最新更新日:2024/09/27
本日:count up102
昨日:173
総数:907998
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月25日(火)4年…守口大根の粕漬け体験(2)

 今回で粕漬けされた守口大根は,今後さらに,1年間以上の時間をかけて,工場で漬け直され味を調えられます。食べ頃となる5年生の終わり頃(再来年の3月頃)には,美味しい守口漬けになって子どもたちのもとに戻ってくる予定です。
 学校給食でも守口大根は食材として使用されているのですが,一連の体験を通して守口大根も守口漬けも,どんどん子どもたちの身近な存在になってきました。
 壽俵屋の皆さんのご協力に心から感謝いたします。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)4年…守口大根の粕漬け体験(1)

 4年生が守口大根を粕漬けする体験をしました。
 守口大根は扶桑町の特産物です。
 4年生の子どもたちは,3年生のときに守口大根の種まきと収穫体験をしています。そのときに収穫された守口大根が,一年間,塩漬けされ,本日の粕漬け体験に繋がっています。
 守口漬けに必要な材料と用具を全て本校体育館に持ち込んでいただいた上に,子どもたち全員が一人に一本ずつ漬け込む体験ができるようにはからっていただけました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)5年…第2回高齢者との触れ合い活動・グランドゴルフ

 19日に扶桑町総合グランドにて行った第一回目の交流に続き,第二回目の交流を本校運動場にて実施しました。1・2時間目は5年1組,3・4時間目は5年2組。子どもたちは,二回目ともなるとグランドゴルフにも慣れたようで,余裕を持ってゲームを楽しんでいました。
 北定松コミュニティー・グランドゴルフクラブの皆さん,本当にありがとうございました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)の給食

画像1 画像1
ビビンバ ごはん はるさめスープ 杏仁豆腐 牛乳

10月24日(月)児童会…後期運営委員・委員会委員長の認証式

 朝会を体育館で行い,後期児童会運営委員と委員会委員長の認証式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(月)赤い羽根共同募金運動の開始

 児童会では,本日より26日(水)まで赤い羽根共同募金運動を展開します。
 募金に立つ場所は,扶桑駅東西の出入り口,学校東西門です。
 募金の約束を以下のように決めて行っています。
  ・募金をする場合は家の人に話してくること。
  ・募金金額は自分のおこづかいの範囲内で50円以内にすること。
  ・募金は、3日間で1回だけにすること。
 扶桑駅では,地域の皆様にも募金を呼び掛けます。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

10月22日(土)3・4年…有志によるやろまい大祭への参加(3)

 3・4年生では,子どもたちから有志を募り,扶桑町やろまい大祭に参加しました。演技の踊りは,運動会で披露したやろまいソーランを大祭用にアレンジしました。
画像1 画像1

10月22日(土)3・4年…有志によるやろまい大祭への参加(2)

 演技を終えた後,記念撮影をパチリ(写真上)。会場まで引率してくださった保護者の皆さんも加わり,もう一度,記念写真をパチリ(写真中)。参加賞は,パンと飲み物。配り終えたところで解散しました(写真下)。
 大切な思い出が,また一つ加わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土)3・4年…有志によるやろまい大祭への参加

 10時に扶桑北中学校集合。10時35分演技開始。朝から雨模様の空だったのに,集合から演技終了まで,雨はなし。どうなるかと心配していたのですが,子どもたちに踊らせてあげることができました。学校の放課の時間を使って,遊ぶ時間を削りながら一生懸命に練習してきたやろまいソーラン。全力で踊り切り,町民の皆さんに観ていただくことができて本当によかった!
 出番を待つ間の様子です(写真上)。演技が始まりました。所狭しと踊る子どもたち。素晴らしい出来栄えでした(写真中)。最後の決めシーンもバッチリです(写真下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)・21日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
20日:ソフトめんのミートソースかけ コールスローサラダ 白桃 牛乳
21日:ごはん いかのフリッター なめこ汁 きんぴらごぼう 牛乳

