に見る炎や火が燃える音にびっくりはしましたが,今までの練習を活かして頑張りました。
 本番にはさらにすばらしい演技が見せられるように残りの9日間練習に励んでいきたいと思います。

あいさつ運動

画像1 画像1
 朝の声かけ週間、ご協力ありがとうございました。生活委員会と代表委員会の児童も気持ちのよいあいさつで、呼びかけることができました。これからも、全校にあいさつが広まるように頑張っていきたいと思います。

おもしろ理科実験を行いました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日土曜日、親子ふれあい学級が行われ、4年生は岩塩をカッターで切り、きれいな結晶をつくるおもしろ理科実験を行いました。普段の授業ではなかなか行うことのできないような実験でしたが、お家の方と一緒にやることで無事に実験を終えることができました。子どもたちは、上手くきれいな面を作り出すにはどうしたら良いかを考えながら実験に取り組み、きれいな面が作れるととても嬉しそうでした。たくさんのご参加ありがとうございました。

昔の遊びをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に、親子ふれあい学級がありました。おうちの人と一緒に昔の遊びをして楽しみました。やっているうちに、こまを上手にまわせるようになったり、だるまおとしのだるまを全部落とせるようになったりして昔の遊びの楽しさを味わうことができました。

ふれあい学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 福祉(総合)の一環で手話をおこないました。あいさつや簡単な日常会話を学び,親子で実践してみました。

2年生 しおりを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日(土),ふれあい学級が行われました。2年生は,4月から集めた花々を押し花にしておき,今日それを使ってしおりを作りました。
 花びらの形をうまく使い,思い思いに作り上げ,オリジナルのしおりを完成させました。
 来週は読書週間です。ぜひ作ったしおりを使ってたくさん読書をしましょう。

資源回収ありがとうございました

 天気も奇跡的な回復を見せ,予定通り資源回収を行いました。どの地区でも多くの方のご協力により,計画通り回収をさせていただくことができました。ありがとうございました。また,高学年の子どもたちのがんばりも目立ちました。ご家庭で話題にしていただけますと幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 クラブ
クラブ見学
あんしん教室(5年)
2/14 学校公開日
授業参観
2/16 入学説明会
一日入学
2/17 ALT(6年・5年1組,3組)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441