10月21日(金)全校集会

 臨時の全校集会を開きました。
 内容は,まず,尾張教育研究会書写作品コンクールと地球環境保護ポスターコンクールの表彰伝達を行いました。
 次に,本日が最終日となった教育実習生から別れの挨拶をお聞きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)2・4年…交通安全教室

 交通安全教室は6月14日に1・3年を対象に実施しています。今回は,対象を2・4年に変えて実施しました。
 自転車の正しい乗り方についてのお話を聞いた後,代表児童が実際に自転車の乗り方の比較をしてみせたり,神経衰弱で交通標識の知識を深めたりするなど,多くのことを学習することができました。
 今日の安全教室を振り返らせながら,今まで以上に安全運転に心掛けて自転車に乗るように指導していきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)PTA…環境美化委員会の活動

 環境美化委員会のメンバーが集まり,校舎北側の花壇にパンジーなどの花の苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)児童会…委員会・運営委員会の活動

 本日の6限では委員会・運営委員会を行いました。後期初めての委員会・運営委員会なので,委員長と副委員長の選出,活動内容の確認を中心に行いました。委員長・副委員長の認証式は,来週24日(月)の全校集会で実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木)学校保健委員会(講演会)

 体育館にて,学校保健委員会(講演会)を開催しました。
 講師は,親行訓練インストラクター原田洋子先生。
 講演内容は,10:50からの4・5・6年生児童と保護者を対象にした講演の演題は「お互いに元気になる心の交流」,11:45からの保護者を対象にした講演の演題は「よりよい人間関係を築くために〜いま,望まれている心の教育〜」でした。
保護者対象の講演の骨子は以下のようでした。
1 アイスブレーキング
2 親の思いを伝える方法
3 コミュニケーションの武器
4 親が勝つ「第一法」
5 子どもが勝つ「第二法」
6 どちらも勝ち負けのない「第三法」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)学校公開…授業参観(低学年)

 授業参観の様子を1年〜3年から各学年1場面ずつ紹介します。
 のびっ子の授業や体育の授業,理科の授業が展開されました。
 どの学級でも,8割を超える保護者の皆様に参観していただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)学校公開…授業参観(高学年)

 授業参観の様子を4年〜6年から各学年1場面ずつ紹介します。
 社会の授業や習字の授業,算数のTT授業が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)歌声集会…学芸会に向けた歌の全校練習!

 今日の歌声集会では,学芸会に向けた合唱曲の練習をしました。
 合唱曲の題は「忍たま乱太郎」エンディングテーマの「世界がひとつになるまで」です。
 この合唱曲は,これから毎日のように朝の時間を使って学級毎に練習します。この練習のとき,リーダー役になるのが6年生です。6年生全員が1年生から5年生までの全学級に分かれて歌の練習をリードします。この歌声集会は,リーダー役の6年生と各学級との対面式でもあったのです。
 さあ,どんな合唱曲ができあがるのか!今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)本日は学校公開日!

 本日は学校公開日です。以下のように実施します。家庭や地域の皆様に,少しでも多く参観していただきたいと準備しております。子どもたちも楽しみにしておりますので,是非おこしください。
 なお,同時に学校保健委員会講演会も同時に開催いたします。3限には,児童と保護者向けのお話,4限には,保護者対象のお話の予定です。講師は,親行インストラクター原田洋子先生です。会場は体育館になります。こちらも,たくさんのご参加をお待ちしております。
画像1 画像1

10月19日(水)5年…高齢者との触れ合い活動・グランドゴルフ(2)

 和やかな雰囲気の中で交流できた触れ合い活動・グランドゴルフでした。北定松コミュニティー・グランドゴルフクラブの皆さん,本当にありがとうございました。
 次回は,25日(火)に,本校の運動場を使って交流活動を行う予定です。次回もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/9 3年クラブ見学 クラブ 5年歌声集会発表
2/10 学校公開日(1,2限) 4年1/2成人式(3,4限)
2/11 建国記念日
2/12 第40週
2/13 職員会議(年度末反省)
2/14 むかし遊び1年10時〜11時半
2/15 丹葉初任研(午後)
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822